済州島
髪型は思ってたほどの長髪でもなかった。
そりゃ、そうですよね。「悪の心~」ソンハヨンと同時進行だから激変させるにも限界があるでしょうし。
予定通り撮影進行中なんですね。
実感が湧いてきました。
済州島とソウル、遠いようでも金浦空港から飛行機で1時間ぐらいらしいから、例えば普段の地方ロケの車移動より意外に大変ではないのかもしれないな。飛行機だからむしろ快適だったりして。
とはいえ、「悪の心~」と同時進行尚且つ両方が主役だから身体を労りながらこなしてほしいで すね。
韓国スーパーで買うものも自然と済州のものに目がいっちゃいます。
これが美味しかった。チェジュの地ビール。
JEJU WIT ALE(済州ウイットエール)


フルーティーな感じ、と思ったら有機栽培のミカンの皮の香りを加えているとのこと。
そこまでオレンジ臭はしないですけど、クラフトビールによくある感じの味で女性も好きそうな口当たりと思いました。缶より、瓶が美味しそうだったので瓶で買ってみました。
きっと、済州アイランドで飲んだらもっとおいしいだろうな。
場所や気持ちがエッセンスになることってありますよね。
そのエッセンスが盛り上がりすぎて、下がる例。
韓国コスメの有名ブランド、イニスフリーは済州島の自然の素材をコスメにとりいれた
ラインがいろいろあるのですが本店も済州にあるそうです。
イニスフリーカフェで済州特産の柑橘類、ハルラボンを使ったスイーツがあって、イニスフリーのカフェにもスイーツにも憧れていました。
ハルラボンは済州の山、ハルラ山からとった名前だそうで、どんなミカン?と
興味津々だったのですが、ある時、済州島出身の方にきいたところそれが日本のデコポンと同じものだと判明。なんだ。。。
ハルラボンの形状が山みたいだから、ハルラボンっていうらしいけどまんまデコポンなのでした。
そういうこともあるよね~(^^;)