fc2ブログ
Welcome to my blog

ソウル行きました③ー2

前回の続き

教会の次に行くところは南大門です。
南大門市場は観光スポットですが
今まで一度も行った事がなかった所です。

教会からソウル路7017へ、そしてソウル路の
端、南大門の会賢駅まで歩きます。
ソウル路もなにげにロケ地ですよね。
ミョンブルホジョンの。。。


ソウル駅、駅前のチョコレートっぽいビルは
ドラマ、ミセンの会社の舞台にもなってました。
ヨンギョン、ホイムのデートシーンでもみえていましたね。

でも冬のソウル路はお花や緑が無くてちょっと
つまらないですね~。
もうちょっと季節が良い時の方がよさそうです。

南大門へ到着。
同じようなお店が軒を連ねてどこをどうみて
良いのやらイマイチ分からず。。
特に買いたい物があって行った訳ではなかったので、ただブラブラ歩くのみでした。
でもここでお昼にしようと決めていたので
アーケード?の中の食堂横丁に
入りました。奥まで続く縦長の、ひと二人すれ違うのがやっとぐらいの幅の通路の両脇に同じようなお店がギッシリ。お店の境界線もよくわかんないぐらい繋がってます。

写真撮らなかったので雰囲気はコネストの
カルグッス横丁こちらでご覧下さい。

お昼どきのせいか、めちゃ混みでお店を選ぶ気力もなく、入り口すぐのお店に座りました。
カルグクスはもう前日で懲りてしまいポリパッ(野菜と麦飯のビビンバ)を頼みました。
友達は、何頼んでたか忘れた。。。

まだ食べてる途中で、急にカルグクスサービスとか言って一杯のカルグクスが目の前に。。。サービスはありがたいですが、いやぁもう無理です。また残す羽目に。スピード勝負だから注文見越して麺を先茹でしてるんですかね。でも思ったより注文が無かった場合、とっておけないからサービスで出してるのかしら、そんな気がした。

お店を切り盛りしてるのは皆、女性。もしかしたら私と歳はそんなに変わらないか上か、まぁ若くないわけですが来る日も来る日も、数種類しかない同じようなメニューを何食も作ってさばいて、、それもすごいスピードで。。。キツイ仕事を元気に頑張るアジュンマに元気を貰いました。
仕事の文句言うな、あるだけマシだ、(自分)って思った。

食べてる間も狭い通路に人がごった返して背中に何度も人の鞄やいろんな物がぶつかり、全然落ち着かない。市場の雑然とした雰囲気は好きだけど、どつかれながらご飯食べるのはちょっと嫌だったな。さっさと食べてさっさとお会計しました。
ご飯終わってまたぶらぶらしたけど、友達が何買っていいかわからないし、ありそうで何も無いと言うので、南大門はここまでにして次の予定に。
南大門
次は友達リクエストで梨泰院へ。
梨泰院は、私は初渡韓の時に泊まったホテルの最寄り駅だったのですが、ホテルのシャトルバスで駅まで来て、地下鉄に乗っただけなので街歩きはした事ありませんでした。
下調べして行きたかった雑貨屋に歩いて行きました。
意外と遠かった。
D&DEPARTMENT SEOUL コネスト紹介記事こちら日本発の雑貨屋のソウル店なんですね。その日本のお店には行った事ないですが、ロングライフデザインをテーマにした雑貨店で、韓国(と日本の)古くからある良いものが色々あり楽しかったです。そこに、マイブームの生マッコリ、ボクスンドガのコーナーもありました。

また駅の方まで戻り、ハミルトンホテルのショッピングモールをみて、その裏辺りの飲食店街を
散策して。。。ご飯食べない時の梨泰院の楽しみ方がよくわからなかった。。。
けっこう歩き疲れてきたのでカフェで休憩。
甘いもの補給しました。おっきなケーキ。


少し元気が出たので、アンティーク通りを見に行く事に。緩やかな坂が続いててアンティーク店が軒を連ねています。家具など、割と大物が多いのかしら。特に何か買おうって気にもならないです。アンティーク店が発展したのは各国の大使館が多い場所柄なんでしょうね。
そういえばイスンギくんとチャスンウォン氏のドラマ花遊記もこの辺でロケしてたんだなーと思いながら歩きました。

夕刻が近づいてきました。1日があっという間。
その日の夕食は私リクエストでナムギルさんがよく利用されてる食堂ヒョンジンハウスに行く事が決まっていました。ギル友さんの韓国のギル友さんが予約して下さいました。お二人に感謝です!
長いので一旦切ります。


Comments 0