![]() ナムギルさん関連、少し落ち着いてきた感じ。
「シベリア先発隊」日本放送終わったんですね。私は録画してもらったものを1週遅れでみています。 ここ好きだった。3話。このBGM「Alone Again も好きな曲だし、雰囲気にマッチしてて素敵。この後、ナムギルさんが他の乗客とコミュニケーションとってる映像が続いてそこもいいんだけど、特に、小ちゃい子に「眠れた?」って声かけてるところ、優しげな声のトーンと表情がすごくいい。 「眠れた?」って優しく聞かれて窓際でモーニングコーヒー飲むナムギルさんを毎朝みれる人がそのうち現れるかと思うと羨ましいですね。 いや、もう現れなくていい。当分(自分本位でミアネヨーナムギル)あーでもナムギルさん毎朝コーヒー飲むタイプじゃないかもね笑 眠れた?っていうのは毎朝、きかれたいけど。 「眠らせてくれなかったのは誰?」って返したいよね。やだーまた妄想が。ちょっと気持ち悪かったですね、すみません。。。 でもきっとそんな返しにはこんな笑顔で応えてくれるんでしょうね。 ![]() 個別インタビューで喋ってる内容 「初日は重圧を感じていたけど2日目からは本当に旅をしている気分で心が和みました。」 みてるほうも和むんですよね。旅バラエティがとっても向いていると思ったしよかったです。仲間とでも良し一人でも良しでまた旅ものに出て欲しいなぁ。ホントに! さて。。公式FCギルボッの皆さまはお誕生日カード作成進んでいますか? 3/3 消印有効じゃなくて必着なので 気をつけないとですね。 毎年の事だから前から考えておけばいいのにいつも計画性なしの行き当たりばったり。 紙から買いに行かなきゃ、、と思い念のため、お道具箱をみてみたら、材料豊富だった! 使おうと思って使わなかったものとか結構あってこれまでの蓄積を感じました(笑 最近のあれこれといえばまた韓国でインタビュー掲載雑誌が発売との事で。 「Woman Sense」3月号。 この号の目次 ![]() 販売中 コアリこちら つい先日も2千円台の雑誌買ったしなぁ。 とか思っちゃう(^^; こんなふうにアップされるといいな こちら あと、さっきいつもいろいろ録画をしてくれる いとこから2019年SBS演技大賞を予約しておくねと連絡もらいました。Kntvでみられなかったのでちょうどよかったです。 LaLa tv 2019 SBS演技大賞(字幕完全版) 2020/02/29 (土) 12:00~17:00 ![]() |
![]() 折にふれ企画をたててくれているように感じる公式FCギルボッ。
いつもありがとうございます。 先日もヴァレンタイン企画でチョコをあげるならどのキャラにどんなふうに?というテーマで募集がありました。私も妄想と聞けば即反応(笑 以下のとおりホ・イムで妄想。 「初体験のチョコレートケーキに目を白黒させて?喜んでいたホイムさん。一番大きなリアクションで喜んでくれそうだから。 色んな種類のチョコレートを用意して一個ずつ餌付けの如く直接食べさせてあげて 最後にカカオの健康効果も教えて医者としての知的好奇心も満たしてあげたい。」 FCページに掲載して頂きました。 なんかホ先生には、直接お口に入れてあげたい感じがあって(笑、べつの方も「あ~ん」して食べさせてあげるって書かれてましたけど、それそれ! 私の言いたかったこと。それなのに餌付けとか書いちゃってすみません(^^;) 可愛さが足りなくて(笑 ゴヌクも、ビターでちょっぴり甘いチョコレートが似合いそう。 ダサダサの過剰包装で不器用な手作りチョコを押し付けるようにあげたいんです。 とりあえず受けとりはしたけれど、全く興味がないゴヌク。家に帰ってぞんざいにテーブルの上に、その箱を放り投げるように置いて数日経過。 ふと思い出し一応リボンをほどいて中をみてみる。「手造りチョコレート食べて下さい!」という手紙が出てくる。 中には不細工なチョコレートが。 その必死さに、ふっとあきれた苦笑いのような微笑をうかべるゴヌク。でもチョコをほおばるその眼には彼本来の温かさが。。。BGMは赤と黒OST「愛する人に」 妄想は、ひとからお題を頂くと とまりません。自分一人じゃちょっと危ない人ですが。でも楽しいですよね。考えてるとき、あれこれめっちゃ本気で妄想しますからきっと何かが活性化してるんじゃないかな。 そして更にナムギルさんを好きになる仕組みです(笑 ナムギルさん表紙の韓国の雑誌、スターフォーカス3月号 25日に発売 ![]() お取り扱い ワンズショップさんこちら コアリさんでも売っていたのですが品切れ中のようです。https://www.koari.net/products/detail.php?product_id=14945 中身分量どのぐらいかわかりませんが、表紙なのでワンズショップさんでポチりました。 今、ちょっとハジョンウさんの事が心配ですねぇ。私は彼はそんな事しないと信じていますが。。。だって健康の為にあれほど歩くような人がそんな事するかな? 関連記事 こちら ![]() |
![]() 元記事こちら
'チプサブイルチェ'キム・ナムギル、芸能感+寄付善行まで、全部備えた反転男前 ![]() SBS'チプサブイルチェ'キム・ナムギルが爆発的なバラエティ感はもちろん、温かい心で笑いと感動を同時にプレゼントした。 この16日に放送されたSBS'チプサブイルチェ'にはシンソンロク、イ・サンユン、イ・スンギ、ヤン・セヒョン、ユクソンジェが情熱師父キム・ナムギルと一日を送っている姿が描かれた。 製作陣はキム・ナムギルとメンバーたちに万歩計を提供、六人の総歩数を換算して文房具が必要な学生たちに学用品を寄付することであることを知らせた。 これにキム・ナムギルとメンバーたちは食事も欠かして歩数を高めるために情熱を燃やした。 キムナムギルは、歩数を高めるため、メンバーらをバドミントン場に導いた。 彼らはキム・ナムギルとシンソンロク、イ・スンギとイサンユン、ヤン・セヒョンとユクソンジェでチームを分けてバドミントン対決を展開し、夕方の食事当番を採用することにした。 キムナムギルは、まるで選手のようなスマッシュと高等スキルなど驚くべき実力で感嘆を誘った。 一方、シンソンロクは大雑把な実力で'オンソンロク'というニックネームを得て笑いをもたらした。 しかし、シンソンロクの意外な活躍に夜の当番は、ヤン・セヒョンとユクソンジェが担当するようになった。 以降、宿所に到着したキム・ナムギルとメンバーらは、カラオケ機械を発見して歌を歌い始めた。 彼らはソ・チャンフィの'Tears'、キムヒョンジョン'あざ'など90年代のダンス曲を選曲して狂乱の舞台を披露した。 キム・ナムギル、シンソンロクイ・サンユン、イスンギは、ドラマや授賞式での姿とは違って、'あの世テンション'で爆発的な歌唱力とダンスを披露し、現場を焦土化させた。 その一方で、キムナムギルは、ダンス曲だけでなく、普段から愛唱曲であるイソラの'どうか'を完璧に消化して注目を集めた。 彼の甘美な歌の実力に皆感心を禁じえなかったし、ここに同じ歌をリメークしたことあったイ・スンギとのデュエットが実現し、現場の雰囲気は瞬く間に反転した。 キムナムギルは、ドラマ'熱血司祭'チームのチームワークについて話したりもした。 彼は"'熱血司祭'には俳優をしないか、他の仕事を探そうとする俳優が多数集まった。 最後かもしれないという考えが集まってしてみると勇気を出すことができて、いい結果で笑えたようだ"と話した。 さらに、彼は"それで特にチームワークが良く、仲間たちがうまくいっているのが本当に好きだ"と愛情を示した。 同日、キム・ナムギルが仲間たちと俳優として持つ悩みを一緒に分けて進むことができる勇気を交わしたという話を虚心坦懐に打ち明けたこの場面は、盆唐視聴率6.9%で'最高の1分'を占めたりもした。 一方、製作陣は燃える意志を示す師父とメンバーたちの姿に特別マラソンを提案した。 製作陣は"キム・ナムギル師父が強調する共にする、社会性を鼓吹させることができる異色マラソン コースを10分以内に完走すれば、歩数を3倍に認めてやる"とした。 しかし、マラソンの正体を確認したメンバーらは驚きを禁じえなかった。 マラソンはフラフープ走り、フラフープ投げること、優勝競走、団体縄跳び、新聞紙リス筒転がし、風船はめて走り、6人7脚全力疾走まで計7段階を10分以内に完走しなければならないこと。 彼らは事前練習をしてみるなど、さらに多くの学生たちに文房具が伝わることができるように強い意志を燃やし、その結果9分58秒の記録で劇的にマラソン完走を成功した。 これにより、これらは441人の学生たちに学用品を伝達できるようになった。 メンバーたちは"ヒーリングなった"、"確かに多くの人が歩いたら、もっと遠く、続けるようだ"と感想を伝えた。 一方、キムナムギルは、撮影が終わった後、製作陣を通じて出演料全額を寄付したいという意思を伝えて和やかさをもたらした。 これに支えられ、同日、'チプサブイルチェ'は世帯視聴率6.1%(ニルソンコリア首都圏2部基準)を記録した。 広告関係者たちの主要指標であり、その話題性を主導する2049ターゲット視聴率はおよそ4%まで値上がりし、注目を集めた。 2部のほうが断然面白かったです。 漫画喫茶の続きからはじまりバドミントンへ。 ナムギルさんのスマッシュの力強さと正確さ。 運動神経の良さを感じられて、カッコよかったです。何やってもソツなくこなすナムギルさん。 カッコよくて明るくて社交的でおもしろくて運動ができて。。 小学生だったらモテるタイプ笑(あっ、今もか) 夜になり北村界隈の韓屋ゲストハウスにお泊まり。ほんとに学生のようですね。 カラオケを発見して大盛り上がり。ノリの良い曲で万歩計歩数を懸命にかせぐ皆さん。 最初の曲のナムギルさんの「ネ アネ イッソ‼︎」の「ソ」に噴きそうになりました。外に居たので耐えましたが。スンギさんソンロクさんは、やられてますね。それぞれの授賞式のタキシード姿と交錯する映像が面白すぎ。 ソンロクさん、ひょっとして歌はいけるんじゃ? そしてこれは貴重なデュエット。 イソラの「제발」 ナムギル、スンギ、二人を全く知らない状態だとして音だけ聞いてどっちが歌手か?と聞かれたらやっぱりスンギさんって思うかなー。 安定的な声量だもの。 でもどっちの声と歌唱が好きかっていうとナムギルだなー。 スンギさんは最近は歌手活動はしていないのかな?専ら俳優活動ですかね。 この映像が(sbsでかな)1日で10万ビューを遥かに超えている、という芸能記事もありました。 それから、少し座ってお話し。熱血司祭の受賞の話しをしてましたね。これを最後に俳優やめようかなって人もいたんですね。。。しかも上の記事では多数ってなってます。この話しをしてる時、最高視聴率出たそうです。 夕食タイム。バドミントンで負けたからセヒョンさんとソンジェくんが当番になったって事らしいけど、それで正解だったようですね。 有名な料理人のペクジョンウォンさん直伝ラーメン。(そういえばペクジョンウォンさんの店、新大久保にもありました) 美味しそうに食べてましたねー。 ここでは、ソンロクさんの箸の持ち方に目が釘付け笑 ソンロクさんって運動神経イマイチそうだし、箸の持ち方へんだし意外性があったわぁ。 あのワニ顔のせいか(すみません)役柄がクールだったり悪役だったり隙のなさそうな人間ばっかりじゃないですか。なので、そういうイマイチなとこが逆にチャームポイントに感じます。 「ナムギルヒョンナムギルヒョン」って言ってくれてブロマンス?をみせてくれました。 「星から来たあなた」の、役存在感すごかったよね。それで名前と顔を覚えたシンソンロクさん。 でも一度だけ、コミカルな三枚目を演じてたドラマを見た事があって(「死んでこそ生きる男」)何でもできるんだなーと思ってたけどあれが素だったか。。。。 で、ナムギルさんですが台所でご飯レンチン中の姿が可愛いすぎて。カメラが自動で動いて被写体を追うのが面白くて、レンジ待ちの間、いろいろ動いて遊んでみるナムギルさん。 その時の2回目の笑い方、ツボ。いかにも素な感じ。日常な感じ。なかなか聞けない笑い声だったわー。 ご飯を嬉しそうに抱えて、いそいそと戻ってくるナムギルさんがものすごく愛くるしい! まったくもぅ(*≧∀≦*)そのままご飯ごと抱きしめたくなる可愛さよね。 ホントCMきてほしいね。熱血司祭のマンドゥシーン思い出しちゃった。 夜は合宿の如く雑魚寝。楽しそう。 寝起きのナムギルさんがまた可愛かった。 良いお天気の中、漢江そばの運動場へ。 障害物競走、これは難しそうでした。 10分以内にゴールしたら歩数を3倍にして学生プレゼントが増える事になり頑張る皆さん。 最後ギリギリで10分以内にゴールでき大盛り上がり。ちょっと苦労したからこそ喜びも大きい。 最後、公開された番組PDあてのナムギルのメッセージ。 ![]() PDさま 昨日の撮影すごく楽しかったし、また、良いことを一緒にすることになって良かったです~。それでなんですけどね…私の出演料も学生たちの贈り物にして一緒に贈って下されば良さそうです^ ^ 1人でも多く贈り物ができればより良いと思います~ ![]() |
![]() 元記事はこちら
よく戦った"ハ・ジョンウXキム・ナムギル'クローゼット'100万突破 ![]() 'クローゼット'が意味のある100万の大台を達成した。 映画'クローゼット'は引っ越した新居で娘が跡形もなく消えた後、娘を求めて出て父に事件の秘密を知っているという疑問の男が来て行われているミステリアスな話を描いた映画だ。 映画振興委員会映画館入場券統合電算網によると、'クローゼット'は15日午前100万観客を突破した。 'クローゼット'は、緊張感溢れるストーリーと独特なミジャンセン、俳優たちの好演に、世代を行き来しながら幅広い映画ファンを魅了させている。 西洋でよく使われたはめ込みの戸棚を素材に出発した話は東洋的な情緒を加味してかわった話で観客たちを導き、全身を、鳥肌脱に作るサウンドと終始一貫して手に汗を握らせる緊張感が、ジャンルのファンはもちろん1020観客たちの心まで魅了した。 特に、伝統的非需要期であるうえ、コロナ19の影響で興行に打撃を受けるしかない悪材料の中封切、映画の力で100万観客を率いる底力を見せて意味を加えた。 韓国型ミステリードラマの新たな地平を切り開いた映画で2月)の劇場街に新鮮な活気を吹き込んでいる'クローゼット'は、公開3週の差にも長期興行を引き継ぐだろうと期待を集めている。 一方、'クローゼット'主役ハ・ジョンウ、キム・ナムギル、キムグヮンビン監督は、観客の声援に感謝の心を込め、100万突破記念の記念写真を公開した。 公開された写真で三人は'100万突破!クローゼット観客の皆様ありがとうございます'という言葉が書かれた小豆餅のケーキを持って明るく笑っている。 特に赤い小豆を使った蒸し餅は'雑鬼を遠ざける'は呪術的な意味を含んでおり、悪鬼オドゥクシニが登場する'クローゼット'記念の認証ショットと完璧な調和をなしている。 「よく戦った」っていうのはコロナと、ということになるのでしょうね。まずは100万っていう感じなんでしょうかね。前撮りしたんですねぇ。たしか ジョンウさんも海外行っちゃうような話しでしたもんね。おそらく100万はいくだろうという見込みがあったんですね。これ。。。お蔵入りにならなくてよかったです。 ボックスオフィス順位の方は今週半ばごろ首位を譲って3位になってしまいました。 2週目の週末ぐらいまでは1位でいて欲しかったので残念ですが、粘り強くランキングに残っててほしいですね。 ![]() |
![]() このインタビューは、映画公開後に出てきただけあって多少、具体的な粗筋も話されていますので知りたくない方はご注意ください。元記事はこちら
キム・ナムギル"私をわかって認めてくれる人のために命を捧げるスタイル" ※알아보다:調べる、見つける、探る記憶する、分かって認める ドラマ'熱血司祭'で'SBS演技大賞'で大賞を受賞し、第2の全盛期を享受しているキム・ナムギルに会った。 土俗的な素材の韓国型退魔師を演じた映画'クローゼット'の広報のためのインタビューだった。 生まれて初めて髪を染めたというキムナムギルは、次の作品のキャラクターを作っていく過程だとして、ぎこちないのか前髪をしきりに弄った。 本人の痛い時代に対する話も笑顔で話するキム・ナムギルの豪快さに改めて驚きながらも感嘆した時間だった。 ![]() Q.映画'クローゼット'で退魔ギョンフンを演じながら、後、遅く登場して映画で核心的な役割を果たした。 A.元々のシナリオでもその程度に登場する。 映画上では始めて30分くらい経った後に登場するが、'イナ‘を探そうとする'サンウォン'を純粋に見ない社会とは反対で人で解決しようというメッセージを与えようと登場する人物だ。 Q.祓魔をする人物だが、設定がユニークだった。 固定観念を破る退魔師だった。 A.、考えてみればユーチューバーのようなキャラクターだ。 シナリオでのキャラクターは乾燥した方だった。 しかし、祓魔というポイントだけで持っていけば、観客たちが見にくいだろうから楽に行く所は楽に行こうと監督と相談した。 オカルトが、一般的にみる慎重さを受けたくなかった。 退魔をしたり、助言を求める部分では慎重にするものの、基本的な性向は明るくてトントントェは感じを持っていくとした。 職業的な専門性は持っていくものの、詐欺師みたいな姿もこっそり見せようと努めた。 Q.呪文をとなえる場面を演技するときはどうだったか? 呪術も神経をたくさん書いたと聞いている。 A.呪術を神経使った。 宗教的に不安定さがないことを願って選んで選んで一ヶ月を練習したが、後に知ってみると、ヒンズー教の呪術であり、こと自体が残忍でヨーロッパではタブー視する呪術だった。それで再び韓国的土俗的な呪術と寄せ集めて新たに作った。 もしオカルトマニアたちが見た時、呪術に対する気まずさと変えた。 そんなに変えた呪術を真剣に覚えなければならないが、横でハ・ジョンウがたくさん遊ばせて現場は、コメディー番外編を作ってもいいほどおもしろかった。 呪術を普段のように覚えれば別に問題はないけど、感情が入ってテンポがある部分が来れば、私の呼吸がついて、それを自然に、笑わせないように克服しなければならなかった。 Q.初登場がワンシーンワンカットだった。 A.'ギョンフン'このインターネット修理をする人であるかのように演技をして登場するのだから、演劇するように見えるように設定をそんなにつかんだ。 人為的に仮装する空間の中でも空間感を与えようとあちこち行ったり来たりして絶え間なく話をしながら一カットで撮った。 カットを分けると洒落ているように感じられるのを恐れて、そうした。 映画'ミススローン'で主人公がチーム員たちと話しながら単なるムービングだけでも緊張を持ってきたがそんな場面にしてみようと言った場面だった。 Q.映画の中間に出てくる'神と共に'の話はアドリブだったのか? A.その場面が本格的に追い詰める前息をする場面だった。 あれこれ話をして納めていたアドリブだったが、そのシーン通りの楽しさがあった。 観客の理解を助けるための道具として映画の話をしたので'奇妙な家族'話もしようとしたが、監督がやめろと止めた。 Q.映画が変わったのがオカルトと呼ぶには社会的なメッセージも込められていた。 A. シナリオを見た時映画的な表現のためにIMF時代を入れたし、それで時代劇なのかと思ったりもしたが子供たちや虐待に対する話だよ。 それでも社会告発的な映画ではない。 ミョンジンの話を極端に表現してみたらそんなに見えるが、人によりできた問題に対して人が直接解決することで、傷あたえる人別に、慰める人別々にあるのではないから人に対する関心と配慮をしようというメッセージを含んでいる映画だ。 Q.もし撮影はしたが、編集されて残念だった場面があるかな? A.ギョンフンの戦士と後半部に憑依される場面が少し編集された。 ギョンフンの家自体が巫女家で、神降りることを受けずに生きようとしたが母親が亡くなってしまって、その根源を探していて'ミョンジン'にまで分かるようになる過程があったが、この部分は、まかり間違えばギョンフンが復讐のため、ミョンジンを殺して怨霊をなくすことと理解されることを恐れて、編集したようだ。 この部分は編集されたのがむしろ作品をきちんと理解するのに役に立つようだった。。 ところで病院で体が震えた場面は交差編集があったが、消えて残念だった。 母と解決策について話をする場面だったが、その部分が編集されたし、後ろにたんすから飛び出して出てきた後にミョンジンの母親を探して、ミョンジンの母に憑依された状況で、ミョンジンと話する部分もなくなって残念だった。 含蓄的にみられるためだったが、場面を誤解することもできそうだった。 ![]() |
![]() 昨日は韓国映画界、そしてナムギルさんも沸いたんじゃないでしょうか。パラサイト (寄生虫)が
アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ4冠というニュース。 詳しくはKstyleのわかりやすい記事こちら 外国語映画としても史上初の作品賞という快挙! kstyleの記事中にもある朝日新聞なんて夕刊1面の扱いでした。 イハニさんのインスタでも数人で集まってTV中継の授賞式を見守り受賞した瞬間大盛り上がりする動画がありました。 いつも韓国映画界全体に目を向けていろいろと考えもおありなふうなナムギルさん。 ましてや今回は寝食を共にしたヒョンが現地に行っていますから感慨もひとしおだったことでしょう。 パラサイトは何冠か達成しそうだと思っていましたが、正直最優秀賞作品賞はどうかなと思っていましたし、巷でも「1917 命をかけた伝令」が最有力候補視されてたんじゃないでしょうか。 監督もスピーチ内容をそこまで考えてなかったというような事を仰っていました。 それなのにこの受賞というのはすごく盛り上がる展開ですね。 おめでとうございました。 韓国映画のクオリティーが世界で認められたという側面もあると思います。 ナムギルさんも、今年海外で作品をするような話もあるようですし、大きな勇気を貰えたんじゃないでしょうか。 ![]() ソンジェさん→ナムギルさん→ヤンセヒョンさん→シンソンロクさんによる「パラサイト 」 (注:秒で書いたもの。。笑) ![]() |
![]() ナムギルさんは明るくてよく喋り空気も読めるからバラエティにもむいてますよね。
今日も盛り沢山だったけれど来週も、2週にわたっての放送みたいです。 断片的にみられるのはこちら 芸能記事も沢山。 元記事こちら ''師匠に弟子入り'キム・ナムギル"善徳女王ピダム、漫画でモチーフ得て"..OTの開催 ![]() キムナムギルが善徳女王ピダムに対するビハインドストーリーを公開した。 9日に放送されたSBS'師匠に弟子入り‘(邦題)では師父キム・ナムギルとともに新年を迎え、チプ(家)サ(師)ブ(父) OT(オリエンテーション)を出発した。 同日、放送からそっとキムナムギルは、OTに出発前に、"たくさん取る、携帯の使用禁止、一緒に決定すること"規則を明らかにした。 彼は"共同体生活だから、何でも一緒に相談して決定しよう"と述べ、注目を集めた。 また、製作陣は"明日まで6人の総歩数を換算して文房具が必要な学生たちに学用品を寄付する予定だ。 10万歩を歩くと100人にプレゼントできる"と"1000歩ごとに1000ウォンずつを激励金をます"と明らかにして期待感を高めた。 これにキムナムギルは、"制作費にくれるのか? そう、一度死んでみなさい"と意志を燃やした。 同日、キムナムギルは、シンサンスンヒョンジェと一緒に思い出の中のレトロ遊びを楽しむことを提案した。 これに彼らは面子とチェギをしながら、思い出に陥った。 また、キム・ナムギルとシンサンスン兄測る、トレーニング服の姿でキム・ナムギルの心の友プレイスで向かった。 彼があんなに来たがっていたのは漫画喫茶。特に私たちが知っている漫画喫茶とは違うビジュアルに皆がびっくりした。 漫画屋に到着した彼らは、自分が好きな漫画を訪れ、浮き立った。 同じ年頃である彼らはチェエ漫画を言及しながら、思い出に浸った。 漫画ヨンヒョルカンホについて話していたイ・スンギと、ヤン・セヒョンは主人公ハンビグヮンを言及した。 この時、キムナムギルは、"善徳女王のピダムのモチーフになったことが熱血強豪のハンビグヮンだ"と明らかにし、関心を集めた。 さらに、彼は"表情や声などを研究し、型にはまらないよう努力し、漫画からインスピレーションを多く受ける"と説明した。 一方、放送の最後に公開された映像には、興が爆発したキム・ナムギルがシンソンロクと最高のブロメンスを示す姿とともにどこでも見たことのないナムギルマラソンが予告されて次の放送に対する期待感を高めた。 ![]() 登場からいきなり、この歩行運動器みたいなのに乗ってて笑いました。韓国のこれちょっと面白いですよね。おばちゃんがやってるイメージ。。。 この地図のように漢陽都城をちらっと歩いたのかな。 ![]() 漫画喫茶での食べ物をかけてのゲーム。リレーで絵を描いて、それが何かを当てる。当てる人はイスンギくん。最初は映画タイトルというテーマで「寄生虫」(パラサイト ) 得意な棒人間を描くナムギルさん笑でも目のとこちゃんと黒線引いてます。(一応映画ポスターにのっとっている) 「アジョッシ」では何も描けず。。。 映画ではなさそうだけど?虎に会って驚いてる人? また棒人間を描くナムギルさん。どんだけー。 上の記事中にもありますが韓国の蹴鞠、(チェギっていうんだって)やったり。ナムギルさんが一番上手でした。 サッカーのリフティングっぽいですものね。 路地でメンコ的な遊び(タクチっていうんだって)やったり。どちらもお正月遊びみたいな感じですね。メンコの時に90代のお爺さんが通りかかってお爺さんも一緒にしたりして、レトロな雰囲気にほっこり。 ハットック(ホットドック)をかけてジャンケン。早速負けて(ナムギルさん何気にジャンケン弱くない?笑) 食べられなかったナムギルさん。棒舐める。。。。 途中まで電車の中で観てたんですけど何度もふきそうになってしまいました。 マスクしててよかったー。相当ニヤついてました。 SBSだけあって熱血司祭サントラがよくかかっていたし、映像も出てました。 そのうち他局からもバラエティ要請されるんじゃないでしょうか。 しょっちゅうするのもなんか違うし、できないでしょうけど、たまならすごく楽しいなと個人的には思います。 ![]() |
![]() "興行オープンした"ハ・ジョンウXキム・ナムギル'・クローゼット'1位記念ビハインドスチール
![]() ![]() 熾烈(しれつ)で、、愉快だった。 映画'クローゼット(キムグヮンビン監督)'側が、公開初日のボックスオフィス1位に上り詰めたのを記念して、現場ビハインド・スチールを大放出した。 'クローゼット'は引っ越した新居で娘が跡形もなく消えた後、娘を求めて出て父に事件の秘密を知っているという謎の男が来て行われているミステリアスな話を描いた映画だ。 公開されたスチールには完璧な演技を披露した俳優たちの努力がそのまま盛り込まれており、目を引く。 ![]() ![]() ![]() "単に作品一つを終えたという以上の意味がある"と'クローゼット'に対する人並みならぬ愛情を示したハ・ジョンウはキャラクターと一体になった姿で存在感を見せ付けている。 消えた娘の痕跡を探す父'サンウォン'に分解笑いのない節制された演技を披露した彼はカメラが消えた後も、演技を綿密にモニターするなど情熱を燃やした。 愉快さと真摯さ、熱さや冷たさを行き来する千の魅力でギョンフンとの高いシンクロ率を誇ったキム・ナムギルも耳目を集中させる。 "後半部ギョンフンの祓魔シーンを完成度高く作るためにアイデアを多く共有した"彼は現場でも監督との熱い討論を続けながら、新鮮で強烈なシーンを生み出した。 ![]() ![]() ![]() 緊張感溢れるストーリーと相反したハ・ジョンウ、キム・ナムギルの和気あいあいとした姿も目を虜にしている。 "私たちがなぜこんなに遅れてあったのか"というハ・ジョンウの言葉のように信じられないほど完璧な呼吸を誇った二人はカメラが消えれば、現実・ケミストリーを発散した。 "キムナムギルは、現場で没入力がとても良い俳優"、"ハ・ジョンウは全体を見るバランス感覚が良い俳優"としながらお互いに絶賛を惜しまなかった二人のシナジーはスクリーンまでそのまま受け継がれ、今後興行レースに対する期待感を高める。 元記事はこちら そのインスタグラム cjenmmovie⠀ ボックスオフィス1位!<クローゼット> #ハ・ジョンウ#キム・ナムギル情熱いっぱいにビハインド捕捉! ボックスオフィス1位。良いスタートきっていて嬉しいです。このままなるべく長くキープして欲しいですね。洋画抜いててすごい。 ボックスオフィス ![]() ![]() |
![]() 自己満足的行為ですが、昔、他所で書いた日記、過去作品レビューみたいなものを転載したのを読み返してました。
思いの外、懐かしくて。。。。 その過去日記というのは、ヒトに読んで頂く事を前提に書いてなかったので 好き勝手、自由に書いていて今より自分らしさが出ているなとも思いました。 今、ちょっと大人になって笑こんなん書いたらアレかなとか、独りよがりの考えかなとか余計な事を考えるようになったせいなのか、あんまりおもんないんだよね笑 ネットの片隅で愛を叫んでいるただのいちファンの日記ブログなんだし、誰かを不快にしたり傷つけたりしない事とネチケットに気をつければ後はべつにもう基本どうでもいいっちゃいい。。情報については間違えないように気をつけねばならないけど。 「熱血司祭」もヒットしたし、日本でもこれから新しく増え続けるナムギルファンの方もいらっしゃると思うので「あのドラマってどうなの?あの映画ってどういうの?」という、ご参考になることがあるかもしれないし過去作品の私なりレビューをカテゴリー「過去日記」として増やしてみました。これはあくまで私の時間軸での過去なのでそれ以外の作品レビューは、現代劇 時代劇 ドラマ,映画となっております。 もしかして一部なってないかもしれない。検索フォームもあるのでキーワードを入れて頂くと出てくると思います。 スマホの表示とPC,タブレット表示でデザインが違うのですがスマホではカテゴリーと検索フォーム欄が非表示になるのでPC表示に切り替えればOKです。それでこれなんか、結局自分の過去レビューを参考にしてねって言ってるに等しいよね。うわぁ〜、なんか古ヲタぶってるように聞こえたらすみません、そんな古くもないし。。。あ、べつに聞こえない?笑ならいいんですけども。 なんだか、宛名の無い手紙書いてる気分。。。。恥ずかしいかも痛いかも笑 今、ちょっとお酒を呑みながら一人PCに向かっていますがこういうことがストレス解消になります。 そういう状況だし深夜だしちょっと昔のことが出たついでに、よもやま話が続きます。 さっき古ヲタどーのって書いたんですけど日本でのキムナムギル第一次ブームというのが善徳女王が初めて日本放送された時、そして第二次ブームがNHKで放送された「赤と黒」ということになると、私は感じています。第一次でファンになった方が古参、第二次ここでたくさんの日本ファンを獲得したように思います。第一次より前の最古参の方もいらっしゃるかもしれませんが、少数派ですよね。その後も、本当にいろんなドラマがいろんなところで再放送されて都度都度ファンを増やしているのでしょうね。増やしてもいるし、減ってもいるでしょう。 最初の善徳女王をみてハマった方に激推しされたいとこがハマり詳細はこちらいとこに善徳女王を激推しされて私がハマったので一次と二次の間ぐらいにナムギルに堕ちました。 10年で作ったパスポートの期限が来年なんです。ナムギルを好きになって韓国に行く為に作ったのが2011年だったから分かり易いです。最初に好きになった頃っていうのはスタートダッシュというか、熱が今よりすごかったです。初渡韓の頃はまだ兵役(公益勤務中)だったナムギルさん。ホテルでカンナムの方角に向かって朝夕「ナムギル、おはよう」「ナムギルおやすみ」って本気で言ってました笑 今じゃ、韓国行ったからってそんなことはしないです。 しないですけれども、愛は深まりました。 好きになったばかりでまだみていない作品が沢山あった頃っていうのはなんていうかナムギルとの蜜月で濃密な時期でした。新しいファンの方はある程度、出演作をまとめて見ることになるじゃないですか、、、羨ましい! ずっとナムギルファンでいらっしゃる方は思いませんかね? 好きでいるために好きでいるわけじゃないんですよね。ごく自然に大好きな状態が続いているのが不思議、飽きがこないのが不思議だと。私、パスポートの写真と、今の顔面がだいぶ違うんですよ。それで、年月を感じるのですがナムギルさんは逆に若くなってないか?と思える時があってずるい笑 韓国で若いファンが増えてナムギルさんも嬉しい事と思いますが、ファンになりたての頃と比べたら歳とっちゃったなというファンのことも同じように思って頂けたら嬉しいです。でもお年寄りに親切なナムギルさんですもんね、、、あぁでもそういうんじゃなくて。。。笑 死ぬまでにあと何作品観れるのかしら、何回生ギルに逢えるのかしら冗談じゃなくそう思います。 沢山作品に出て毎年日本に来て欲しいですね。 ![]() |
![]() えぇ~?やったぁ~!
ナムギルさんSBSのバラエティに出演 「집사부일체」師匠に弟子入り 106話 2月9日(日)18:25 放送(韓国) 日本ではkntvで放送中のようです。 いずれみられますね。 参考hpこちら 予告編 http://naver.me/5RofR7WR ![]() ![]() ![]() この番組、イスンギさんとトッケビでお馴染みのアイドルの方(ソンジェさんだっけ?) レギュラーですよね。 チラッとだけ見た事あります。 2人がベビーシッターみたいなのしてたな。 何かに挑戦する番組なの? 予告ではシンソンロクさんもいらして。レギュラー?? 馴染みの俳優さんが出てるからナムギルさんもやり易かったんじゃなかったかしら。 楽しみですーー これで更に映画の興行が うまくいくといいですね。 ![]() |
![]() 関係者インスタより共有させていただきます
180センチごえの男が3人いると迫力ありますね。普段からやたら2枚目のウソン氏ですねー 監督主演として頑張って下さい。 良作になりますように。 ナムギルさん、愛する兄さんたちに囲まれて幸せな現場になりますように。。。 ![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
キム・ナムギルまみれ |
プロフィール
|
Author:MINA
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
フリーエリア
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |