![]() あはは〜
![]() なんかもう笑いが出ちゃいます。ホントにやるのね、ここまできたのね。 チーム海賊おめでとうございます ![]() 「海賊」は28日にBOX OFFICE1位の座をハリウッド映画「イントゥ·ザ·ストーム」に あけ渡しましたが、前売り率は1位ということで週末に動員数700万を突破するだろうという見通しである為、公約実現となりました。応募は こちらのロッテシネマFBより ![]() 私は行けないですけど嬉しいですね! ハッピーな空気に包まれたおめでたいイベント、様子があがってくるのが 楽しみです。 ![]() |
![]() 海賊ヒットのおかげでいろんなインタビューたくさん
読めて嬉しいです。よく話すナムギルくんなのでいろんなことが わかりますね。 この記事面白かったですね、読まれましたでしょうか? こちらの記事 クリックでとびます 面白かったというか、ほんとに海賊前半まではサメに 引き続き悩んでたんだなって。。。。 私、いつも何かに悩んでるふうのナムギルが、そういうことをどのように消化して 進んでるのか、それとも消化不良のままきちゃってるのか気になって 以前、公式サイトで募ってた質問はそういうようなことにしたんです。 別に私の質問に答えたわけではないと思うけど 偶然にも、『辛い事があったら「周りの人に相談する」 「いっぱい話す」』っていようなことをきけたので安心したのを覚えています。 (ユヘジンさんから「お前がゆれるな」といわれたっていうインタビューは 読んだけど)あの時ファンミで言ってたそれがまさしく、海賊のときの先輩方だったんだなと 改めてわかりました。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 各国のセレブに広まってるアイスバケツチャレンジ
昨日ナムギルも指名を受けて、どうするか彼の行動がとても 興味深かったのですがFBに次のようなコメントを寄せたそうです。 キム・ナムギルFB 以下翻訳サイトによる こんにちは、キム・ナムギルです。 私はルー・ゲーリッグ病患者を助けるための'ALSアイスバケットチャレンジ'キャンペーンを 通じて韓国のルー・ゲーリッグ病患者を助ける'スンイル希望財団'に寄付することで参加しました。 私もルー・ゲーリッグ病と患者たちの痛みに対し、これまでよく知らなかったのが事実です。 今回のキャンペーンを通じて関心を持つようになったし、 ルー・ゲーリッグ病専門療養病院の建立に向けて努力している'スンイル希望財団'も 分かるようになりました。今からでももっと関心を持ってこの方たちを助けるために 少しだけ力を貸すことにしました。 こんなに少しずつ後援金が集まったら本当に大きな希望が行われると信じます。 今回'ALSアイスバケットチャレンジ'キャンペーン参加方法の一つである寄付参加は 'スンイル希望財団'に10万ウォン($100)を後援してくださればいいです。 ルーゲーリック病患者を助けるために今回のキャンペーンに参加したい方の関心と協力をお願いします。 #スンイル希望財団のホームページ http://www.sihope.or.kr #スンイル希望財団フェイスブック http://www.facebook.com/profile.php?id=293242664112426 そして'ALSアイスバケットチャレンジ'の次の挑戦者としては 私の周辺の知人らを選んでお願いしました。 今回のキャンペーンを通じてルー・ゲーリッグ病だけでなく、稀貴難治病で 痛がっている患者たちとその家族にも注目と援助の手が繰り広げられることを希望します。 自分のこと(参加できて光栄ですとかの類いのこと)なんか これっぽちも言ってない、氷水をかぶることは 一言もいわない、次の指名者を「♪パンパカパーン」って発表しない、 スンイル希望財団を具体的に紹介し、これをみてる人にも感心と協力を お願いしている、更に、ルー・ゲーリッグ病にとどまらず 他の難病への心遣いまでみせる。 このキャンペーンの主旨がかすまないような配慮に思慮深さを感じました。 ナムギルが氷水をかぶってたら私の中でイメージダウンしたかしら。 それはもうわからないほど既に好きになっちゃってるから もう何をどうほめても無意味かもしれないけど 彼が思慮深いことだけはたしか。 ![]() |
![]() ナムギルとは直接関係ないことなのですが
私のいとこのオンニが連載中の集英社Web magazine『Our Age』 3回目が更新されました。 以前、ブログにアップしたらたくさんのギルペンさんがみて下さった ![]() よろしかったらまた続きをご覧ください。 OurAge こちら この連載、ギルペン的に特に面白く読めるのは第二回 ![]() OurAge 第二回はこちら 3回目はダイエットについて。。いつかのファンミで『ダイエットしたほうがいいですね』 ナムギルそういいませんでした?その後、『僕がっていう意味ですよ』と 訂正したものの←うそ〜? 一瞬この言葉が刺さった方は(笑(自分含む)みてみると面白いかも。 そして、今回も『キム・ナムギル』というワードを入れて頂いてます笑 (私のチング、ギル友でもある美マダムの一言というところで。) ネイルの写真なんかもあったので興味ある方はぜひ。 私も、今回の海賊舞台挨拶渡韓にあわせて 海っぽいネイルにしました〜、ラグーンと砂浜柄です。 ![]() これあまりずっとしてるのも 季節的におかしいけどとるのが寂しいな。 私の夏休みはソウルで終わりました〜。 ![]() |
![]() いよいよ、舞台挨拶巡り当日。
今回はもう、そういう業者のツアーに頼んで連れて行ってもらうことにしました。 予定では舞台挨拶3回、出待ち入り待ち数回とのこと。 追っかけですね。初めての追っかけです笑 まさかこの歳になってするとはね。 でもいいんです、もう先も長くないかもしれないからしたいことをするわ。。 このような海賊のラッピングバスで映画館を次々移動していく海賊ご一行様。 私の撮影ダメダメで、非常にお見苦しいですが雰囲気だけでも。。。 「しーっ」ってやった瞬間笑 このときは愛想あまりなかったですね笑 他の時はもっと笑顔も溢れ手もふってたりもしてました。 [広告 ] VPS どの舞台挨拶もだいたい同じで 監督、イェジンし、ナムギル、イ·ギョンヨンし、キム・テウしとずらずらっとでてきて一人ずつ 「見に来てくださってありがとう」みたいな挨拶して。。。 ナムギルはいつもあまりじっとしてなくて 持ってた海賊扇子やボールで手遊び。。 横向いたり誰かの言葉に「あはは〜」と笑ったり、明朗快活そのものでした。 そして、気配りも人一倍。 マイクを皆に渡したりスタッフ並の働きをする主演俳優です。 <余談> 今回、映画完成おめでとうの意を込めて プレゼントを用意していきました。 バガボンド武蔵が描かれている扇子(もしかしたら既に日本の方に貰ってるかも) 夏にガンガン使って欲しかったので、今渡したかったんです。 渡せなくて持って帰ることだけはしたくないと思っていました。送るのも嫌。。 最初の舞台挨拶の時、突然ナムギルが自分が座ってた横の通路を登ってきたので今だ!と ばかりに、プレゼントを押し付けました笑 必死なときって怖いですね。 記憶がとんでいます。 ナムギルの顔もみなかったし手元もよくわからないし 脚と靴が目に映ってはいましたがみてはおらず。 なんとか受け取ってくれたのでホッとしました。この時、隣に居たギル友さんも 私より前にいたギル友さんも手渡しに成功!幸先よいスタートでした。 3つの紙袋を下げているナムギルをみて幸せな気持ちになりました。 ![]() |
![]() 本日ついに映画「海賊」封切りとなりました。
おめでとうございます ![]() 個人的には、特別な作品です。 ひとつの映画の制作過程を最初からず〜っと追って、心配したりハラハラしたり ときめいたり、そういうことは初めてでした。 勢いあまって撮影所にまで行き、ナムギルに会えたクリスマス。。。 それも良い思い出です。 本日、封切りの日を迎えて、視聴者でありながら 思い入れ的には制作サイドと同じ気分です笑 そして後から語られたナムギルのいろいろなインタビューをみると 彼にとっても、ターニングポイントとなった作品なのではないかと。。。 今回、いろいろなインタビューを読んで、また更にナムギルが好きに なりました。 特に、現場での自分の振る舞いについて語っていることに なんだか胸がいっぱいになって。 ここから先は余談ですけど、ナムギルが語っていたことで 「嫌われる勇気」っていう本を思い出しました。 これちゃんと読んでいないんですけど とってもよくまとまってるこちらのサイトより内容の一部を引用させて頂きました。問題あったら削除します。 『自由とは「他者から嫌われること」 すべての人から嫌われないようにする生き方は不自由だし、実質不可能なこと 自由を手に入れるために支払うべき当然のコストは「他者から嫌われること」 わざわざ嫌われる、のではなく、嫌われることを恐れずに前に進む』 このことに関して語ってるナムギル、、男らしい。 自分が正しいと思ったことに正直なナムギル、あなたの魂は ほんとにきれい。大好き。 ![]() |
![]() goodtoykorea HP こちら
![]() 日本販売はKOARIさんでやってます。 この写真いいですね。 ![]() CGのナムギルの唇、完璧ナムギルです。 ひとつ、気になる点が。指のタトゥーがないじゃないですか? 自分で描こうかな。そう、私ポチッとしてしまったんです。 正直思うんですけど、ナムギルがフィギュアになるのってとても レアなことで今後あるかどうかって。。。思うんですけど。 人気云々のせいとかいう意味ではなくて キャラ色強くないとフィギュアにならないなと思って。 例えば、刑事とかそういう普通の人間のキャラは、フィギュアになりにくいもの。 ![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
キム・ナムギルまみれ |
プロフィール
|
Author:MINA
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
フリーエリア
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |