春を食べる
どーゆー職場?って感じですが。。。
毎年、この時期はつくしやのびるをとって春を愉しんでいます。
私の住まいも緑が多いですが更に職場の辺りは自然が残っていて
田舎風情です。
去年はきんぴらにしました。今年は玉子とじにしてみようかと
思うのですが、頭のところを食べるのにちょっと勇気が必要。
つくしをつんでるとき、ぽきっと手折るとぷぁーっと
頭のとこから緑の胞子がとぶんだよね。これを食べるのかと思うと。
あまり開かないうちがいいんでしょうね。
意外と栄養もあるようで、カロチン・ビタミンCなども含んでいるらしい。
しかし、下処理が大変。はかまをとらなくちゃいけないんだけど
これが根気のいる作業。写真は下処理が終わったところ。
それに調理するとかさが減って「え〜これだけ?」ってなるのよね。
手をかけても食べるの一瞬、ってかんじ(笑
でも季節を感じて旬のものが食べれるっていう幸せにはかえられないです。
