ファンミ感想まとめ
満開の桜を見て欲しいと思うのですが
ちょうど満開っていう時に日本に
いないですよね。(関東基準)

大宮、大阪の公演を振り返って感じた
本音(独断偏見もあり)を
記録しておきたいと思います。
これ決して文句じゃないんですけど
すっかり「1年に1回の出会い」に
なっちゃったんですね。
何回か聞いたそのフレーズ。
それって来日公演は年に1回って
決まってるってことなんですかね?
撮影スケジュール、諸々で結果的に
1年に1回のペースになった、という事だと
ずっと思っていたのですが。。
そのペースで丁度いいとも思うけど
なんか心証的に違うというか。。。
頻度は同じだから別にいいんですけど。。。
あと、MC、これも藤原さんが良くない
っていう訳じゃ全然ないんですけど
次はやっぱり古家さん切望。
今回は別のお仕事と重なってしまった
ので仕方ないのですが、
古家さんを是非にと望むこと、
ここスルーじゃ、なんか自分的に
しっくりこない。
古家さんのユーモアセンス最高だし
しめるところはしめる、ドラマや映画の
事もきっちり聞いてくれたりして
やっぱり一流の仕事だなと思います。
楽曲
選曲ナムギルさんが主体でされたんですか?
本当に良い曲ばかりで良かったです。
これまではバラードが多いイメージもあったけど
けっこうバラエティにとんでて良かったです。
キム・ナムギル俳優
照れ隠ししたり天邪鬼だったり
やんちゃに叫んだり拗ねてみせたり
ユーモアと気さくさと飾り気の無さ
そして温かさ。。
私が思うナムギルさんって
こういう人、というイメージ
通りのナムギルさんがみれたような
気がします。
思えば「赤と黒」の最初のコンサートは
作り込まれた、それはそれで素敵な
ステージでしたがそれとはだいぶ違う
ファンミーティングという性質もあるけど
肩の力が抜けたような家族的な感じは
ナムギルさんとギルボの皆さんが重ねてきた
5年という歳月によるものでしょうか。
でも私たちこれからもっと近い
関係を築いていけますよね。
心の交流がしたいです。
ギルボ
私たちの俳優がお手紙で
「僕のギルボ」と言ってくれた言葉が
一番嬉しかったです。
又、その手紙の中で「僕と皆さんだけでなく
ギルボとギルボ同士も良い友達になってくれたら
嬉しいです」という一節もあった通り、
楽しい時間を共有できるギル友さん達が
いて下さる事が有難いです。
ブログをいつも見て下さる方もお顔は
存じあげなくても私のギル友さんだと思うし
実際にお会いしてご一緒させて頂く
ギル友さん、初めてお会いできたギル友さん、
偶然お会いできたギル友さん
全てのギルボさん達に感謝です♡
今回、通訳根本さんが5周年をうっかり
間違えて50周年と仰ってそこから
話が広がり、ナムギルが杖をついても
来る、みたいな事をジェスチャー付きで
話してましたが、少なくともあと20年は来て下さい。
俳優やってる限り。FCがなくなっても(スミマセーン)
お客さんが100人になっても。