アイランド感想
「アイランド」シーズン1全6話 出揃いましたねぇ。
シーズン2後半6話分は
2月24日配信開始ということで
それまでは1をリピートしながら待とうと思います。そう先でもなくて良かった。
ナムギルさんは表情演技も繊細なので1回みただけではもったいない、というか1回目はセリフとストーリーを追ってるので2回目以降で気がつく事とか感じる事も多くあります。
あぁあの時の表情はこういう事情があったからだったんだなと、ストーリーが進んで後からわかる事もあるし。
だからリピも楽しいですよね。
バンは口数少ないので、セリフで説明できないだけに表情演技が大切だと思うのですがここはナムギルさんのオハコですから。。。
いつもながら台本の行間まで感じさせてくれる演技でチェゴです。
これが大賞俳優の仕事。
新人俳優さん達は演技の教科書にしてくれたまえ。
本人謙虚なのにペンはドヤ顔笑
でもそういう事を抜きにして肩の力を抜いて見るのも楽しい。
ストーリーは特に複雑でもなさそうだし。。。
なんせバン、シンプルにかっこいい。
前世とか宿命とか置いといても
自分がピンチの時に必ず助けに来てくれて、身を呈して守ってくれる男。それだけで女性はときめくんだよね?自分はちょっとおじさん入ってるからか、あんまり女心とかわからないし他の俳優じゃピンとこないけどこれがナムギルだからわかる笑
ここからネタバレあるので未視聴の方はご注意ください。
このシーン素敵でした。

ミホに比べたらバンのほうが一人気まずくなったりしてかなり意識してる笑

空いたらすかさずここに座りたい
日本で既刊のコミックは読んだんですがその限りではバンは笑顔も無くて物も食べない半人半妖だったんですが、今回のバンは少し笑顔も垣間見えるし、食事シーンもけっこうありますよね。
だいぶ人間味を感じます。
そしてそういうシーン
日中に鶏を散々食べたのにまた鶏?で食べないつもりが無理やり口に入れられて食べてみたら「⁉️」(う、うまっ)←って言ってるわけじゃないけど。その後箸をとるシーン笑

このチーズてんこ盛りの鶏の店はスポンサーなんでしょうね。2回も出てきてテイクアウトもできるよっていうのもアピールしてて笑
紙袋の店名もしっかり写してあって。

コドゥシムさん演じるお婆さんと一緒のシーンでは柔らかい笑顔を見せたり、ふざけたりするのもあってバンが唯一心を許してる人なのが、わかって良いです。
コドゥシムさん好きなので一緒のシーンが思ったよりあって嬉しい。
お婆さんはバンの唯一の理解者。いつも着ているあの黒いスーツは喪服であって慰霊のために石を積んで。。。ナムギルさんがバンがなぜあの服だけを着ているのかわけを知ったらバンが好きになるって言ってたと思うんだけどこういう事だったのね。

ヨハンと闘うシーン
歩いてくるだけなんだけどスタイルの良さが際立ってかっこいい。なんていうか単に脚が長いだけじゃなくて腰まわりの体型もいい感じ。
全身のシーンがまたみたい!

磔みたいになっちゃうシーン
これは良い眺めだった

前傾姿勢で走る姿もかっこいい
ヨハン、、、お兄さんとのストーリーはかわいそうでした。
綺麗な子がポロポロ涙こぼしていると余計に悲しくなるなぁ。
兄弟の子役ちゃんたちは両方ともどこかでみたと思ったら兄は「袖先赤いクットン」の
ホンドクロの子供時代の子、、可愛いよね~この子。
弟のほうは「海街チャチャチャ」に出てた子?
売れっ子ちゃんたちが出てるのね。
ところでヨハンの本名はあの名前でないといけなかった?
聞くたび違う方の顔が浮かんでしまうんだが笑その方が嫌いなわけじゃないけど違う名前がよかった。
グンタン、段々と登場シーンが増えてきて。。。
宿命の手強い相手ですね。
ウォンジョンに騙されたと言っていて人間に強い恨みを持っている様子。
子供の頃、同じ境遇だった運命共同体の二人が袂を分つ事になったのはなぜなのか。
何があったのか、シーズン2が楽しみ。
素のソンジュンさんはシャイな感じでおとなしそうなんですがさすが俳優さん。この役とのギャップが良いですね。

ここに倒れ込むようにして帰ってきて傷ついたバン。
ダメージ男子が好きなのでそんな姿さえ魅力的。
人間を近づけない感じが手負いの野生動物みたいで素敵なんだよね。黒豹みたい。。。
シーズン1の終わり方は「え?」って感じでしたよね。あの子、ちょっとひと癖ある面構えをしてたので憑かれるかなんかしそうだと思っていたんですが、
憑かれるというより自ら近づいていったんでしょうか。2が楽しみです。