17回雑感
前回、スンア刑事を助けに駆けつけたヘイルが
燃えるような眼で傭兵を睨んだシーンで終わりました。闘いが始まりヘイルが優位に見えていたのですがパトカーが来て傭兵が逃げ、勝負はそこまでとなる。
クダム署の刑事たちは皆、病院に。
ヘイルはイジョンゴンに怒りの電話をかけますが、「別に誰も死んでないだろ」というような事をいうジョンゴン。シスターはロザリオというか十字架ネックレスを奪われてたんですね。ジョンゴンに居場所を必ず探し出すと告げるヘイル。
ジョンゴンが夜中、ふと目を覚ますと既に部屋に潜入し音もなく座っているヘイル。
ここかっこよかったです。

ジョンゴンはボコボコにされるが、「俺を殺したらイヨンジュン神父殺害の証人を一人失う事になる」と言い難を逃れる。
あらすじ詳細はちょっと割愛しますが、この回は金庫の金の持ち主達が一人また一人と脱落していくんですよね。残っているのが、カンソクテとファンチョルボムだけ。
鉄壁の守りの金庫にお金がある限り奪う事は不可能なので金を移動させれば奪えるという結論に達したヘイル達はギョンソンの話術でカンソクテに金を移させようとする。ファン社長の名前を出して。。。この時点で、この金庫のシステムはわかっていたんですね。酸素が無くなっていくというのも。
金の移動の日の計画に必要なファン社長の部下を無力化させる秘密兵器、洩瀉花(ソルサファ)を国情院局長から入手してもらったヘイル。1滴でも腸が麻痺して強烈に下痢を誘発するという事で、中国古代の戦でも敵に盛って無力化させたというものだそう。韓国では放送後、このソルサファというのが検索ワード上位に入ったみたいですね(^^)
ヘイルはこの時に「戻らないのか?」とも聞かれてるんですね。戻る気になりゃいつでもおいでよ~待遇なんですね、ヘイルは。この局長はナムギルの再共演者の中でも一番、古い俳優さんですね。えくぼのヤクザの恋物語w「恋人」の目玉オヤジ(失礼)じゃなくて、えくぼ(イソジン)の右腕の常務役。テサン(ナムギル)のヒョンでもある俳優さん。お互いに感慨深いものがあったかもしれないですね。

ソンサックは「オッパ」と呼んでくれたスンアを守りきれなかった悔しさで、一人鍛錬していました。

少林寺かと思うようなシーン。この俳優さん、身体ちゃんと管理されててモムチャンでした。ムエタイ達人がダルダルの身体じゃおかしいですもんね。
計画実行日、スンア刑事が変装してソルサファ入りの弁当をファンの部下、おかっぱヤクザの一団に配り、隠しカメラもセッティング。ファンの部下はしっかりと弁当を食べました。ここで放られた水をおかっぱヤクザチャンリョンが股でキャッチ笑そのまま足をきちっと揃えてこじんまりと食べている絵が面白くて。時々、神経質そうに髪をかき上げながら。。。

その後、酔っ払ったふりをして、おかっぱたちの様子を探るべく(ソルサファの効果確認?)登場するヘイルとデヨン。
そして、マイケルジャクソンの曲に乗りムーンウォークで去っていく。貴重なナムギルさんのダンス?シーン笑

ナムギルさん、やはりあんまりダンスは。。。。面白かったです。
その後、あの大騒ぎの花びら舞うシーンの連続ですね。
金庫前では、インカムのヘイルの指示に返事をしてしまうギョンソン。ギョンソン、お前もかじゃないですけどソンサックタイプだったんですね。一人で歌ってごまかすしかない苦しいギョンソン笑
しかし、カン部長は、ファンの事務所に盗聴器を仕掛けていてギョンソンが裏切っている事を知っていたんですね。
ギョンソンピンチ。ファンとともに金庫に閉じ込められそうに。
この展開を車中で見守っていたヘイルはとっさに、助けに飛び出していく。
この、後先考えず、とりあえず助けに走るヘイルがかっこよかったですね。スンア刑事もかっこいいと言ってました。
金庫前でヘイルは傭兵たちと戦います。(ファン社長も)
ク、ソ刑事達も銃を構えながら金庫前にやってきますが空砲だとジョンゴンに見抜かれてしまいます。
ギョンソンもついに神父側についているという真実をカミングアウト。ちょっとがっかり?なファン社長。
ヘイルは自分一人を金庫に入れろと言いますが結局、ヘイル、ギョンソン、ク、ソ刑事、ファン社長、キム常務、チャンリョンが入れられてしまう。
酸素濃度がどんどん下がっていく金庫内。。

こういう表情だから、ピンチシーンもそんなに悲壮感がないというか。。。
ク、ソ刑事は壊れておかしなテンションになってるし、なんか実は似た者同士?(スミマセン、これは次の18回でのシーンでした)
どうなるか?というところで終わった17回でした。
燃えるような眼で傭兵を睨んだシーンで終わりました。闘いが始まりヘイルが優位に見えていたのですがパトカーが来て傭兵が逃げ、勝負はそこまでとなる。
クダム署の刑事たちは皆、病院に。
ヘイルはイジョンゴンに怒りの電話をかけますが、「別に誰も死んでないだろ」というような事をいうジョンゴン。シスターはロザリオというか十字架ネックレスを奪われてたんですね。ジョンゴンに居場所を必ず探し出すと告げるヘイル。
ジョンゴンが夜中、ふと目を覚ますと既に部屋に潜入し音もなく座っているヘイル。
ここかっこよかったです。

ジョンゴンはボコボコにされるが、「俺を殺したらイヨンジュン神父殺害の証人を一人失う事になる」と言い難を逃れる。
あらすじ詳細はちょっと割愛しますが、この回は金庫の金の持ち主達が一人また一人と脱落していくんですよね。残っているのが、カンソクテとファンチョルボムだけ。
鉄壁の守りの金庫にお金がある限り奪う事は不可能なので金を移動させれば奪えるという結論に達したヘイル達はギョンソンの話術でカンソクテに金を移させようとする。ファン社長の名前を出して。。。この時点で、この金庫のシステムはわかっていたんですね。酸素が無くなっていくというのも。
金の移動の日の計画に必要なファン社長の部下を無力化させる秘密兵器、洩瀉花(ソルサファ)を国情院局長から入手してもらったヘイル。1滴でも腸が麻痺して強烈に下痢を誘発するという事で、中国古代の戦でも敵に盛って無力化させたというものだそう。韓国では放送後、このソルサファというのが検索ワード上位に入ったみたいですね(^^)
ヘイルはこの時に「戻らないのか?」とも聞かれてるんですね。戻る気になりゃいつでもおいでよ~待遇なんですね、ヘイルは。この局長はナムギルの再共演者の中でも一番、古い俳優さんですね。えくぼのヤクザの恋物語w「恋人」の目玉オヤジ(失礼)じゃなくて、えくぼ(イソジン)の右腕の常務役。テサン(ナムギル)のヒョンでもある俳優さん。お互いに感慨深いものがあったかもしれないですね。

ソンサックは「オッパ」と呼んでくれたスンアを守りきれなかった悔しさで、一人鍛錬していました。

少林寺かと思うようなシーン。この俳優さん、身体ちゃんと管理されててモムチャンでした。ムエタイ達人がダルダルの身体じゃおかしいですもんね。
計画実行日、スンア刑事が変装してソルサファ入りの弁当をファンの部下、おかっぱヤクザの一団に配り、隠しカメラもセッティング。ファンの部下はしっかりと弁当を食べました。ここで放られた水をおかっぱヤクザチャンリョンが股でキャッチ笑そのまま足をきちっと揃えてこじんまりと食べている絵が面白くて。時々、神経質そうに髪をかき上げながら。。。

その後、酔っ払ったふりをして、おかっぱたちの様子を探るべく(ソルサファの効果確認?)登場するヘイルとデヨン。
そして、マイケルジャクソンの曲に乗りムーンウォークで去っていく。貴重なナムギルさんのダンス?シーン笑

ナムギルさん、やはりあんまりダンスは。。。。面白かったです。
その後、あの大騒ぎの花びら舞うシーンの連続ですね。
金庫前では、インカムのヘイルの指示に返事をしてしまうギョンソン。ギョンソン、お前もかじゃないですけどソンサックタイプだったんですね。一人で歌ってごまかすしかない苦しいギョンソン笑
しかし、カン部長は、ファンの事務所に盗聴器を仕掛けていてギョンソンが裏切っている事を知っていたんですね。
ギョンソンピンチ。ファンとともに金庫に閉じ込められそうに。
この展開を車中で見守っていたヘイルはとっさに、助けに飛び出していく。
この、後先考えず、とりあえず助けに走るヘイルがかっこよかったですね。スンア刑事もかっこいいと言ってました。
金庫前でヘイルは傭兵たちと戦います。(ファン社長も)
ク、ソ刑事達も銃を構えながら金庫前にやってきますが空砲だとジョンゴンに見抜かれてしまいます。
ギョンソンもついに神父側についているという真実をカミングアウト。ちょっとがっかり?なファン社長。
ヘイルは自分一人を金庫に入れろと言いますが結局、ヘイル、ギョンソン、ク、ソ刑事、ファン社長、キム常務、チャンリョンが入れられてしまう。
酸素濃度がどんどん下がっていく金庫内。。

こういう表情だから、ピンチシーンもそんなに悲壮感がないというか。。。
どうなるか?というところで終わった17回でした。