fc2ブログ
Welcome to my blog

馬の友達キャンペーン動画

本日20日、馬の友達キャンペーンで済州島のホースサンクチュアリに行っている人が
いるんですね。

Gilstory NGOのYoutubeより馬とナムギルさんの動画を共有させて頂きます。



今年の3月、
[2022宇宙最強ショー] 収益金とプラスエムエンターテインメントの後援で始まった
馬連れキャンペーンを通じて後援している「ビョルバム」を見るために訪れた済州「コッチャワル馬救助保護センター」
ピョルバムは痛い足を治療しながら少しずつゆっくり群れに適応していました。

新たに募金された馬の友達キャンペーンの後援金で
ビョルバムの新しい友達「チュンジャ」も一緒に後援できるようになりました。
暖かい世話の中で愛に満ちた言葉と交感した時間を盛り込んできました。

ピョルバムとチュンジャと一緒に済州を歩いてみてください!

• 星夜チュンジャの馬友達になる (ギルストーリー後援)
https://bit.ly/donate_gilstory

• 韓国唯一の馬サンクチュアリ、コッチャワル馬救助保護センターへの訪問及び後援に関するお問い合わせ
チャンネル:

/ / @horses_sanctuary
문의: nigrok@naver.com

• メディア出演動物保護ガイドライン準備中の動物自由連帯を見る
https://www.animals.or.kr/



動画の内容 日本語意訳
冒頭 宇宙最強ショーでのナムギルのお話

ドラマや映画に出演する動物たちが法的に保護されず撮影される場合が多く、私たちが持っている認識自体が良くなってこそ(メディア撮影)現場でも沢山変わるんじゃないかと思って動物権利に対する認識拡散と、共に虐待を受ける動物たちを
救助して治療し、保護するために動物自由連体とギルストーリーが一緒になって寄付金で使う予定でちょっと具体的にどこに使うか10人余りの中で私たちが全部準備しておいたし、お知らせをする予定です。




03:27 「ピョルバマ~、おいしいでしょ?ゆっくり食べな」「つかまえないよ~」「僕が馬に対する情報や知識を知るようになったのは」
「盗賊の時、馬を担当してくれた友達が本当に馬が大好きなんだ。」
「どんなにいいかな?」




キムナムフン代表のお話 (意訳)馬は好奇心旺盛な動物なので、近づいてくるまで待って手の甲の匂いをかがせてあげる。馬が搔けない首をかいてあげる。私は被害を与えない人だということを教える。
馬は視野が330度ぐらいすべてみられるけど後ろがみえないから馬の後ろに行くことに気を付けないといけないし、リーダーの馬の行為を人が真似してくれればいよい。









馬一頭を飼うためには放牧地が必要。
24時間飲む水と草がないといけないし群れを形成させないといけない。馬一頭だけを連れて行って300坪の土地を作って「君を幸せにしてあげられる」というのは人間の考え。
さっきのチュンジャの行動、私は良い草地で食べさせようとしたが群れに戻ってしまった。
人間の考えを馬に押し付けてはいけません。養子縁組してください。代わりに私が餌代だけもらって干し草だけもらってこの空間を活用して毎週来て撫でて人参をあげて洗ってあげて一石二鳥じゃないですか。

市民参加プログラムを通して沢山そういう方が来てこそサンクチュアリがわかると思います。
自然にこうやって生きている風景と行動を直接ご覧になった一部の方は涙まで流した。
そうしてこそ少しずつ動くと思います。
そういう人たちが今はSNS時代だからYoutube、インスタにアップして馬がどのように来て馬一頭一頭のストーリーをひとつひとつ知らせる波紋が拡がったら農林部や自治体で動くのではないでしょうか?

08:32~
Q.ピョルバムに直接会ってみてどうですか?

とても元気になって気分がいいです。感動的なのは僕たちが手助けようとしても本人の意思がなければならないのに、
本人も生きようとする意思、適応しようとする意思があって、そういうのがすごく感動的でした。


Q.馬の友達キャンペーンの後援金はどのように使われたのですか?

宇宙最強ショーで集めた募金でピョルバムを治療し(サンクチュアリで)定着できるようにたくさん手助けになったし、ファンの方々が誕生日記念に後援してくださった金額を持って新しい友達「チュンジャ」を後援することになりました。



Q.馬の友達キャンペーンの後援者の方々にお礼を伝えてください

馬の友達キャンペーン後援者の皆様、キャンペーンをご一緒して頂きありがとうございました。
ここにいるすべての馬を救うことはできないけど、1頭が2頭になり、2頭が3頭に。。(なったら良い)
馬たちが痛いところなく美味しいものをたくさん食べて元気に暮らせるようになりました。
本当にありがとうございます。これからも皆さんが後援して下さった後援金で捨てられた馬たち
それだけでなく動物たちの福祉に対して努めるギルストーリーになるよう努力します。


Q 今日も馬の救助に励んでくださる活動家の方々にお礼を伝えてください

本当に感動したのは、馬を単純に愛しているからといってできることではないんですよ。
馬の福祉と馬の救助に力を入れて下さるすべての方々に感謝し、皆さんがいて動物たちの福祉認識がよりよくなるのではないかと思います。動物を愛さなければならない理由、捨ててはいけない理由、虐待してはいけない理由、根本的な解決策が最も重要ではあるが、時間がかかると思いますが、馬を救助してくださる方々がいらっしゃって、これから我が国も馬に対する福祉先進国になるのではないかと思います。頑張って下さって、心を砕いて下さって本当にありがとうございます。僕たちも一緒に助けるので、我が国の馬をたくさん気を配って助けてください。よろしくお願いします。

Q馬の友達キャンペーンを実践するギルストーリーの真心

私たちが一緒に生きていく自然と動物と周辺環境に対する認識に対して拡張性を持って私たちがもう少し多くの関心を持ってほしいと思います。多くの人が多くの部分に参加しなくても、できるだけ助けながらゆっくりと人々が動物福祉について多くの関心をもってほしいです。









★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

動画のところどころで出てくる馬たちの名前を呼び掛けるナムギルの声、、、、優しさが伝わってきて癒しが感じられました。これはもうASMR。。。

史劇を撮影している現場で、脚にワイヤーをかけて故意に転倒させられた馬がその後死亡するという虐待死が明るみに出たりもしましたが、実際にそういうことが起こっていたんですね。
命あるものを使い捨ての小道具のように扱うような現場。どういう感覚なのかな。
そのようなドラマにはナムギルさんは絶対出ないし、そんなことが起こりそうだったら絶対に阻止するはずですよね。
死に至らしめるまではなくても、撮影現場の動物の扱いは過酷なことも多いと思います。
そういうことを肌で感じてきたナムギルさん。
助けたいとなったらただ思うだけじゃなくて行動してどんどん実現していくナムギルさんが
本当に素敵だよね。
私たちファンもファンじゃない人もその真心に共鳴していく。。。

動物や子供、、この世界の弱い者に優しいナムギルさん。
ナムギルさんは弱きを助け強きをくじくような人だなぁって思います。
2019年の制憲節で憲法前文を朗読したときに、国民放置で政党同士の争いに
ご執心の政治家たちに「よく聴け」という気持ちで朗読したというようなことを
はっきり仰るある意味怖い者知らずの発言に、少しだけ心配になると同時に、かっこいい
と思いました。
ただただ、スイートで優しいだけじゃなくてそんな面もお持ち。戦うときは戦う男らしい
意志もあり。。。。チンペンの誇大解釈や美化崇拝ではなしに、ほんとにそうなんよ(笑)


ギルストーリーNGOとは関係ない別サイトでピョルパムがホースサンクチュアリに来た当初の様子をみたんですが本当に人相というか馬相?が違うぐらいガリガリでアバラははっきりういてるし
人間を自分のそばに寄せ付けなかったそうです。
ナムギルさんが優しく「大丈夫 大丈夫」と声掛けしてましたけど、そういう経緯も
あるんですよね。そう。。。もう大丈夫だよホントによかったね。

人間は自分の敵ではないんだと、わかって。。。
逆に人間に敵意を抱くしかなかった環境にいたことが本当にかわいそうだったと思います。
でももう余生は、穏やかに幸せに過ごせそうですね。私の宇宙最強ショーチケットやグッズ購入も少しは役にたっていることが嬉しいです。

Comments 0