善徳女王陵 瞻星台 慶州散歩



旅行の思い出、忘れてしまわないうちに記録しないと。。。
慶州、もっとみたいところもたくさんあったけどここで過ごせるのは一日のみ。
行きやすいところ、外せないところをピックアップするとやはり自分ら的には
善徳女王陵と瞻星台、ということになる。
チョムソンデ、ここ入場料いるんだね。博物館のりで無料かと思い通りすぎていったら
おばさんに「ちょっとお客さん!」みたいにいわれた(笑 言葉わからないけどなんとなく。
これが天文台、なんかはしごをかけて中に入って観測する
システムらしいけど、何をどうやっていたのかよくわからない。ぐるっと回ったりしてみた。
夜はライトアップされるのね。
この辺りの田園風景はとてものどかだ。でも観光地らしく道が整備されていてお散歩にはもってこい。
次に善徳女王陵へタクシーで移動。ここは丘(小山?)の上になるので
途中からは車を降りて松林の中を登っていく。そんなにハードな傾斜でもないので
松の清々しい香りに包まれながら森林浴気分で楽しい。
時間にして定かではないが10分かからない位だったかな〜。木立の間から御陵がみえてきました。
こんもりと円く盛り上げたお墓。慶州の至る所でみられる古墳と同じ型。
碑が建ってるくらいで特に柵もないしシンプル。
ここに、自分の墓を作れと指示したんだね、その場所の空気を肌で感じてみた。
さて、お墓を後にして来た方向とは別ルートで降りて行く。のどかな田園風景が広がって
人影も全くなく田舎の匂いがしてほんとに癒される。と思っていたら
ハプニング発生。用水路が欠壊してるじゃないか〜〜。水があふれて歩道にガンガン流れこんでる。
「きゃーどうしよう〜面白い〜」と連れを振り返ると「仕方ないね」と一言。
突入してくじゃありませんか。
ワイルドだぜ。連れの履物は合皮のハイカットのスニーカーだからまあ平気よね。
冷静にみたら水かさそんなある訳でもないし。でもここで鉄砲水みたいなのがきたら死ぬね。
私はストッキングにバレエシューズだったのでグチョグチョになるのが嫌で、全部脱いだ!で、渡った。
これが下水だったら、元来た道を戻るけどとってもきれいな水で気持ちよかった。