ソウル思い出し日記 宇宙最強ショー以外①
今回の渡韓は最後に娘と行った2019年9月から実に3年以上経っての訪問でした。
弾丸ではありましたが宇宙最強ショーについては記録したのでそれ以外の部分のソウル滞在思い出し日記….
もうすぐ2ヶ月経とうとしてるので忘れないうちに。。。
コロナの影響で変化した部分があってその変化に、つていかなきゃという緊張感?がありました。自分自身の次回渡韓の際の備忘録も兼ねてメモがわりにもしておきたいと思います。
12/2 金曜日、夜中2時羽田発 早朝4時半ソウル着のピーチで飛びました。仕事を終えてからじゃないと行けなかったので仕方ないけど、夜型なので朝発よりはマシかもぐらいに思っての選択。。。。

人がいない羽田が、もの珍しくて。
上のほうに行ったら到着した人なのか出発する人なのか椅子で仮眠をとる人も複数。
私は機内でがっつり寝ようとこの為にスヌーピー柄の(影響されやすい人)ネックピローも購入して備えてたんですが。。。
いやぁー
寝れたもんじゃありませんでした。
興奮してたのかもだけど無理!
全然眠気がこないっていうか。一睡もできなかったです。
深夜のピーチ、周りは若い人ばっかで、夜行バスでUSJやTDL行くみたいな感じ。
まず必須な事前準備
K -ETA 電子渡航認証システム 2年間有効
(ビザの代わりになるもの)
Qコード 検疫情報入力システム
申請法については言語の問題でわかりにくい部分もありますがググればいくらでも出てくるので特に不便はなかったけれどこれにより、出さなくていいもの、出さなきゃいけないもの。。。それがイマイチ理解してなくて入国の際、手間取ったのでハッキリさせておきたい。
KETAがあれば入国カードは不要。(ビザの人は必要)
これをはっきり把握していなかったために、まぬけでお恥ずかしいんですが時間をかなりロスしました。入国カードとかいろんな提出書類は飛行機搭乗時に自分でとるようになってまして、私はKETAがあるから入国カード要らんだろと思い、とらなかったんですよね。そうしたら入国の際の列で同じ飛行機に乗ってた周りの皆様がほぼほぼ、カードを持っていらっしゃる様子。みんなKETA申請してるよね?なのに要るの?と段々自信がなくなってきて。
列がどんどん進んでいったら、最後のところで「入国カードの書き方」みたいな看板がたってたので、そこに居た係のおじさんに
「これが必要なのか?」というつもりで英語で聞いてみたら、あまり通じてなかったのか、言い方が悪かったのか知らないけど、「あっちに記載台があるから書いてきて」みたいに言われたんですよ。
これがもし時間が無いのであれば、そのままやってみてダメといわれたら戻るところですが、時間があったのでまぁいいやという気持ちもあり、列からはずれて書いてきてまた最後尾に戻って並びなおし。
ちょうど、インドだかパキスタンだかの雰囲気の国の人たちが到着したところで長蛇の列になってしまいその中に、一人日本人。。。。
すごい消耗した。。 一緒の飛行機だった人達はもう全然いない。。それでも、空港鉄道始発まで時間つぶさないといけない感じだったから時間は潰せました。入国カード出したけど返されたし。そこで要らなかったとわかった。。。そしてこれまでの韓国旅行で初めて英語で質問されて、ちょっと嫌だった。中学レベルの英語ですけど(滞在日数をきかれた)
最初から出鼻をくじかれながら、入国したわけですがまずWi-Fiのことをやらねばらない。いつもは空港でルーターをかりていたんですが、1泊2日であの大きな一式を借りるのは嫌だからコンビニでプリペイド式のWi-Fiカードを買おうと思って空港のコンビニに行ったらもう扱っていないそうです。。。SIMカードしかないんだって。時代が変わってる。。。
もうSIMにするしかないと思ってSKテレコムのカウンターに行って買うことに。
1dayかその次が3daysだったかな。とにかくたしか1day×2より3daysのほうがわり安だったので3daysにしたんですよね。でもこれのセッティングの予習もしてないし、わけわかんないな~と思いつつも日本語の説明書もあるのでそれみながらやってみることに。
空港鉄道の中でず~っとそれやってました。なんとか降りるまでには使えるようになってやっと息がつけた。
Wi-Fiないとか生命線絶たれる感じだもんね。空港鉄道内とかソウル駅とかにはフリーWi-Fiあるとはいえ怖かった~。
帰ってから調べたらeSIMっていうのもあるんですってね。進化してる~。
ここまでで無駄に疲れたのですがソウル駅に降り立ったら「やっとソウル来れたんだな~」と実感がわいてきて感慨深かったです。解放感もあってなんか嬉しくなりソウル路7017を歩いてみたくなったので宿のある明洞まで歩いて行くことに。以前ソウルから、南大門まで歩いたけれど近かったので楽勝かなと思ったんですが。。。外に出てみたら雪!
この日の雪はソウルで初雪だったそうです。初雪の日に好きな人に会えるのは韓国っぽい。
とはいえ、雪道でスーツケース転がしたの初めて(笑)

「ミセン」の会社のチョコレートビル
医心伝心にも出てきてました
明洞まで20分ぐらいだったかな~。まぁまぁ近かったです。
荷物だけ宿で預かってもらい、朝ごはん。
もうそんな時間になってました。
ウルチロにあったソルロンタンの老舗に、ずっと行ってみたかったんですがなんと2021年に明洞に支店ができたそうで、行ってみました。イナムジャンhttps://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=30720

そこでソルロンタンを頂き。。。おいしかったです。
しばしゆっくり過ごしました。
創業当時の時代の家庭の雰囲気のインテリアも可愛いかったです。
その後、ショー以外にもちょっとはギル活したかったのでロケ地に行ってみる事に。
行ったことなかったので熱血司祭のモカパンくん(ギュピルさん)がバイトしてたコンビニと
その近くのギョンソン検事(イハニさん)のおうち界隈に行ってみることに。
地下鉄2、6号線合井(ハプチョン)駅が最寄りです。
ドラマをみた方はコンビニの近くにチャップリンの壁画があったのご記憶でしょうか?
現地行かれた方はご存じと思いますがあそこの建物の1階がラーメン屋さんなんですよね。
熱血司祭やってる頃に、ロケ地の目印として(笑)そのラーメン屋さんのインスタをフォローしてたんですが
多分、ご夫婦でやられててご主人か奥様か、お二人ともか日本の方みたいなんです。
お店の内装も日本の雑誌とか日本のいろんなもので飾られてて、ラーメンも日本の塩ラーメンみたいな
感じ。数年フォローしてたので親近感もわいていました。お腹がすいていたら入るところでしたがソルロンタン食べた
ばかりだったので無理でした。ちょうどこの時点で昼前ぐらいだったか。。。人が沢山並んでいました。
繁盛店なんですね~。

ここで、コンビニ周辺で写真をとったりしてる方々にお会いしまして、日本の方みたいだったし絶対ギルペンだと思ったので「こんにちは、ナムギルファンの方ですか~?」って話しかけてみました。
そしたら、「韓国の方ですか?」ときかれたので「日本人です」と。(笑)
ギョンソンの家はここですか?とか宇宙ショー楽しみましょうね、なんてお話ししました。
「写真を撮りましょうか?」って言ってくださったんですが「ありがとうございます~でも最近自分の写真見るの嫌なので。。。」と辞退しました(笑)
その後、コンビニに入って飲み物でも買おうと思ったんですがやはりここはワンプラスワンだろと思いマンドゥではなく(笑)対象のスポドリみたいなのと韓国来たら必ず買うバナナ牛乳をゲット。コンビニ前の椅子に座り、(ヘイルがラーメン食べてた席)しばし休憩。


コンビニって日本では統一感あってどこ入っても大体同じだけど韓国ってバラバラじゃないですか?同じCUでも店舗によって違うっていうか。ここのCUは田舎の商店みたいな懐かしい~感じがしました。


そのあと、駅に戻ってメセナポリスっていうモールに行きました。けっこう楽しみにして行ったんだけど期待外れでした。なんか若干さびれてる?ロッテシネマとかも入ってますね。上の方は行かなかった。。。
この傘のディスプレイは有名ですよね。
上の方にマンションがそびえたってますが2017年まではBTSが宿舎にしてたりBIGBANGの誰かが買っただか、芸能人も住んでたらしいですけど。
そうこうしているうちに時間があっという間に経ってしまい明洞に戻る事に。
明洞で少しだけ買い物をして14時ごろチェックイン。少し休憩してから宇宙ショーに出掛ける準備。
今回の宿は、コロナという事もありお掃除が行き届いて部屋が綺麗、窓がある部屋で、安い、という条件を口コミチェックして決めました。
個室だけれどもゲストハウスみたいな感じで初のオンドル部屋!そういえば写真撮らなかったなぁ。。。
寝具がお布団(^^)
明洞の繁華街とは反対側のほうで近くに小学校がありました。ホテル?のかたが感じが良いのも口コミ通りでした。素敵、高級とは程遠いけど1泊ぐらいなら全然ケンチャナ~。
身支度を整えていざ宇宙ショーへ。
もっと早く着く予定だったのに、地下鉄で座ったらぼーっとしてしまって逆方向へ乗ってしまっていたことにしばらく気づかず。最初、優先席前に立ってたらどう考えても自分より年上の男性が私の袖を引いて「アンジャ」って席を譲ってくれたんですよ。たまに妊婦に間違われるんですけど(°▽°)またそれだったのかな?でももう妊婦っていう歳でもないからね笑
「カムサムニダー」って座らせてもらったけど笑
ぼーっとしてたので、具合が悪そうにみえたのかも?親切。。。
グッズも買いたかったのに遅くなってしまったと思っていたら現地でおちあう予定にしてた優しいギル友さんが並んで買って下さいました。一方私は焦ってまた引き返し、乗り換え。。。
ソウルってホント、階段しかない駅もいっぱいあって、結構な運動量になるので焦って早足とかだとマジで消耗する。ふと考えたら朝のソルロンタン以降、何も食べてないし一睡もしないまま会場入り。。。でも人間の脳は不思議だと思ったけど宇宙ショーとナムギルの事で頭がいっぱいすぎて、空腹とか疲労とかほぼ感じず。。。
毎回、渡韓すると必ずちょっとしたハプニングがあるので刺激的です。
私がけっこうなうっかりさんだからなのかもしれないですけど(^^;)
命にかかわる事じゃなければ大した事ではないのでめげないようにしています笑
またそのうち2日目の事も思い出しながら記録しておこうと思います。
弾丸ではありましたが宇宙最強ショーについては記録したのでそれ以外の部分のソウル滞在思い出し日記….
もうすぐ2ヶ月経とうとしてるので忘れないうちに。。。
コロナの影響で変化した部分があってその変化に、つていかなきゃという緊張感?がありました。自分自身の次回渡韓の際の備忘録も兼ねてメモがわりにもしておきたいと思います。
12/2 金曜日、夜中2時羽田発 早朝4時半ソウル着のピーチで飛びました。仕事を終えてからじゃないと行けなかったので仕方ないけど、夜型なので朝発よりはマシかもぐらいに思っての選択。。。。

人がいない羽田が、もの珍しくて。
上のほうに行ったら到着した人なのか出発する人なのか椅子で仮眠をとる人も複数。
私は機内でがっつり寝ようとこの為にスヌーピー柄の(影響されやすい人)ネックピローも購入して備えてたんですが。。。
いやぁー

興奮してたのかもだけど無理!
全然眠気がこないっていうか。一睡もできなかったです。
深夜のピーチ、周りは若い人ばっかで、夜行バスでUSJやTDL行くみたいな感じ。
まず必須な事前準備
K -ETA 電子渡航認証システム 2年間有効
(ビザの代わりになるもの)
Qコード 検疫情報入力システム
申請法については言語の問題でわかりにくい部分もありますがググればいくらでも出てくるので特に不便はなかったけれどこれにより、出さなくていいもの、出さなきゃいけないもの。。。それがイマイチ理解してなくて入国の際、手間取ったのでハッキリさせておきたい。
KETAがあれば入国カードは不要。(ビザの人は必要)
これをはっきり把握していなかったために、まぬけでお恥ずかしいんですが時間をかなりロスしました。入国カードとかいろんな提出書類は飛行機搭乗時に自分でとるようになってまして、私はKETAがあるから入国カード要らんだろと思い、とらなかったんですよね。そうしたら入国の際の列で同じ飛行機に乗ってた周りの皆様がほぼほぼ、カードを持っていらっしゃる様子。みんなKETA申請してるよね?なのに要るの?と段々自信がなくなってきて。
列がどんどん進んでいったら、最後のところで「入国カードの書き方」みたいな看板がたってたので、そこに居た係のおじさんに
「これが必要なのか?」というつもりで英語で聞いてみたら、あまり通じてなかったのか、言い方が悪かったのか知らないけど、「あっちに記載台があるから書いてきて」みたいに言われたんですよ。
これがもし時間が無いのであれば、そのままやってみてダメといわれたら戻るところですが、時間があったのでまぁいいやという気持ちもあり、列からはずれて書いてきてまた最後尾に戻って並びなおし。
ちょうど、インドだかパキスタンだかの雰囲気の国の人たちが到着したところで長蛇の列になってしまいその中に、一人日本人。。。。
すごい消耗した。。 一緒の飛行機だった人達はもう全然いない。。それでも、空港鉄道始発まで時間つぶさないといけない感じだったから時間は潰せました。入国カード出したけど返されたし。そこで要らなかったとわかった。。。そしてこれまでの韓国旅行で初めて英語で質問されて、ちょっと嫌だった。中学レベルの英語ですけど(滞在日数をきかれた)
最初から出鼻をくじかれながら、入国したわけですがまずWi-Fiのことをやらねばらない。いつもは空港でルーターをかりていたんですが、1泊2日であの大きな一式を借りるのは嫌だからコンビニでプリペイド式のWi-Fiカードを買おうと思って空港のコンビニに行ったらもう扱っていないそうです。。。SIMカードしかないんだって。時代が変わってる。。。
もうSIMにするしかないと思ってSKテレコムのカウンターに行って買うことに。
1dayかその次が3daysだったかな。とにかくたしか1day×2より3daysのほうがわり安だったので3daysにしたんですよね。でもこれのセッティングの予習もしてないし、わけわかんないな~と思いつつも日本語の説明書もあるのでそれみながらやってみることに。
空港鉄道の中でず~っとそれやってました。なんとか降りるまでには使えるようになってやっと息がつけた。
Wi-Fiないとか生命線絶たれる感じだもんね。空港鉄道内とかソウル駅とかにはフリーWi-Fiあるとはいえ怖かった~。
帰ってから調べたらeSIMっていうのもあるんですってね。進化してる~。
ここまでで無駄に疲れたのですがソウル駅に降り立ったら「やっとソウル来れたんだな~」と実感がわいてきて感慨深かったです。解放感もあってなんか嬉しくなりソウル路7017を歩いてみたくなったので宿のある明洞まで歩いて行くことに。以前ソウルから、南大門まで歩いたけれど近かったので楽勝かなと思ったんですが。。。外に出てみたら雪!
この日の雪はソウルで初雪だったそうです。初雪の日に好きな人に会えるのは韓国っぽい。
とはいえ、雪道でスーツケース転がしたの初めて(笑)

「ミセン」の会社のチョコレートビル
医心伝心にも出てきてました
明洞まで20分ぐらいだったかな~。まぁまぁ近かったです。
荷物だけ宿で預かってもらい、朝ごはん。
もうそんな時間になってました。
ウルチロにあったソルロンタンの老舗に、ずっと行ってみたかったんですがなんと2021年に明洞に支店ができたそうで、行ってみました。イナムジャンhttps://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=30720

そこでソルロンタンを頂き。。。おいしかったです。
しばしゆっくり過ごしました。
創業当時の時代の家庭の雰囲気のインテリアも可愛いかったです。
その後、ショー以外にもちょっとはギル活したかったのでロケ地に行ってみる事に。
行ったことなかったので熱血司祭のモカパンくん(ギュピルさん)がバイトしてたコンビニと
その近くのギョンソン検事(イハニさん)のおうち界隈に行ってみることに。
地下鉄2、6号線合井(ハプチョン)駅が最寄りです。
ドラマをみた方はコンビニの近くにチャップリンの壁画があったのご記憶でしょうか?
現地行かれた方はご存じと思いますがあそこの建物の1階がラーメン屋さんなんですよね。
熱血司祭やってる頃に、ロケ地の目印として(笑)そのラーメン屋さんのインスタをフォローしてたんですが
多分、ご夫婦でやられててご主人か奥様か、お二人ともか日本の方みたいなんです。
お店の内装も日本の雑誌とか日本のいろんなもので飾られてて、ラーメンも日本の塩ラーメンみたいな
感じ。数年フォローしてたので親近感もわいていました。お腹がすいていたら入るところでしたがソルロンタン食べた
ばかりだったので無理でした。ちょうどこの時点で昼前ぐらいだったか。。。人が沢山並んでいました。
繁盛店なんですね~。

ここで、コンビニ周辺で写真をとったりしてる方々にお会いしまして、日本の方みたいだったし絶対ギルペンだと思ったので「こんにちは、ナムギルファンの方ですか~?」って話しかけてみました。
そしたら、「韓国の方ですか?」ときかれたので「日本人です」と。(笑)
ギョンソンの家はここですか?とか宇宙ショー楽しみましょうね、なんてお話ししました。
「写真を撮りましょうか?」って言ってくださったんですが「ありがとうございます~でも最近自分の写真見るの嫌なので。。。」と辞退しました(笑)
その後、コンビニに入って飲み物でも買おうと思ったんですがやはりここはワンプラスワンだろと思いマンドゥではなく(笑)対象のスポドリみたいなのと韓国来たら必ず買うバナナ牛乳をゲット。コンビニ前の椅子に座り、(ヘイルがラーメン食べてた席)しばし休憩。


コンビニって日本では統一感あってどこ入っても大体同じだけど韓国ってバラバラじゃないですか?同じCUでも店舗によって違うっていうか。ここのCUは田舎の商店みたいな懐かしい~感じがしました。


そのあと、駅に戻ってメセナポリスっていうモールに行きました。けっこう楽しみにして行ったんだけど期待外れでした。なんか若干さびれてる?ロッテシネマとかも入ってますね。上の方は行かなかった。。。
この傘のディスプレイは有名ですよね。
上の方にマンションがそびえたってますが2017年まではBTSが宿舎にしてたりBIGBANGの誰かが買っただか、芸能人も住んでたらしいですけど。
そうこうしているうちに時間があっという間に経ってしまい明洞に戻る事に。
明洞で少しだけ買い物をして14時ごろチェックイン。少し休憩してから宇宙ショーに出掛ける準備。
今回の宿は、コロナという事もありお掃除が行き届いて部屋が綺麗、窓がある部屋で、安い、という条件を口コミチェックして決めました。
個室だけれどもゲストハウスみたいな感じで初のオンドル部屋!そういえば写真撮らなかったなぁ。。。
寝具がお布団(^^)
明洞の繁華街とは反対側のほうで近くに小学校がありました。ホテル?のかたが感じが良いのも口コミ通りでした。素敵、高級とは程遠いけど1泊ぐらいなら全然ケンチャナ~。
身支度を整えていざ宇宙ショーへ。
もっと早く着く予定だったのに、地下鉄で座ったらぼーっとしてしまって逆方向へ乗ってしまっていたことにしばらく気づかず。最初、優先席前に立ってたらどう考えても自分より年上の男性が私の袖を引いて「アンジャ」って席を譲ってくれたんですよ。たまに妊婦に間違われるんですけど(°▽°)またそれだったのかな?でももう妊婦っていう歳でもないからね笑
「カムサムニダー」って座らせてもらったけど笑
ぼーっとしてたので、具合が悪そうにみえたのかも?親切。。。
グッズも買いたかったのに遅くなってしまったと思っていたら現地でおちあう予定にしてた優しいギル友さんが並んで買って下さいました。一方私は焦ってまた引き返し、乗り換え。。。
ソウルってホント、階段しかない駅もいっぱいあって、結構な運動量になるので焦って早足とかだとマジで消耗する。ふと考えたら朝のソルロンタン以降、何も食べてないし一睡もしないまま会場入り。。。でも人間の脳は不思議だと思ったけど宇宙ショーとナムギルの事で頭がいっぱいすぎて、空腹とか疲労とかほぼ感じず。。。
毎回、渡韓すると必ずちょっとしたハプニングがあるので刺激的です。
私がけっこうなうっかりさんだからなのかもしれないですけど(^^;)
命にかかわる事じゃなければ大した事ではないのでめげないようにしています笑
またそのうち2日目の事も思い出しながら記録しておこうと思います。