fc2ブログ
Welcome to my blog

東京 夜公演 二部 

夜のほうの公演、一部はだいたい同じだったと思います。
昼公演は追加公演なので本来はこちらのほうが先に決まっていた公演でした。
競争率高かったせいか席も後ろでした。
二部は、赤いジャケットで颯爽と登場のナムギル、会場がわきました。

流れは同じなんですけど。古家さんの質問なんかは
ちょっと違ってました。
笑ったところ。。。リーダーのクォンヒョクジュさんの
ヴァイオリンが1億5千万だということで、古家さんが
「ナムギルさんは1億5千万と15万円のヴァイオリンの音色を
ききわけられますか?」と、きいたところ、「やめて。。。」と一言。
いい方がとっても可愛くておもわず吹き出しちゃいました。
「やめて」の前に小さく「ん」が入るかんじ(笑

古家さんがカワイ子ちゃんヴァイオリニストに「天使のように
美しい」とほめたところ彼女は「ホントですか?」と。
そしたら古家さんが「この目が嘘をいってるようにみえますか?」みたいな
ことを(笑  古家さんずるいわ〜〜。あの目でそんなこといわれたら
ちょっと萌えるでしょ。赤と黒コンサートでもソミンちゃんに
「目がちっちゃな古家さん」と言われてた、その目でですよ。
かわいすぎ。まさか古家さんに萌えるとは。。。(笑
ナムギル専属MCで、これからもお願いしたいです。
おもしろいです。。古家さん。。

それと、昼の部からコントラバスのソンミンジェしをやたらセクシーセクシー
とほめるナムギルでしたが、とうとういいました。「僕をみてるようだ」と(笑
そのあと、「すみましぇーん」

鮫の「天国と地獄の間」が終わったらすぐ「Roman」が
はじまりました。昼より朗々と歌い上げてる感じ。
ホール一杯に共鳴する生声を堪能。舞台横の壁に彼の影が大きくうつってて
その横の立ち姿のシルエットまで素敵でした。

その後、現九重親方、千代の富士を舞台に呼んで紹介。
そういえば赤と黒コンサートでも夫人とみにいらしてたらしいですね。
日本に来る度、お会いする間柄とか。
ここでナムギルのスキンシップ炸裂、抱きつきまくりで
じゃれつきまくる、子犬みたいでした(笑 でかいけど。

最後にまた昼と同じ内容の締めのお話がありまして最後の曲、アリランへ。

曲の最後の一音、呼吸を揃えて奏でたあと、一斉に全員の弓がパッと
上がって終了。見栄えがしましたね〜。ここはかっこよかった。

スタンディングオベーション 拍手の嵐
ありがとうオリンパスアンサンブル、またきてねナムギル










Comments 2

connie
次はいつ会えるかなぁ

最終の公演はスタンディングオベーションだったんですね。

ギルもノリノリですね。

ほんとはすごいチケット代をとって演奏している方々なのに、今回は観客の大半がギル目当てという中で、戸惑うことも多かったでしょうね。

今までクラッシックを聴いていなかった人たち聴いて欲しいというコンセプトには当てはまっていたとは思うけど。。。

ため息までDVDに入っているでしょうか。。。
まだ予約してないんだけど。。。

MINAM!
Re: 次はいつ会えるかなぁ

 connieさん

> 最終の公演はスタンディングオベーションだったんですね。
 
自然な流れでのスタンディングオベーションでした。

> ほんとはすごいチケット代をとって演奏している方々なのに、今回は観客の大半がギル目当てという中で、戸惑うことも多かったでしょうね。

でしょうね〜。ナムギルがこんなに日本で人気なんだというのにも驚いたかも。
ギルは、「僕のコンサートなら唱ったり踊ったりいくらでもするんだけど
今日はそうじゃないから。。」みたいなことをいって、メンバーをたててました。
(踊ったりのところで、大半の人が心の中でつっこんだでしょうね。)

そういえば、ギルは、「俳優のコンサートでも韓流イベントでもなく
文化を持って来たつもり」ってなこともいってました。

> ため息までDVDに入っているでしょうか。。。
> まだ予約してないんだけど。。。

東京公演のだったら入ってると思うけど。。。

  • 2013/08/04 (Sun) 09:15
  • REPLY