fc2ブログ
Welcome to my blog

ROAD SHOW Haru 大阪3

「飛べひよこ」の後、悲しい雰囲気になった
会場の空気を少し緩和するかのように
『動物を愛する人に悪い人はいない、
つまり僕が悪い人じゃないって言いたかった』
なんていう冗談を言うナムギル。


「信頼」
私たちの信頼に応えるという意味で
選んだ曲だそうです。

疲れたんですか?
私が重荷になったのですか?
あの心をみせてください。
だめでもいい
私の心だけわかって

他の人と親しげなあなたを憎んでしまう
私の愛が足りないのですね
いつも考えます

これだけは覚えていて
私たちが別れてしまえば
二度とこんな愛には出会えない
力を下さい
待っているから

泣いてばかりの私にうんざりしたんですか?
そうですね 理解します

多くの夜が過ぎて
いつか悔やんだ時には
再び私に戻ってくればいい
それでいいの

これだけは覚えていて
別れてしまえば
二度とこんな愛には出会えない
力を下さい待っているから
私は願ってる
あなたを愛して
私にはあなたが永遠 


歌い終わるなりイヤモニの不調を
監督に訴えるナムギル。
スタッフが背中お尻辺りの機械(笑を
調整。調整中、「お尻を触られると
妙な気持ちになる」ともぞもぞする面白いリアクションで
お客さんを飽きさせないようにするナムギル

「手に入れられない君」
大宮と共通でした。
集合写真撮影、「あなたの運命の中に一緒にいさせてくれて
ありがとう」のバナーを掲げてパチリ。
ミョンブルホジョン からの台詞ですが、まさしくその通りでございます。

ミョンブルホジョン といえば、4/9よりMnetにて集中放送があるそうです。
今度は邦題がつくそうで「医心伝心 脈あり恋あり?」
あ、これは「?」がつくのかわからないんですが、なんとなく
文脈的につくのかな~という個人的解釈入ってしまいました、すみません。
でもね~、Mnetのサイトみてもそういうタイトルどこにも出てないんですが。。。
このタイトルに会場はちょっと。。。失笑気味でしたよね。大宮も大阪もです。
ミョンブルホジョン と比べるとちょっと陳腐?なんですけど
初めて見る方には内容推測しやすいし、
ラブコメ感も出ていて意外といいかもしれないですね。


そして手紙のコーナーですね。
明るいバージョンの読み方で~。
どんな読み方をしても良い声で好きな声。
やっぱりナマで聞くと一層感じますね。


「Here I Am」
大阪は最初からみなさま総立ちで。
私もペンライト(旧型)縦振り。

アンコール

「愛してはいけないの」
ここは、評価すべきと思うんですが
大宮ではサビ部分しかなかったスクリーンのカタカナ字幕、
全部にふられていました。仕事速いじゃないですか~。
これがくると、終わりだな~と思っちゃうね。。。


「Forever」
ナムギル にひっぱりだされた
ミンソソク先生がかなり歌うという先代未聞のForever笑
1番ずっとかサビ前ぐらいまで歌ったかなぁ。
正直、ミンちゃんの歌声に期待しすぎてた。。
本当はきっともっと上手ですよね。日本語歌詞だし。。。
ノリノリで楽しそうなナムギルさんでした。


そしてお見送り。。。
大宮では眼があった感じがしなかったので、団扇もふらず手もふらず喋らず
ひたすら眼をみつめようと決めてました。
退場するとすぐ近くについたてがあり、そこがお見送りスペースだった。
近付いていくと、人がいっぱい立ってて、真ん中にナムギルさんが。
目からレーザービーム出す勢いでナムギルさんの目をみつめました。
ナムギルさんのまん丸にした眼がしっかり見返してくれて
一瞬でも満足。眼が合うってこんなに満ち足りちゃうのね。

このぐらい丸い目してた。
「ありがとうごじゃいます~」と、少し腰をかがめて両手をふってくれてましたね。

あとで一緒に座ってたギル友さんに聞いたところによると
お見送り時、彼女が先だったのですがナムギルさんが
後ろから来た私を先に見てしまい、ハッとして?すぐにそのギル友さんに
視線を戻してくれたそうです。気がつかなかった~。
そういう話を聞くと、一人一人ときちんと目をあわせようと気を
つけてくれていたんだなぁとわかりますね。
ありがとうナムギル。お疲れさまでした。


Comments 0