fc2ブログ
Welcome to my blog

昔の動画だけど初見でした

ナムギルさんが今でもこの時の事を話すことがありますが、後にギルストーリーを立ち上げる基盤になったような経験だったのでしょうね。

2010年1月、スマトラ沖地震救護活動ボランティアでインドネシアを訪れたナムギルさん。
善徳女王の後なので
なんかまだピダムっぽいです。

インタビューでも度々語っていますよね。
ショー形式の、絵を撮る為の活動みたいな事が嫌でPDさんと衝突もしたらしいけれど
'君が今日君の手で建てた家一棟が、君がここに対する話を知らせれば、家が10軒、100戸に増えることができる'と言われ思い直したそうです。
自分の影響力を良いところに使いたいと思うようになったという事でした。


今まで断片的にしかみたことなくてここまで長いものは初見だったので共有させていただきます。

こちら


この中で一番印象的なのがナムギルさんが学校で子供たちに向かって語りかけた直後に泣いてしまう女の子がいて慰めているところがあるんですけど、そこの日本語訳だけ書いておきたいと思います。

子供たちへの挨拶
「地震被害地域だとして皆暗いだろうと思って心配をたくさんしてきたけど思ったよりみんな明るくてとてもありがたくとてもよかったです」


「地震という単語自体にショックが来る事があるが幼い子供たちにとっては。。。」

スキンシップで慰めるナムギルさんの手が優しいですね。

災害や疫病が無い世界ならどんなにいいか。。。


 

 

Comments 2

ベリル

MINA様こんにちは、昨日とは打って変わり良いお天気ですね。いつもブログを楽しく読ませていただき、ありがとうございます。
ナムギルさんのインドネシアでのボランティア活動の映像をフルで見ることができてとても嬉しいです。真摯に取り組み、子供達に温かく接していらっしゃるご様子からナムギルさんのご性格が垣間見え、今のgil storyへのつながりを感じます。私は赤ちゃんを抱いている優しい眼差しのナムギルさんのお写真がとても好きです。
さて、コロナの影響で残業がなくなり、時間ができたのでネットフリックスを観ることが増えたのですが、今、チュジフンさんとキムヘスさんにひかれて「ハイエナ」を見始めています。何と言ってもキムヘスさんの気迫が素晴らしく、ナムギルさんとの共演がまた実現したらいいなと思いました。私が個人的に好きなファンボラさんも時々出てきますし、パイレーツで敵役だった方(お名前が覚えられません)も出演されています。堪え症の無い私は最終話をチラ見してしまったのですが、チュジフンさんの衣装がナムギルさんに重なりました。また、ナムギルさんもお召しになった可愛いセーターを着たジフンさんが1話か2話で見られます(^^)ネットフリックスの宣伝マンではありませんが興味がおありでしたらご覧くださいませ。
ではコロナ感染が拡大していますので、お身体くれぐれもご自愛くださいませ。

MINA
MINA
Re: 昔の動画だけど初見でした

ベリルさん

こんにちは、いつもありがとうございます(^^)
今日は良い天気になりましたね。

インドネシアボランティアの赤ちゃんを抱いている写真、
私も好きです。優しさが伝わるような写真ですよね。
子供や動物に接している時のナムギルさんをみるのが好きです。

丁度私も、一昨日ぐらいにNetflix契約してみはじめたところです!「ハイエナ」やってるんですか?みつけてなかったーありがとうございます。ちょっとみたかったんです。

ナムギルさんはヘスさんに可愛がられて、公益に行く時も「私の赤ちゃん」とかなんとか言われたとか笑
ヌナに可愛がられるタイプですね!

昨日はそのNetflixでカン・ハヌルくんの映画「記憶の夜」をみたらドキドキしたせいか寝つきが悪くなってしまって(*_*)
すごい映画でした。。。
平行して名作と名高いらしい「シグナル」をみています。
これもヘスさんですね。ヘスさんの体型とか声とか好きです。

いろいろみるものがあって飽きないので外に出られずともストレスを感じません。
ベリルさんもご自愛くださいね!

  • 2020/04/19 (Sun) 12:57
  • REPLY