思ってもみなかったこと
昨日、、日付変わって一昨日になる土曜日。
友達のお付き合いで角松敏生さんのライブに行きました。
自分では絶対行かないジャンルで多分、今後も行かないと
思うのですがだからこそ、新発見もありおもしろかったです。
私、名前しか知らないこの方でしたが。。。。80年代頃からご活躍でしたよね。
最初、カルロストシキと混同してて、そもそもカとキしかあってないじゃん、
しかもそれって日本人ですらないわ。という予備知識ゼロ状態でライブへ。
客層は婦女子ばかりかと思いきや、男性女性半々。
確かに曲調がなんていうのかフュージョン?男性が
好きそうだわ。上手な演奏で安心してみてられる。
あぁ。。。なんとなく聞いたことある〜と、自分の脳の奥の方が
言ってた曲が2曲ほどありました。
歌モノもあったんですが海とか出てきて今の季節に
よかったです。
ゴスペル調とかもあって、ゴスペルのグループの方々がバックに
出てきてゴージャスでした。
そして目が点になる出来事が。
ある曲で、紙飛行機を飛ばすというのがファン恒例に
なってると、事前に友達から聞いてはいたんです。
入場の時にもらうフライヤーなどで紙飛行機を折ろうと思うけど
いつも忘れる、、、っていう話を聞いてたんですけど。。。
その曲になったら、「Sky High〜」っていうところで一斉に
紙飛行機が飛んだので「あぁこれか」と思ったんですが
延々と何度もその部分が繰り返されその度に大量の
紙飛行機が舞うんです。2、3回とか適度に飛ばして終わり
っていう想像をはるかに超える回数と紙飛行機の量に唖然。
みたら壮観ですよほんと。
と、同時に、掃除のかた、角松公演の後は増員体制で臨んでるんじゃ
ないかと思いました。
紙飛行機が後頭部に突き刺さるかと思いました。それで不意に
ある記憶がよみがえりました。
小学生のとき、クラスで紙飛行機飛ばし大会みたいなのがあったんです。
ひとクラス半分ずつに分かれ教室の前と後ろに横一列に
並び、合図と共に自分で折った紙飛行機を一斉に飛ばし、滞空時間を
きそう、っていうもの。
私の紙飛行機、まっすぐ飛んでたのに急に蛇行してあろうことか
当時好きだった男の子(パクソンウンさん似)の目を直撃。
うそ〜なんで〜(*_*)よりによって!「目だよ〜大丈夫かな
謝らなきゃ謝らなきゃ」って
思うんだけど、狙ったみたいに思われたらどうしようとか、
はづかしいのと気まずいので、とうとう謝れなかったのです。
「誰が飛ばした飛行機かわからないから大丈夫」とかちょっと
卑怯なことを考えたりもしてた笑ちょっと、ほろ苦い思い出です。
永らく忘れていたことが不意によみがえりました。。。
思ってもみないことがいろいろある新しいことって刺激になって
老いた脳にはいいですよね笑
このチケットは、「あげるからつきあって」と無料でもらったのですが
結構高額だったので、私からささやかなお礼(押し付け?笑)として
ワンデイ前売りをあげて一緒に行くことにしました。
その彼女が前にも書いたんですが若い頃好きだった人を
亡くした体験をした彼女です。号泣したら恥ずかしいと
言ってたんですが無理やり笑
涙は定期的に出しとかないと体と心に良くない気もするから
たまに号泣もいいじゃない。。。。ね。
友達のお付き合いで角松敏生さんのライブに行きました。
自分では絶対行かないジャンルで多分、今後も行かないと
思うのですがだからこそ、新発見もありおもしろかったです。
私、名前しか知らないこの方でしたが。。。。80年代頃からご活躍でしたよね。
最初、カルロストシキと混同してて、そもそもカとキしかあってないじゃん、
しかもそれって日本人ですらないわ。という予備知識ゼロ状態でライブへ。
客層は婦女子ばかりかと思いきや、男性女性半々。
確かに曲調がなんていうのかフュージョン?男性が
好きそうだわ。上手な演奏で安心してみてられる。
あぁ。。。なんとなく聞いたことある〜と、自分の脳の奥の方が
言ってた曲が2曲ほどありました。
歌モノもあったんですが海とか出てきて今の季節に
よかったです。
ゴスペル調とかもあって、ゴスペルのグループの方々がバックに
出てきてゴージャスでした。
そして目が点になる出来事が。
ある曲で、紙飛行機を飛ばすというのがファン恒例に
なってると、事前に友達から聞いてはいたんです。
入場の時にもらうフライヤーなどで紙飛行機を折ろうと思うけど
いつも忘れる、、、っていう話を聞いてたんですけど。。。
その曲になったら、「Sky High〜」っていうところで一斉に
紙飛行機が飛んだので「あぁこれか」と思ったんですが
延々と何度もその部分が繰り返されその度に大量の
紙飛行機が舞うんです。2、3回とか適度に飛ばして終わり
っていう想像をはるかに超える回数と紙飛行機の量に唖然。
みたら壮観ですよほんと。
と、同時に、掃除のかた、角松公演の後は増員体制で臨んでるんじゃ
ないかと思いました。
紙飛行機が後頭部に突き刺さるかと思いました。それで不意に
ある記憶がよみがえりました。
小学生のとき、クラスで紙飛行機飛ばし大会みたいなのがあったんです。
ひとクラス半分ずつに分かれ教室の前と後ろに横一列に
並び、合図と共に自分で折った紙飛行機を一斉に飛ばし、滞空時間を
きそう、っていうもの。
私の紙飛行機、まっすぐ飛んでたのに急に蛇行してあろうことか
当時好きだった男の子(パクソンウンさん似)の目を直撃。
うそ〜なんで〜(*_*)よりによって!「目だよ〜大丈夫かな
謝らなきゃ謝らなきゃ」って
思うんだけど、狙ったみたいに思われたらどうしようとか、
はづかしいのと気まずいので、とうとう謝れなかったのです。
「誰が飛ばした飛行機かわからないから大丈夫」とかちょっと
卑怯なことを考えたりもしてた笑ちょっと、ほろ苦い思い出です。
永らく忘れていたことが不意によみがえりました。。。
思ってもみないことがいろいろある新しいことって刺激になって
老いた脳にはいいですよね笑
このチケットは、「あげるからつきあって」と無料でもらったのですが
結構高額だったので、私からささやかなお礼(押し付け?笑)として
ワンデイ前売りをあげて一緒に行くことにしました。
その彼女が前にも書いたんですが若い頃好きだった人を
亡くした体験をした彼女です。号泣したら恥ずかしいと
言ってたんですが無理やり笑
涙は定期的に出しとかないと体と心に良くない気もするから
たまに号泣もいいじゃない。。。。ね。