ナムギルの済州漂流記 Vlog in Jeju2
待ってました😊
お宝映像満載のVlog第二弾!
英語字幕、自動翻訳日本語が選べ、だいたいの
意味は分かりますが参考までに和訳アップしました。
キムナムギルの日常を盛り込んだナムギLog2編が始まります~
DAY OFF _BASKETBALL
(休撮にバスケットボールをしに行きました)
尋常じゃない後ろ姿…上級者の香りが感じられる
ハイティーンものの男主人公登場
バスケットボールのゴールポストが少し弱そうにみえました
ドリブルでウォーミングアップ
(アイランドはアクション演技が多くて休むときもずっと身体をほぐしていました)
#風+バスケットボールコート+キムナムギル
清涼+完全に悪いものが無いビジュアル
初めて失敗・・・
(怒りのジャーンプ)
―幼い頃、ダンクシュートをすごくしたんだけど・・・
GILCREW ダンクシュートは今もできますか?
―今はできないよ
(前は本当に上手だったのに(泣)ダンクシュート)
(バスケットボールとても面白い)
#2倍速
投げたらボールが入る「バスケットボールの天才」ナムギル
GILCREW お父さんがバスケットボール選手でしたよね?
―うん 父が大学の時まで
GILCREW お父さんがバスケを教えてくれましたか?
―学校に通ってた頃、地元の兄さんたちと
#バスケットボールの早期教育で鍛えられた実力
―父がバスケの試合を週末ごとにして サッカーも好きで サッカーの試合もたくさんしたんですが
―子供たちとバスケの試合も沢山しました
3点シュートに挑戦するナムギル
―できたよ~3点だけ入れたよ
―昔、バスケを本当にたくさんやった時はドリブルの練習もたくさんした
(パワー疾走) (ゴール) (もう一回)
#初恋 バスケ部エース先輩ST
バスケの天才の絶え間ないゴールイン
綺麗にゴールをきめえバスケットボール終了!
GILCREW 今日はとっても清涼ボーイですね
違うよ~どんな清涼な感じだよ
#バスケットボールコート粉付
―緑色のあれのせいで
GILCREW 元々バスケットボールコートでバスケをするとあんな粉が付くんですか?
# バスケ通のバスケ知識
―こういうところで緑色にしておくと 普通の室内コートは木にしておくからこういうのがつかないんだよ
DAY OFF_FITNESS
#ギルクルーがやらせたのではありません!!
バスケの後、休んでからまた運動しに行くナムギル
―洗濯物を回しておいてきた
(アイランドのバンを表現するために運動を熱心にしました)
(ナムギル守り)※お尻部分 怒った筋肉
(完全) (熱心)
(バスケ後のジム・・・ここが地獄)
全身がズキズキ
それでもじっと我慢して頑張って運動するナムギルメンバー
(私は) (私と戦う)
耐える
ダメ 我慢できない
上半身を中心に運動中
#2倍速
今日も運動完了のために屈せず運動するナムギルメンバー
重さ追加
―重さをつけました これ2,3回しかできない
1回2回3回4回 4回だから成功!
(ついに最後の運動) かわらず痛ぁい
ティーン 今日も運動完了
眼でボディチェック中 怒った筋肉
#恥ずかしいん
―運動をしすぎたか?
#一日中運動しながら
―生きていくのが大変ですね
DAY OFF_STUDYING
アイランド台本読み中
(完全) (集中)
GILCREW バンのキャラクターをつかむとき、一番悩んだ部分はありますか?
―まず原作があるから原作に最善を尽くして忠実に見せようとしたし
ビジュアルアートディレクティングは原作で全部見えるもの?
原作ではこうだったんですが少し変わって こういうことに対する応用力を見せたりもするんですが
これはそこまでじゃなくて 原作に忠実にしようとしたんだ
#ナムギルの悩み
ジャンル的なものをどう表現するかについて悩むんだよ
キャラクターはすでに出ているから、実際
GILCREW 今回も歌を参考にするとバンのキャラクターを表現されましたか?
#バン プレイリスト公開1
スーパーバンド -Legends Never Die-♪
#バン プレイリスト公開2
朝鮮ブルース -昨夜♪-
スーパーバンド -Legends Never Die-♪視聴中
―まず最初はこういう感じなんだ この響きあるでしょ?
(集中してみないと)
―こういうのが本当に戦争をする前になんで史劇で・・・そんな
歌詞がすごくバンみたい絶対死なないという
アクションをするとき、こういう歌が流れたら飛び回って
バン後ろを走り回って飛び回って
(集中してみないと)
―ハンパないよ
追加されるバンのプレイリスト
―ミホを待つ時その過去からそういうことがあってからずっとあった時
僕がこれをみせてあげたんだ
この表情をみろって。
#バンプレイリスト 3 風の剣心OST
―バンがミホを殺してからこんな気持ちで生きていただろうと
話さないのにこの表情から情緒が感じられない?
自分の妻を殺してから 自分の妻が持っていたショールをいつも剣に巻き付けていた
―風の剣心はセリフが本当にいい
お酒について歳をとると お酒を一杯飲もうというセリフがあるんですが
#ナムギルのフェイバリットセリフ
―春には桜 夏には星 秋には満月 冬には雪 それだけでも酒は十分おいしいと
それでもおいしくなければおまえ自身の何かが病んでいる証拠だ
いつかおまえも酒の味がわかるようになるから、その時はうまい酒をわけてのもう
何ていうか…すごく哲学的だよ
ここでナムギルLog in Jeju終了ですがまた戻ってきます
アイランドパート2で会いましょう
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
長い手足をいかしてのバスケ。。。お上手ですよね。
以前「できない球技はない」みたいな事、言ってましたっけ?
あながち大袈裟表現でもなさそう。
お父さんが、近所の子を集めてバスケやサッカーしたりそんな日常を送ってきたナムギルさん。
昔っていってもいつ頃か、もしかしたら中学高校だったりもするのかもだけど。
そういうお父さんいいよね。
息子は良い子に育ちそう。実際育ってますね笑
その後、ジムに。撮影の為にしてるわけじゃないって事よくわかります。
その間に洗濯機を回してきたという堅実さ(^^)生活感も感じられて良いです。
ジム付きマンションかな?
ジムで運動する映像、昔ひとつだけあってそれみた方も多いと思いますがそれ以来だよね。
お宝映像

私の大好きなナムギルパーツの一つ、肩甲骨がお山のように。でもこのお尻保護の文字はじゃまですね。
何度も言っちゃうけど脚ながっ。
そしてまぁ可愛いのなんの。筋肉に効いてるのを痛がる様子が。

こんなんあり❓力強く上げ下げした後、これだもん。ギャップが。。。。
ジムで鍛える男性がよくやる筋肉自己確認。
ナムギルもやるんだぁ(^^)

でもその直後、またこれ。
もう撮影してるスタッフさんも思わず吹いてる。

ジムの最後にはこの、どアップで「生きていくのが大変ですね」チ〰ン、みたいな感じでオチまでつけて終了。まとまりすぎ笑そして戻ったら洗濯物干すんでしょ?もう大好き。
お次は部屋での様子。
台本、もうタブレットで読むんですねぇ。
役作りのイメージを拡げる曲たちを自ら
解説してて貴重。

「るろうに剣心」(韓題「風の剣心」)のOSTが取り上げられていて日本ファンには嬉しいですね。
私も好きで漫画も揃ってるんですが、20年以上前なので細かいところは忘れてました。
ナムギルさんが好きだという台詞は、剣心の師匠が剣心に言う台詞ですね。
ちょっといい声で読んでくれて嬉しい。
花、月、雪を肴に酒を呑むっていうのは原作者和月が考えた事ではなく日本古来からの風流事ですけど
それで酒が美味しくないなら心が病んでるっていうのは、たしかにそうだなって思います。
お酒をあまり飲まないナムギルさんがこの台詞が好きっていうのも面白い。
日本の風流事とか情緒も知って頂けたら嬉しいです。
るろうに剣心が佐藤健さんで映画化されたのは記憶に新しいけど、全部はみていません。続きをみたくなりました。
日本の漫画を最新作に活かしてくれて嬉しかった。
Vlog面白いですねぇ。
以前のナムギルさんからは考えられない進化。
もっと前は私生活を一切出さず、音信不通すぎる期間が長いとか知らぬ間に日本に旅行に来ていたとか忍者のような行動でミステリアスだと思っていたんですが。。。
バラエティやSNSでの露出が増えてからの俳優の姿以外の人間キムナムギルの情報量はそれまでの何年もの情報量より遥かに多いと思う。
この調子でSNS有効利用続いてほしいです。
バンのプレイリスト(剣心以外)
SUPERBAND 「Legends Never Die」
조선블스 「작야」(昨夜)
お宝映像満載のVlog第二弾!
英語字幕、自動翻訳日本語が選べ、だいたいの
意味は分かりますが参考までに和訳アップしました。
キムナムギルの日常を盛り込んだナムギLog2編が始まります~
DAY OFF _BASKETBALL
(休撮にバスケットボールをしに行きました)
尋常じゃない後ろ姿…上級者の香りが感じられる
ハイティーンものの男主人公登場
バスケットボールのゴールポストが少し弱そうにみえました
ドリブルでウォーミングアップ
(アイランドはアクション演技が多くて休むときもずっと身体をほぐしていました)
#風+バスケットボールコート+キムナムギル
清涼+完全に悪いものが無いビジュアル
初めて失敗・・・
(怒りのジャーンプ)
―幼い頃、ダンクシュートをすごくしたんだけど・・・
GILCREW ダンクシュートは今もできますか?
―今はできないよ
(前は本当に上手だったのに(泣)ダンクシュート)
(バスケットボールとても面白い)
#2倍速
投げたらボールが入る「バスケットボールの天才」ナムギル
GILCREW お父さんがバスケットボール選手でしたよね?
―うん 父が大学の時まで
GILCREW お父さんがバスケを教えてくれましたか?
―学校に通ってた頃、地元の兄さんたちと
#バスケットボールの早期教育で鍛えられた実力
―父がバスケの試合を週末ごとにして サッカーも好きで サッカーの試合もたくさんしたんですが
―子供たちとバスケの試合も沢山しました
3点シュートに挑戦するナムギル
―できたよ~3点だけ入れたよ
―昔、バスケを本当にたくさんやった時はドリブルの練習もたくさんした
(パワー疾走) (ゴール) (もう一回)
#初恋 バスケ部エース先輩ST
バスケの天才の絶え間ないゴールイン
綺麗にゴールをきめえバスケットボール終了!
GILCREW 今日はとっても清涼ボーイですね
違うよ~どんな清涼な感じだよ
#バスケットボールコート粉付
―緑色のあれのせいで
GILCREW 元々バスケットボールコートでバスケをするとあんな粉が付くんですか?
# バスケ通のバスケ知識
―こういうところで緑色にしておくと 普通の室内コートは木にしておくからこういうのがつかないんだよ
DAY OFF_FITNESS
#ギルクルーがやらせたのではありません!!
バスケの後、休んでからまた運動しに行くナムギル
―洗濯物を回しておいてきた
(アイランドのバンを表現するために運動を熱心にしました)
(ナムギル守り)※お尻部分 怒った筋肉
(完全) (熱心)
(バスケ後のジム・・・ここが地獄)
全身がズキズキ
それでもじっと我慢して頑張って運動するナムギルメンバー
(私は) (私と戦う)
耐える
ダメ 我慢できない
上半身を中心に運動中
#2倍速
今日も運動完了のために屈せず運動するナムギルメンバー
重さ追加
―重さをつけました これ2,3回しかできない
1回2回3回4回 4回だから成功!
(ついに最後の運動) かわらず痛ぁい
ティーン 今日も運動完了
眼でボディチェック中 怒った筋肉
#恥ずかしいん
―運動をしすぎたか?
#一日中運動しながら
―生きていくのが大変ですね
DAY OFF_STUDYING
アイランド台本読み中
(完全) (集中)
GILCREW バンのキャラクターをつかむとき、一番悩んだ部分はありますか?
―まず原作があるから原作に最善を尽くして忠実に見せようとしたし
ビジュアルアートディレクティングは原作で全部見えるもの?
原作ではこうだったんですが少し変わって こういうことに対する応用力を見せたりもするんですが
これはそこまでじゃなくて 原作に忠実にしようとしたんだ
#ナムギルの悩み
ジャンル的なものをどう表現するかについて悩むんだよ
キャラクターはすでに出ているから、実際
GILCREW 今回も歌を参考にするとバンのキャラクターを表現されましたか?
#バン プレイリスト公開1
スーパーバンド -Legends Never Die-♪
#バン プレイリスト公開2
朝鮮ブルース -昨夜♪-
スーパーバンド -Legends Never Die-♪視聴中
―まず最初はこういう感じなんだ この響きあるでしょ?
(集中してみないと)
―こういうのが本当に戦争をする前になんで史劇で・・・そんな
歌詞がすごくバンみたい絶対死なないという
アクションをするとき、こういう歌が流れたら飛び回って
バン後ろを走り回って飛び回って
(集中してみないと)
―ハンパないよ
追加されるバンのプレイリスト
―ミホを待つ時その過去からそういうことがあってからずっとあった時
僕がこれをみせてあげたんだ
この表情をみろって。
#バンプレイリスト 3 風の剣心OST
―バンがミホを殺してからこんな気持ちで生きていただろうと
話さないのにこの表情から情緒が感じられない?
自分の妻を殺してから 自分の妻が持っていたショールをいつも剣に巻き付けていた
―風の剣心はセリフが本当にいい
お酒について歳をとると お酒を一杯飲もうというセリフがあるんですが
#ナムギルのフェイバリットセリフ
―春には桜 夏には星 秋には満月 冬には雪 それだけでも酒は十分おいしいと
それでもおいしくなければおまえ自身の何かが病んでいる証拠だ
いつかおまえも酒の味がわかるようになるから、その時はうまい酒をわけてのもう
何ていうか…すごく哲学的だよ
ここでナムギルLog in Jeju終了ですがまた戻ってきます
アイランドパート2で会いましょう
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
長い手足をいかしてのバスケ。。。お上手ですよね。
以前「できない球技はない」みたいな事、言ってましたっけ?
あながち大袈裟表現でもなさそう。
お父さんが、近所の子を集めてバスケやサッカーしたりそんな日常を送ってきたナムギルさん。
昔っていってもいつ頃か、もしかしたら中学高校だったりもするのかもだけど。
そういうお父さんいいよね。
息子は良い子に育ちそう。実際育ってますね笑
その後、ジムに。撮影の為にしてるわけじゃないって事よくわかります。
その間に洗濯機を回してきたという堅実さ(^^)生活感も感じられて良いです。
ジム付きマンションかな?
ジムで運動する映像、昔ひとつだけあってそれみた方も多いと思いますがそれ以来だよね。
お宝映像

私の大好きなナムギルパーツの一つ、肩甲骨がお山のように。でもこのお尻保護の文字はじゃまですね。
何度も言っちゃうけど脚ながっ。
そしてまぁ可愛いのなんの。筋肉に効いてるのを痛がる様子が。

こんなんあり❓力強く上げ下げした後、これだもん。ギャップが。。。。
ジムで鍛える男性がよくやる筋肉自己確認。
ナムギルもやるんだぁ(^^)

でもその直後、またこれ。
もう撮影してるスタッフさんも思わず吹いてる。

ジムの最後にはこの、どアップで「生きていくのが大変ですね」チ〰ン、みたいな感じでオチまでつけて終了。まとまりすぎ笑そして戻ったら洗濯物干すんでしょ?もう大好き。
お次は部屋での様子。
台本、もうタブレットで読むんですねぇ。
役作りのイメージを拡げる曲たちを自ら
解説してて貴重。

「るろうに剣心」(韓題「風の剣心」)のOSTが取り上げられていて日本ファンには嬉しいですね。
私も好きで漫画も揃ってるんですが、20年以上前なので細かいところは忘れてました。
ナムギルさんが好きだという台詞は、剣心の師匠が剣心に言う台詞ですね。
ちょっといい声で読んでくれて嬉しい。
花、月、雪を肴に酒を呑むっていうのは原作者和月が考えた事ではなく日本古来からの風流事ですけど
それで酒が美味しくないなら心が病んでるっていうのは、たしかにそうだなって思います。
お酒をあまり飲まないナムギルさんがこの台詞が好きっていうのも面白い。
日本の風流事とか情緒も知って頂けたら嬉しいです。
るろうに剣心が佐藤健さんで映画化されたのは記憶に新しいけど、全部はみていません。続きをみたくなりました。
日本の漫画を最新作に活かしてくれて嬉しかった。
Vlog面白いですねぇ。
以前のナムギルさんからは考えられない進化。
もっと前は私生活を一切出さず、音信不通すぎる期間が長いとか知らぬ間に日本に旅行に来ていたとか忍者のような行動でミステリアスだと思っていたんですが。。。
バラエティやSNSでの露出が増えてからの俳優の姿以外の人間キムナムギルの情報量はそれまでの何年もの情報量より遥かに多いと思う。
この調子でSNS有効利用続いてほしいです。
バンのプレイリスト(剣心以外)
SUPERBAND 「Legends Never Die」
조선블스 「작야」(昨夜)