ROAD SHOW Haru 大宮2
歌のコーナー
「言葉にできない」
ピアノを弾きながらでもあれだけ
上手だったんですもの。歌だけに集中したら
更に素敵な歌唱になりますよね(*゚▽゚*)
とっても伸びやかな美声にうっとりです。
「春が好きか」
ユーモアたっぷりの歌詞に
共感?を覚えるオシャレな曲ですよね。
歌番組で見た事あったんですが、1回しか
みていないけど歌詞の面白さが
記憶に残っていました。
MVも、星の王子さま風で可愛いので
共有させて頂きます^ ^
「マゲラ」っていうフレーズが耳に残りますね
原型が망하다:滅[亡]びる、つぶれる、ダメになる
で、ダメになれで망해라
会場のカップルに向けて歌ったナムギルさん
まさしくこれも春の曲。ホワイトデーの
1ヶ月後にはジャージャー麺食べるタイプね笑
ナムギルさんはそうじゃないでしょう?
モーテーるーくーせーにー
ずっと歌のコーナーではなく、ここで
マイギラリー(ギルとギャラリーを掛けている)
というのを挟んだと思います。
ミョンブルホジョンの名場面がスクリーンに
映し出されました。この時私は画像はみず
画像をみているナムギルをオペラグラスで
みてました笑
まぁ面白いです。特にヨンギョンがタイムスリップした往来で、
ホイムの頬に手を伸ばすシーン。
お顔をわざと歪めてというかくしゃっとして照れてた。
で、、ミョンブルホジョン繋がりで
選ばれたファンと共に再現する名シーン
ミョンブルホジョンのポスターポーズ
チマを被ったヨンギョンと被らせたホイム
アイスクリームデートシーン
入院中ヨンギョンのシーンでホイムの
胸に手をあてるヨンギョン
そしてそれらのポラロイドを撮って
プレゼント!
皆さまどれがいいですか?うーん
私は匂いがかげそうな笑アイスクリームか
温もりが感じられる胸に手をあてるやつかな。
抽選箱からナムギルが引き当てた4名の方が
見事再現されポラ撮影、最後に
ハグまでしてもらって、このコーナーは
終わりました。
あと、どこでこの話になったのか忘れたんですが
ナムギルさんは守備型か攻撃型かと聞かれ攻撃型と
言ってたことが印象的でした
(男女関係において、っていうニュアンスで)
タイムスリップするとしたらいつに戻りたいか
と聞かれて高校生って言ってたと思います。
失敗を怖れず何でもやりたいというような
話でした。なるほどなるほど!
歳を重ねるとそんな事が何なんだよと
思う事もありますもんね。
失敗を怖れて、できなかった事って具体的に
どんな事があったのかな?聞いてみたかったです。
再び歌に戻り。。。
「飛べひよこ」このタイトル聞いた時、みんな笑ったんですよね。
それは、やけに可愛いというかまるで童謡みたいなタイトルだから。
でもこの後、思わぬ展開に涙。。。でしたね。
奇しくも公演タイトルと同じ名前のコーギーのハルが
天国に旅出って行ったのね。
歌詞をじっくり読んでみるとまた
泣けます。
「飛べひよこ」
歩道橋の上の四角い箱の中で初めて僕と出会った
黄色いひよこヤルリは
最初のようにまた小さな箱の中に入って
僕の家の庭に埋められた
僕は幼い自分の目で初めて死を見た
1974年の春をまだ覚えてる
僕がとても小さい時 僕よりもっと小さかった僕の友達
僕の両手の上で歌を歌って小さな部屋をいっぱいに満たしたね
胸に抱けば暖かかったあの感じ
小さな心臓がドクドクと感じられた
僕ら一緒に過ごした日はそんなに長くはなかった
ある夜 ヤルリはすごく具合が悪くて横になってばかりいたね
悲しい目で羽ばたいたあと
明け方ごろには冷たく冷えていたね
グッバイ ヤルリ もう痛みのない場所で
空を飛んでいるかな
グッバイ ヤルリ 君の小さなお墓の周りには
今日も花が咲いてる
涙が乾くころぼんやりと分かった
やっぱり世界に止まるものは永遠にないと言うことを
説明する言葉が分からないけど
幼い僕に死を教えてくれたんだね
グッバイ ヤルリ いつか次の世界でも
僕の友達として生まれてね
映画撮影中という事だから、まだそんなに
前のことではなくて、辛いでしょうに。
病院から一旦家に連れ帰った翌日、亡くなった
という事ですよね(大阪では聞いた話しだと)
動物は話しができないから。。。と言ってて
優しいナムギル、、、と頭の片隅で
思って、話しているうちに言葉に詰まるように
涙ぐむナムギルさんをみて、うわぁん(TT)と
思いながら。。。。
トイレにいつ立とうかと思っていました。
もうこの辺りは上の空で普段なら泣くところ
ですがそれどころではなかったです。
この曲が終わり限界を感じたのでついに離席。
その背中に「ジョンヒョンさんが」とか
いう声を聞いたけどもう遅かった。
出口に行くしかありませんでした。
今回、もしギルボで歌って欲しい曲アンケートが
あったら書こうと思っていた曲です。。。
「ため息」
オリジナル歌手のイ・ハイさんは丁度本日
日本デビュー。アルバム発売日だそうで
この曲も収録されているようです。
続く
「言葉にできない」
ピアノを弾きながらでもあれだけ
上手だったんですもの。歌だけに集中したら
更に素敵な歌唱になりますよね(*゚▽゚*)
とっても伸びやかな美声にうっとりです。
「春が好きか」
ユーモアたっぷりの歌詞に
共感?を覚えるオシャレな曲ですよね。
歌番組で見た事あったんですが、1回しか
みていないけど歌詞の面白さが
記憶に残っていました。
MVも、星の王子さま風で可愛いので
共有させて頂きます^ ^
「マゲラ」っていうフレーズが耳に残りますね
原型が망하다:滅[亡]びる、つぶれる、ダメになる
で、ダメになれで망해라
会場のカップルに向けて歌ったナムギルさん
まさしくこれも春の曲。ホワイトデーの
1ヶ月後にはジャージャー麺食べるタイプね笑
ナムギルさんはそうじゃないでしょう?
モーテーるーくーせーにー
ずっと歌のコーナーではなく、ここで
マイギラリー(ギルとギャラリーを掛けている)
というのを挟んだと思います。
ミョンブルホジョンの名場面がスクリーンに
映し出されました。この時私は画像はみず
画像をみているナムギルをオペラグラスで
みてました笑
まぁ面白いです。特にヨンギョンがタイムスリップした往来で、
ホイムの頬に手を伸ばすシーン。
お顔をわざと歪めてというかくしゃっとして照れてた。
で、、ミョンブルホジョン繋がりで
選ばれたファンと共に再現する名シーン
ミョンブルホジョンのポスターポーズ
チマを被ったヨンギョンと被らせたホイム
アイスクリームデートシーン
入院中ヨンギョンのシーンでホイムの
胸に手をあてるヨンギョン
そしてそれらのポラロイドを撮って
プレゼント!
皆さまどれがいいですか?うーん
私は匂いがかげそうな笑アイスクリームか
温もりが感じられる胸に手をあてるやつかな。
抽選箱からナムギルが引き当てた4名の方が
見事再現されポラ撮影、最後に
ハグまでしてもらって、このコーナーは
終わりました。
あと、どこでこの話になったのか忘れたんですが
ナムギルさんは守備型か攻撃型かと聞かれ攻撃型と
言ってたことが印象的でした
(男女関係において、っていうニュアンスで)
タイムスリップするとしたらいつに戻りたいか
と聞かれて高校生って言ってたと思います。
失敗を怖れず何でもやりたいというような
話でした。なるほどなるほど!
歳を重ねるとそんな事が何なんだよと
思う事もありますもんね。
失敗を怖れて、できなかった事って具体的に
どんな事があったのかな?聞いてみたかったです。
再び歌に戻り。。。
「飛べひよこ」このタイトル聞いた時、みんな笑ったんですよね。
それは、やけに可愛いというかまるで童謡みたいなタイトルだから。
でもこの後、思わぬ展開に涙。。。でしたね。
奇しくも公演タイトルと同じ名前のコーギーのハルが
天国に旅出って行ったのね。
歌詞をじっくり読んでみるとまた
泣けます。
「飛べひよこ」
歩道橋の上の四角い箱の中で初めて僕と出会った
黄色いひよこヤルリは
最初のようにまた小さな箱の中に入って
僕の家の庭に埋められた
僕は幼い自分の目で初めて死を見た
1974年の春をまだ覚えてる
僕がとても小さい時 僕よりもっと小さかった僕の友達
僕の両手の上で歌を歌って小さな部屋をいっぱいに満たしたね
胸に抱けば暖かかったあの感じ
小さな心臓がドクドクと感じられた
僕ら一緒に過ごした日はそんなに長くはなかった
ある夜 ヤルリはすごく具合が悪くて横になってばかりいたね
悲しい目で羽ばたいたあと
明け方ごろには冷たく冷えていたね
グッバイ ヤルリ もう痛みのない場所で
空を飛んでいるかな
グッバイ ヤルリ 君の小さなお墓の周りには
今日も花が咲いてる
涙が乾くころぼんやりと分かった
やっぱり世界に止まるものは永遠にないと言うことを
説明する言葉が分からないけど
幼い僕に死を教えてくれたんだね
グッバイ ヤルリ いつか次の世界でも
僕の友達として生まれてね
映画撮影中という事だから、まだそんなに
前のことではなくて、辛いでしょうに。
病院から一旦家に連れ帰った翌日、亡くなった
という事ですよね(大阪では聞いた話しだと)
動物は話しができないから。。。と言ってて
優しいナムギル、、、と頭の片隅で
思って、話しているうちに言葉に詰まるように
涙ぐむナムギルさんをみて、うわぁん(TT)と
思いながら。。。。
トイレにいつ立とうかと思っていました。
もうこの辺りは上の空で普段なら泣くところ
ですがそれどころではなかったです。
この曲が終わり限界を感じたのでついに離席。
その背中に「ジョンヒョンさんが」とか
いう声を聞いたけどもう遅かった。
出口に行くしかありませんでした。
今回、もしギルボで歌って欲しい曲アンケートが
あったら書こうと思っていた曲です。。。
「ため息」
オリジナル歌手のイ・ハイさんは丁度本日
日本デビュー。アルバム発売日だそうで
この曲も収録されているようです。
続く