fc2ブログ
Welcome to my blog

クローゼット予告編(字幕付き)



cjes.tagram.
2月5日✔️ドキドキ扉が開かれます🔛

#ギョングフンに変身した#キム・ナムギルと一緒に
隠された真実を探しに出発👀


大賞俳優'キム・ナムギル、'クローゼット'立って'出口凍結、回転ドア'魅力発散
元記事こちら



[マイデイリー=キムナラ記者]'大賞俳優'キム・ナムギルが映画'クローゼット'でミステリアスな男ギョンフン役で多彩な魅力を発散する。

キムナムギルは、映画'無頼漢''殺人者の記憶法'からドラマ'ミョンブルホジョン''熱血司祭'まで毎作品'千の顔'を見せてくれたところ特に彼は'熱血司祭'で見たことのない'ヒーロー型司祭キャラクター'を誕生させ、話題を集めた。 制御不可能な多血質司祭から、かつての国情院最高要員の姿まで完璧に消化して昨年'SBS演技大賞'大賞の栄誉を抱いた。

そんな彼が'クローゼット'でも極と極の温度差魅力を繰り広げる。'クローゼット'は引っ越した新居で娘が跡形もなく消えた後、娘を求めて出て父に事件の秘密を知っているという謎の男が来て行われているミステリアスな話。

劇中のキムナムギルは、ミステリアスな男ギョンフンキャラクターに分解スクリーンを圧倒する。 家の中で跡形もなく消えた娘を求めて出てサンウォン(ハ・ジョンウ)前に現れたギョンフンはただ自分だけが事件の糸口を知っていると述べている。

"詐欺師か本物か混乱させるキャラクター"というキムグヮンビン監督の言葉のように初めて登場したギョンフンは停滞を判断できない雰囲気が感じられる。 真実か嘘かが分からない言葉と時には虚党が感じられる行動にサンウォンはもちろん、観客まで混乱させている。

しかし、キョンフンは、事件の実体に近づく、隠していた本当の顔をあらわす。 目つきと表情全て明らかに変わったギョンフンは後半部の緊張を作る決定的な役割を果たし、序盤の軽いイメージを転覆させる。

キムナムギルは、"ギョンフンの予想だにしない曖昧さが新鮮で良かった。 相反した雰囲気を作っていく過程も魅力的な作業だった"と述べ、彼の限界のない変身をさらに期待できた。

時代やジャンルを問わずするキャラクター消化力を持つ俳優キム・ナムギルの出口のない魅力は来る2月5日に封切られる'クローゼット'で確認できる。



予告編 字幕付き




わぁ~これはナムギルさんの反転魅力爆発してそうな雰囲気ですよね。きっとギャップ萌え。。。またみんなに惚れられちゃうね。予告編の祈祷?だか退魔儀式だかしているシーン。呪術的な台詞、何て言ってるのか気になっていたんですが「鬼は鬼の元へ神は神の元にいるのだと知ることになるだろう」って言ってたんですねぇ~。カッコイイです。なんか。。。
私、ナムギルさんが息で喋るのが好きなんですよね~笑

Comments 0