fc2ブログ
Welcome to my blog

ソウル行きました①

クリスマス前の週、久々にソウルに行ってきました。
今回の旅行、10月ごろから
宿や飛行機など手配してたのですが
「行けないかも。行くのやめようかな」という
心配ごとが発生しました。
でも、思ったより悪くない状況というのが
わかり、行かなかったとしてもとりあえず
なにも出来る事もないし、旅行は相手もある事なので
予定通り行くことに。


今回一緒に行ったのはギルペンさんじゃ
ない友人で、初渡韓ということもあり
彼女の希望も聞きつつ
韓国旅行の楽しさをわかってもらってまた次も一緒に行けるよう
色々とプランを考えていました。
友人は明洞とかあんまり興味ないそうで、
観光客より地元の人が行くような食堂などに行ってみたい、
との希望で私も同じだったので良かったです。

お宿は、airbnbを利用。現地の人から借りる家(民泊)です。
ちゃんとしたオーナーを選べば、こんなに便利でお得感ある宿も
ないです。今回airbnb2回目の利用ですが、また次も使いたいと思いました。
今回はマンションの一室を丸ごと借りて、一人だいたい
1泊三千円。汝矣島のそばで明洞などから若干離れていたせいか
バスタブがあってベッドが3台で駅直結でもそんなお値段でした。
1泊3千円だったら、ホテルじゃロクなとこに泊まれないよね~。
ホテルじゃなくてゲストハウスになるかな。


前置き長くなりましたが、当日は昼ごろ出発でした。
今回初めてLCCを使ってみましたが全然これでいいな。
いちいち食事しなくてもいいし。。。現地で食べるから。
twayで行きました。搭乗の際には機内にワムのラストクリスマス
が流れてたりしてさすがカジュアルでした。
男性CAさんイケメンだし、いい感じ笑
ただね、、、宿着いたのが夕方になりました。

マンションの入室に際しては対面式ではなくて
お部屋の鍵はテンキー式なのであらかじめ当日に
聞いた番号を入力して入るだけです。
(お客さんごとに設定できるからテンキー式って
民泊に適してますね)

マンションの入り口も番号入力で入るのですが
二箇所ある入り口のうちの片方の機械が壊れてるのか、正しく
入力しても開かず。もう一箇所で試したら開いたり。
部屋の鍵も聞いてた番号通り入力しても
入れない!数字は聞いてたんですけど
最後に*入れないといけなかったらしい。
でも♯とかもあるし、聞かなきゃわかんない。
色々やってみてやっと入室。。。
すんなり入れなくて辛かった。
そういうのがちょっと一人じゃ怖いかも。
一人だったら泣いちゃう笑

共同玄関が開かない時点でオーナーさんに連絡とって
質問したんですが即、返事が来てそこは安心できました。
でも部屋の番号はホント自分たちで解明したのでそこだけきつかった。。。
荷物を降ろしてあったかく装備して、近くの新村へ。


美味しいホルモン屋さんがあるということで前も行ったんですが
閉まってたのでリベンジしたかった店。
「ネ コヒャン マッチャン」という店です。
詳しくはコネスト記事こちらどうぞ。
コーヒープリンス1号店の撮影に使われたって書いてあるね。
そういえば店内に写真があったような。。。
ドラマも見たけど、記憶なし。。。

マッチャン、美味しかったです~。マッチャン2人前と、豚肉、卵ご飯頼みました。
卵ご飯って黄身生の目玉焼きが五穀米みたいなのの上にのってるやつ。
塩とごま油ぐらいの味しかついてないんだけど妙に美味しかったです。
マッチャンはゴマのつけダレで頂きますが、これに食べたことない
味のものが一つ入ってて、なんだろね~と言いながら
食べてました。何か、アクセントで入ってる薬味的なものだと
思うんですが日本には無いものだった。それが美味しかった。
エゴマの葉が束で出てきて嬉しかった。無くなったらまた
束でお代わりが~。新大久保じゃないよ、こんなエゴマ大盤振る舞い。。。
友達も、美味しいと喜んでくれて、マッチャン追加でもう一人前と言いそうに
なってたのをちょっととめました笑
このお店は店員さんがちょっと日本語話せて親切なところもポイント高い。
で、安いんだよね。満足~。店員さんが外で「ファブリージュ」と言って
スプレーしてくれました。親切。。。



店を出て、そこから歩いて弘大まで行きました。
さすがに学生さんがいっぱいだったなあ。
服屋さんなどをウインドーショッピング。結局何も
買わずでしたが可愛いアイス屋さん昭福にいきたかったのに
なんと、閉店なのか改装なのかお店の
外装の三角の部分だけ残して中が跡形も無くなってた!
コネスト紹介記事こちらどうしたんでしょうね~。本店だというのに。


夜も更けてきてからのショッピングは東大門!ということで
東大門に移動。私が革手袋を買いたかったので光煕市場へ。
こんなだったかな~?なんか綺麗になってて。
もっと、皮革ものがぎっしりあった気がするんだけど
違う建物に入ったのかしら。
結局、色違い手袋二双決めました。
値札付いてないので、おばさんの胸一つで価格決まるのかと思って
とりあえず、値切らなきゃと思い初級韓国語で
「二個かったら安くして頂けますか?」と丁寧に
聞いてみた。

そしたらやっぱり苦笑いしながら「あいごー、卸価格なんだよ~」と
言うアジュンマ。(生アイゴ、なんか笑っちゃう)でも、そう言いながらも200円ぐらい安くしてくれた。
優しい。。。
「ありがとうございます!お金無いんですよ~」って
言ってみたら笑ってくれました。
初級韓国語学習者だけど通じると嬉しいです。学習モチベーション上がったはず、多分。。
友達は、あんまり服飾の買い物はしないみたいで
もう東大門はいいや、という感じだったので
付き合ってもらうだけになってしまいましたがその日は
マンションに帰りました。


東大門 もうちょっとクリスマスっぽかった
と思うんだけどこうしてみるとイマイチ。。。

Comments 2

あやちゅん
へぇ~♪

MINAさん、こんばんは♪

ホテルに お泊まりになったのかとばかり 思っていましたが…《民泊》だったのですね!
お得だけれど…すんなり お部屋に入れなかったのは 大変でしたね(^^;

でも…そんな所に お泊まりすると 現地に住んでいるみたいで ホテルに泊まるのと 又 違う経験が出来て 良いですよね♪

美味しくて 感じの良いお店に 巡りあったのも 良かったですね~!

続きも 楽しみにしています(^^)

  • 2019/01/06 (Sun) 16:14
  • REPLY
MINA
Re: ソウル行きました①

あやちゅんさん

こんばんは〜(^^)
そうなんですよ〜、民泊は現地で
暮らすみたいにして泊まれるのがいいです。
毎日、「ただいまー」って部屋に
帰ってました。
地下鉄のその駅も自分ちの駅、みたいな感じで。
ナムギル関連も出てくるので
また続きみてください(*^^*)ありがとうございます

  • 2019/01/06 (Sun) 21:45
  • REPLY