fc2ブログ
Welcome to my blog

チョングッチャン

昨夜、自分が就寝している夢を
みていたのですが寒くて寒くてどんどん
重ね着をして靴下も履いて、でも
まだ寒くて胎児の形で丸まって
震えて寝ている夢でした。

目が覚めて、ホントに寒くてなんでも
いいからあったかいもの着ようと思ったのですが
頭は働かないし暖かい衣類はしまっちゃったしで、
ポータブルダウンジャケットしか見当たらず、
仕方なくそれ着て寝ました(笑

そうしたら今度は暑くて、目が覚め脱ぎ捨て。。
なんだか熟睡できず、朝、喉が
痛くなってました。
風邪ひきそうーー

こんな日こそ、買っておいたアレの出番。
アレとは、コレです。
チョングッチャン。

購入した新大久保ソウル市場の画像を
お借りしました。

チョングッチャンチゲを作りました。
今日はちょっと早く帰宅したので
煮干しからだしをとって、ダシダも加え
玉ねぎ、エホバの代わりにズッキーニ
しいたけ、豆腐、ネギ、豚肉、キムチ
甘口唐辛子粉などと煮ていきます。
チョングッチャンじたい、納豆に
似ているので日本でいうなら納豆汁的な
感じでしょうか。。。
身体も温まって美味しかったです。
大豆の豆感が好きです。

でも。。。帰宅した娘が言うには玄関から強烈に
匂ってたので、誰かの靴が臭いのかと
思った、と。。。おいおい、うちに
そんな足クサ人いないから~~。
っていうか、そんな臭い?

まぁ、、納豆の場合、私は好きですが
自分が食べていない時の人の納豆の
臭いって嫌だったりするからその感じ?
と思って、二階に上がったらホントに臭かった(^^;
匂いは上に上がっていくのね。
作っている時、ずっと換気扇が回って
いたのに、凄いですね。今もまだ臭いです。

「海賊」舞台挨拶で渡韓の時に、ギル友さん達と
入った店が納豆くさくて「臭いね。。。」と言ってたんですが
きっとこれの匂いだったんだなと思い出しました。

ナムギルさんが、納豆が好きなのは
こういうものと似ているからかなー。
欧米の方々よりは、やはり近いものがある
私たちの味覚なのでしょうか。

チョングッチャンの製造方法をみても
納豆に似てるな〜とおもいます。

『茹でた大豆に、空気や藁の中にも
存在する枯草菌を加え、40度程度の
温度で塩を加えずに2 - 3日発酵させる。
テンジャン等に比べると発酵期間は短い。
他の多くの発酵大豆製品と同様に、
ペースト状のチョングッチャンにも
破砕されていない丸の大豆が含まれる。
発酵後は練られ、塩と唐辛子粉が
加えられる。』Wikiより

因みに納豆菌も枯草菌の一種だそうです。
納豆を藁で包むのはそういうことだったのか〜と
改めて。。。

ナムギルさんのニュースが無いと
完全に日記になりますねぇ。。。
でもなんてことない日常でもナムギルさんに
繋がってしまう私です。

Comments 0