fc2ブログ
Welcome to my blog

ギルストーリーENT HP オープン

ギルストーリーENTのHPがオープンしたんですね
めでたい㊗️おめでとうございます
🎊



GilSTORYENT HPはこちら









経営理念、会社憲章が掲げられてますので真面目に読んでみました。

People I met along the way + Enjoyable story of artists


K-コンテンツがグローバル化するにつれて、コンテンツフォーマットとチャンネルプラットフォームが急変し、アーティストの価値がコンテンツになる時代に変わっています。 世界中が共有できるアーティストの価値を開発し、コンテンツを制作して商品化までするシステムで、アーティストマネジメントだけでなく、アーティストIP開発と制作管理を通してグローバルマネジメント企業へと成長していきます。


ARTIST BRANDING

アーティストの価値をコンテンツとして具現化するブランディングを企画します。 アーティストの競争的価値を先行的かつ能動的に提案し、実行していきます。


ARTIST IP

アーティストのブランディングにより知的財産権を開発します。 アーティストIPを開発し、IPパッケージングを通じてアーティストの付加価値を高めます。

CSV OF ARTISTS

Creating Shared Value of Artists.

世界市民意識を持ち、社会的責任を果たすアーティストに成長させます。 アーティストのソーシャルブランドを作り、社会的共有価値を創造します。


CRISIS MANAGEMENT SYSTEM

様々なイシューに対応する危機管理システムをご提供します。 急変する世界の情緒とグローバル基準に合わせてアーティストの評判と危機を管理します。

CORPORATE IDENTITY

ギルストーリーイエンティシンボルは、ギルストーリーの哲学と価値を象徴し、イメージで表現したものです。 ロゴタイプはGILSTORYとENTERTAINMENTが出会って行われるシナジーと影響力を基にしたブランドアイデンティティを表現します。 ロゴタイプは、単独(使用禁止規定を参照)で使用せず、必ずシンボルと一緒にシグネチャーとしてご使用ください。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

アーティストのページをみてみると、イントロダクションの最後に「昨日のキムナムギルより明日のキムナムギルがよくなるように今日も最善を尽くす俳優だ」とあります。惚れるしかないでしょう。もう惚れていますが。

プロフィールには出演の映画、ドラマはもちろん、舞台からバラエティ番組、コンサート、ディスコグラフィー、出版物、
受賞歴まで網羅されているしアーカイブはそれぞれの作品の画像もいっぱいで見応えありました。
(ただ、コンサート、ディスコグラフィーは当然ながら?韓国国内のみのものなっていて、日本公演がのっていないのは仕方ないけど寂しいね。ここにのってるのは2公演だけだが、日本でどんだけ開催されてきたか。CDリリースもあったのにね。)



あと、興味深いのはオーディションも随時おこなわれるようで演技者を募集中なんですね(^^)

私なぞが言うまでもないんですが理念に掲げられているように、韓国国内にとどまらず広い視野をもって世界を舞台にするギルストーリーENTであったら素晴らしいなと思います。 代表、がんばってくださいネ!
いつも大きな夢をみて、私たちファンにも同じ夢をみさせてください。



Comments 0

[Sincerely-yours] Designed by Akira.

Copyright © キム・ナムギルまみれ All Rights Reserved.