「サイコだけど大丈夫」完走
土日の楽しみだった「サイコでも大丈夫」昨日最終回でした。寂しいな。
サイコといえばこの曲。。。
最終回は泣いてしまいました~。
キムスヒョン もいっぱい泣いててよかった。
兄弟愛がつぼだったなぁ。
あと、絵本がモチーフになってるのもよかった。
ドラマの影響を受けてうずらの卵の煮物を作ったりもしました笑
近年、いろいろと面白い韓国ドラマがありますが
「私のおじさん」「椿の花の咲く頃」「梨泰院クラス」などのお気に入りに加わりました。
ところで、この女主人公コムニョンは童話作家ですが劇中のコムニョンの絵本が実際に書籍化しているそうで、教保文庫7月の月間ベストセラーでは、『악몽을 먹고 자란 소년(悪夢を食べて育った少年)』が9位にランクインしたそうです。
第2弾『좀비 아이(ゾンビの子)』も11位に上がっていて、第3弾『봄날의 개(春の日の犬)』第4弾『손, 아귀(手、アンコウ)』と、続々と8月中には刊行予定だとか。

上の画像のコムニョンを模したCG?ですが
プーリップ(こちら)っぽい。コムニョンドールが発売されたら売れるんじゃないでしょうか。
終わって寂しいけれどロスにはならなかったです。やはり、終わり方にもよるのかもしれないなぁ。私の場合、サッドエンドだとロスになるかも。善徳女王と赤と黒はロスになりました。
善徳は、その長さ故、登場人物に対する愛着もあったしなんといってもピダムが。。。。
赤と黒もねぇ~。しばらくはOST「オディエ」を激リピで夜のウォーキング(徘徊?)をしていました笑 「サメ」もかわいそうだけど希望が託されて引き継がれた事がいくつかあってイスのこころも救済されたと思うのでそれほどロスらなかったかも。とはいえ、ナムギル出演作は終わるととっても寂しいですけれどね。
近頃の韓国ドラマのヒット作って救いようのないようなサッドエンド、バッドエンドは少ない気がするけどどうでしょう。私が一番びっくりした終わり方は「ごめん愛してる」です。
日本でリメイクされた時、あの終わり方と同じならテレビ局に抗議の電話が殺到しそうだと思ったんですがさすがに、違う終わり方したようでしたね。
韓国ドラマや映画の悲劇的な部分とか残酷な部分とか容赦ないなぁと感じる時あります。
でもそこが好きです。
サイコといえばこの曲。。。
最終回は泣いてしまいました~。
キムスヒョン もいっぱい泣いててよかった。
兄弟愛がつぼだったなぁ。
あと、絵本がモチーフになってるのもよかった。
ドラマの影響を受けてうずらの卵の煮物を作ったりもしました笑
近年、いろいろと面白い韓国ドラマがありますが
「私のおじさん」「椿の花の咲く頃」「梨泰院クラス」などのお気に入りに加わりました。
ところで、この女主人公コムニョンは童話作家ですが劇中のコムニョンの絵本が実際に書籍化しているそうで、教保文庫7月の月間ベストセラーでは、『악몽을 먹고 자란 소년(悪夢を食べて育った少年)』が9位にランクインしたそうです。
第2弾『좀비 아이(ゾンビの子)』も11位に上がっていて、第3弾『봄날의 개(春の日の犬)』第4弾『손, 아귀(手、アンコウ)』と、続々と8月中には刊行予定だとか。

上の画像のコムニョンを模したCG?ですが
プーリップ(こちら)っぽい。コムニョンドールが発売されたら売れるんじゃないでしょうか。
終わって寂しいけれどロスにはならなかったです。やはり、終わり方にもよるのかもしれないなぁ。私の場合、サッドエンドだとロスになるかも。善徳女王と赤と黒はロスになりました。
善徳は、その長さ故、登場人物に対する愛着もあったしなんといってもピダムが。。。。
赤と黒もねぇ~。しばらくはOST「オディエ」を激リピで夜のウォーキング(徘徊?)をしていました笑 「サメ」もかわいそうだけど希望が託されて引き継がれた事がいくつかあってイスのこころも救済されたと思うのでそれほどロスらなかったかも。とはいえ、ナムギル出演作は終わるととっても寂しいですけれどね。
近頃の韓国ドラマのヒット作って救いようのないようなサッドエンド、バッドエンドは少ない気がするけどどうでしょう。私が一番びっくりした終わり方は「ごめん愛してる」です。
日本でリメイクされた時、あの終わり方と同じならテレビ局に抗議の電話が殺到しそうだと思ったんですがさすがに、違う終わり方したようでしたね。
韓国ドラマや映画の悲劇的な部分とか残酷な部分とか容赦ないなぁと感じる時あります。
でもそこが好きです。