ナムギルさんのおやつ
昨日娘とランチで行った街に韓国スーパーがあったので、ついつい15の質問の中に出てきたスナック菓子を探してしまいました。
カムジャカンはなかったけど、あとのはありました。

帰ってから全種類ちょっとずつ試食。残りはジップロックにて一時保存。
禁断のサンチップ。辛いのとガーリックがあったんですが両方とも「人気!再入荷」っていう札がかかってた。
トタン屋根みたいな波打った板みたいな形状なので食感が面白いです。ザクザクしてる。コーンベース。なんかあれみたい、三角のナチョスってあるじゃん、あれみたいなざっくりとした感じ。
味は、そんなに辛くない。食べた事あるような味。
コッカルコーン コッカルって何?と思ったら三角帽子の事らしい。で、日本のとんがりコーンのパクりだろうと思いきや、オリジナルの商品はアメリカで日本と韓国とスウェーデンでライセンスをとって売られてるらしい。とんがりコーンは何年も食べていないので味の比較ができなかった。あっさり味。
セウカン 昔、韓国土産で食べた時はそんなにおもわなかったけど、かっぱえびせんより海老を感じる。こんなんだったっけー?なんかえびっていうよりアミみたいだわ。かっぱえびせんのほうが上品なあっさりした感じ。農心なんですね。私はこの中ではセウカンが一番好みでした。
ナムギルさんがサンチップで衣装さんに怒られるほど太ったと言っていたのでカロリーをみてみたら、、コッカルコーン30gあたり175kcal
セウカンが90gあたり454kcal サンチップが80gあたり409.3kcal 計算するとカロリー高い順に、コッカルコーン、サンチップ、セウカンとなります。
え~?笑 意外。。。
ところでセウカン カムジャカンのカン「깡」ってどういう意味?って思って調べたら、そのものズバリのお答えがありました。こちら
上のサイトによると「懐かしさ」や「素朴さ」のイメージを持っている言葉 だそうです。食べ物の商品名にそういうイメージの言葉を使う感覚があまり無いので不思議。
そして初めて、ひまわりの種を買ってみました。ナムギルさんがシベリア鉄道の中でもよく食べてたり、定番おやつみたいだったので。。。ひまわりの種チョコレートは食べたことあったんですがそのものは初めて。種の細い方と下を噛んで中身を出す、っていう食べ方説明がついてましたがけっこう力加減が難しい。
意外なのが種の大きさに対して中身の可食部の小ささ。。。ちまちま食べてると、自分がリスかハムスターになった気分。ナムギルさんとひまわりの種は、しっくりきますね笑お味は香ばしいナッツみたいな感じで美味しかったです。
そして、、、韓国の話題。ナムギルさんらギルストーリーグループの皆様も福利厚生で使っていた事務所1階のカフェ ブラウンラビットが閉店というのをファンの皆様のSNSで知りました。私は行けずじまいだったので残念です。うさぎと宇宙とかのモチーフも可愛いかっただけに。。。。サナイとコラボしてるのも良かったのに。急にバブルワッフル食べたくなってきた。
日本でも食べられるので次見かけたら買おう。
この場所にまた居抜きでカフェが入ればいいのに、と思っていたら入るらしいとギル友さんが仰ってました。もう経営はギルストーリーで良くない?NGOで運営してアルバイトさんは例えば、それこそ18歳で養護施設を出て独り立ちしないといけない子とか生活困窮学生とかに優先的に入ってもらって。とはいえ、言うは易しで、現実はいろいろ経営が大変なんでしょうね。
でもファンは渡韓したら必ず行くよね。。あまり、来てもらってはよろしくないのかしら?そんなことはないよね~。いろいろ妄想しちゃいましたが、こうなったらもう無事、次のカフェがオープンする事を願い、そこに行ける日を楽しみにしたいと思います。またサナイとコラボしてください。
カムジャカンはなかったけど、あとのはありました。

帰ってから全種類ちょっとずつ試食。残りはジップロックにて一時保存。
禁断のサンチップ。辛いのとガーリックがあったんですが両方とも「人気!再入荷」っていう札がかかってた。
トタン屋根みたいな波打った板みたいな形状なので食感が面白いです。ザクザクしてる。コーンベース。なんかあれみたい、三角のナチョスってあるじゃん、あれみたいなざっくりとした感じ。
味は、そんなに辛くない。食べた事あるような味。
コッカルコーン コッカルって何?と思ったら三角帽子の事らしい。で、日本のとんがりコーンのパクりだろうと思いきや、オリジナルの商品はアメリカで日本と韓国とスウェーデンでライセンスをとって売られてるらしい。とんがりコーンは何年も食べていないので味の比較ができなかった。あっさり味。
セウカン 昔、韓国土産で食べた時はそんなにおもわなかったけど、かっぱえびせんより海老を感じる。こんなんだったっけー?なんかえびっていうよりアミみたいだわ。かっぱえびせんのほうが上品なあっさりした感じ。農心なんですね。私はこの中ではセウカンが一番好みでした。
ナムギルさんがサンチップで衣装さんに怒られるほど太ったと言っていたのでカロリーをみてみたら、、コッカルコーン30gあたり175kcal
セウカンが90gあたり454kcal サンチップが80gあたり409.3kcal 計算するとカロリー高い順に、コッカルコーン、サンチップ、セウカンとなります。
え~?笑 意外。。。
ところでセウカン カムジャカンのカン「깡」ってどういう意味?って思って調べたら、そのものズバリのお答えがありました。こちら
上のサイトによると「懐かしさ」や「素朴さ」のイメージを持っている言葉 だそうです。食べ物の商品名にそういうイメージの言葉を使う感覚があまり無いので不思議。
そして初めて、ひまわりの種を買ってみました。ナムギルさんがシベリア鉄道の中でもよく食べてたり、定番おやつみたいだったので。。。ひまわりの種チョコレートは食べたことあったんですがそのものは初めて。種の細い方と下を噛んで中身を出す、っていう食べ方説明がついてましたがけっこう力加減が難しい。
意外なのが種の大きさに対して中身の可食部の小ささ。。。ちまちま食べてると、自分がリスかハムスターになった気分。ナムギルさんとひまわりの種は、しっくりきますね笑お味は香ばしいナッツみたいな感じで美味しかったです。
そして、、、韓国の話題。ナムギルさんらギルストーリーグループの皆様も福利厚生で使っていた事務所1階のカフェ ブラウンラビットが閉店というのをファンの皆様のSNSで知りました。私は行けずじまいだったので残念です。うさぎと宇宙とかのモチーフも可愛いかっただけに。。。。サナイとコラボしてるのも良かったのに。急にバブルワッフル食べたくなってきた。
日本でも食べられるので次見かけたら買おう。
この場所にまた居抜きでカフェが入ればいいのに、と思っていたら入るらしいとギル友さんが仰ってました。もう経営はギルストーリーで良くない?NGOで運営してアルバイトさんは例えば、それこそ18歳で養護施設を出て独り立ちしないといけない子とか生活困窮学生とかに優先的に入ってもらって。とはいえ、言うは易しで、現実はいろいろ経営が大変なんでしょうね。
でもファンは渡韓したら必ず行くよね。。あまり、来てもらってはよろしくないのかしら?そんなことはないよね~。いろいろ妄想しちゃいましたが、こうなったらもう無事、次のカフェがオープンする事を願い、そこに行ける日を楽しみにしたいと思います。またサナイとコラボしてください。