fc2ブログ
Welcome to my blog

「非常宣言」もう確定と思っておきます

今日出てた記事。公式的発表ではないけれどもう確定と思っていていいんでしょうかね?
というかもうそう思わせて(^^;
最近、公式発表がなくてもいつの間にか(?)クランクインするパターンもあったりするしね。。。
元記事こちら


キム・ナムギル、'非常宣言'合流。ソン・ガンホ・イ・ビョンホン、チョン・ドヨンと呼吸



ソン・ガンホ、イビョンホン、チョン・ドヨン、キム・ナムギルなどがハンジェリム監督の'非常宣言'で呼吸を合わせる。

○…ソン・ガンホとイビョンホン、チョン・ドヨン、そしてキム・ナムギルがハンジェリム監督の'非常宣言'で呼吸を合わせる。 非常宣言'は航空災難を素材にした映画。'ザ・キング'ハンジェリム監督の新作で200億ウォンが超える制作費が投入される韓国型災害ブロックバスターだ。 演技力とスター性と自他が公認する俳優たちのラインナップで'非常宣言'に対する関心は一層高まった。 ただ、'非常宣言'はコロナ19の影響など様々な内部事情でクランクインは3月末から5月に暫定的に延期された。



ユ・スンホが当初出演することにしたクァク・ギョンテク監督の映画'消防官'で下車する。



○…ユ・スンホが出演することにしたクァク・ギョンテク監督の新作'消防官'で下車した。 '消防官'はクァク・ギョンテク監督が'ジャンサリ:忘れられた英雄たち'以降、準備中の新作。 'サイレン''リベラーメ'以降、消防官たちの話を本格的に盛り込んだ映画だ。 クァク・ドウォンとユ・スンホ、ユ・ジェミョンが主演を務める予定だった。 しかし、ユ・スンホはコロナ19などさまざまな内部事情で下車することになった。 当初'消防官'は3月末にクランクインだったが、コロナ19の影響で4月16日に延期していたが、これさえも5月に持ち越されることになった。 コロナ19の影響で野外撮影ロケーションが難しくなったためだ。 ためにユ・スンホは、後続作で議論中だった作品に悪影響を及ぼすことを憂慮して製作会社と深い議論の末に、互いのために次の機会を約束することに結論を下したという。


尹鍾彬(ユン・ジョンビン)監督が演出し、ハ・ジョンウとファン・ジョンミンが出演する予定だった'スリナム'がコロナ・19の影響で製作を無期限延期した。


○…尹鍾彬(ユン・ジョンビン)監督が演出し、ハ・ジョンウとファン・ジョンミンが出演する予定だったドラマ'スリナム'製作がコロナ・19の影響で無期限延期された。 'スリナム'は尹鍾彬(ユン・ジョンビン)監督が2018年'工作'以降、披露する新作。 南米国家、スリナムで麻薬王となった韓国人の実話をもとにした作品だ。 400億ウォン台が投入され、10部作ドラマで製作される予定だった。 しかし、中南米にもコロナ19の感染が拡散されながら撮影地に予定していたドミニカ共和国の踏査が難しくなっただけでなく、ハ・ジョンウとファン・ジョンミンが取る予定だった'拉致、'交渉'などがコロナ・19で海外ロケがいつ行われかねない状況が起きた。 このような状況のため、'スリナム'側は最近、スタッフを解散して製作計画を無期限延期することを決定した。

チョンヘインがキムボトン作家の人気ウェブトゥーン'D.Pの日'に出演する。


○…チョンヘインがキムボトン作家の人気ウェブトゥーンを映像化する'D.Pの日'に出演する。
'D.Pの日'(以下DP)は'アマンジャ'で韓国と日本で大きな愛を受けたキムボトン作家の同名の人気ウェブトゥーンを映像コンテンツにする作品。 脱走兵を握っている軍人という素材にし、主人公の視線で軍隊から脱走に追い込まれる若者たちの悩みを入れる。 当初レジンコミックスとダイス・フィルムは'DP'を映画に製作しようとしたが、方向を転換、6部作、シーズン制ドラマにしてネットフリックスを通じて公開する方向に旋回した。 'チャイナタウン''ペンバン'ハン・ジュンヒ監督がメガホンを取っている。 チョンヘインは'DP'で脱走兵を捕まえながら、彼らの悩みを見守るアン・ジュンホ役割を提案して最終調整を控えている。 'DP'はチョンヘインをはじめ、主要キャスティングを終え、今年上半期の撮影に入る計画だ。






コロナの影響を受けて、計画狂いまくりですね。
ユスンホくんは降板せざるを得ない事態になったようですし。ハジョンウさんは、そういえばクローゼットの時に、この後海外ロケに行くんでむこうで家を借りてキムチをつけるとか言ってたんでしたっけ?それがダメになってしまったのかしら。
ファンジョンミンさんとのドラマだったんですね!実現すれば映画級に豪華なドラマになりそうだったのに。。。

ナムギルさんはブラッドリークーパーと云々というのがあったけどむこうも大変でそれどころではなくなっていそう。憶測に過ぎませんが、それが無くなってこれができたのかもしれないし、これのコロナ延期で、保護者が終わってからでも合流可能になったのかもしれないし。
とにかくコロナの影響は大きいです。
心配な事も多いですが、なんとかうまくいくといいです。

ナムギルさんの心配もそうですが日本も、非常に心配な状況。3箇所で働いているんですが、以前から自宅待機だった1箇所に加えてついにメインの仕事も4月から期限未定の自宅待機になりました。
テレワークとかじゃなくて完全休業状態です。
ある意味ほっとしました。
でもうちの娘は毎日都心へ電車通勤しなくてはならないんです。どうにかならないの?と言ってるんですが、無理みたい。。。
娘が感染してしまったり保菌してたりしたら。。。一家でかかるでしょうね。
病床が足りない、医療崩壊が迫ってるというのも暗い気持ちになります。

出来ることをやるしかないのですが。。。

ナムギルさんがギルストーリーにアップしたものを改めて反芻したいと思います。

그냥 오는 대로 받아들여.
버티고 서서 오는 대로 받아들여라.
다른 방법이 없어.
- 필립 로스(Philip Roth)

ただ来るままに受け入れる
踏ん張って立って来るままに受け入れろ
他に方法はない
フィリップロス(Philip Roth)






Comments 0