AGAIN 東京公演 感想
先週金曜は天気も大荒れで新幹線も止まったりしてつくづく1週間前じゃなくてよかったと思いました。
いろいろ忘れてきているのでレポというには不完全 な為、感想として残しておきたいと思います。
東京、大阪両方参戦でどちらで言ったことか曖昧になってきていて記憶違いあったらすみません。
東京 5月25日(木)東京国際フォーラムホールC



まさしく会場に華を添えた、ファンの皆様方のスタンド花・米花輪

オープニングに劇画風映像が流れました。
眼が悪すぎて字幕ちゃんとみれてなくて違うかもですが、スーパーマンを彷彿とさせるショートストーリーで歌手の星の王子だったが星が滅びて
俳優として育って生きてきたが宅配でマイクが送られてきてマイクを握った瞬間、記憶が戻り歌手のDNAが目覚めた、みたいな?内容であってます?
(この監督入魂の映像。監督に「見る?」って聞かれたけど見ずに本番が初見だったそうです。)
「ミュージック スタットゥ~」でLemonがはじまりました。イントロがなく
「夢ならば~」と、はじまるのでハッとしますね。
いつ聞いても、つやのあるのびやかな良い声。
難しい曲を見事に歌い上げて練習してくれた事が伝わってきました。
練習裏話vocalトレーナーの先生(通称ミンちゃん)がこの曲を薦めてくれたけど難しくて
練習中いつも「夢ならば~」で詰まってしまったんだそうですね。その度、先生に「다시!タシッ」(再)と言われ「夢ならば~」「タシッ!」これを延々と繰り返しながら特訓をしたそうです笑まるでスポ根もののようなスパルタ。この再現けっこう面白かった。見事特訓の成果が。
「キムナムギルです。お会いできて嬉しいです」(韓国語で)
「お久しぶり~‼️」(日本語で)
あぁほんとに。お久しぶりですね。夢にまでみたこの瞬間。私は昨年12月の宇宙最強ショーに行ったのでまだしもですが、4年ぶりの方もいらっしゃったことでしょう。
そしてこの4年の間にナムギルさんを知って初めてお会いする方も。
いずれにしても誰しもが待ち焦がれた瞬間。
レモンに合わせた衣装をスタイリストさんが選んでくれたけどシースルーなのでタイ(リボン)を結ばず垂らしているにはわけがある。と、笑いをとった後、お望みならちょっとみせましょうか?みたいな事を言ったんでしたっけ?会場をいい具合にあたためてのスタート!
これ、隣に座っていた高齢の母には通じてなかったですね。タイを垂らしているワケがわかってなくて
「何?腹?」とか言ってくるし笑
このちょっと色気のある冗談は通じず。。。でした。
「30の頃に」これ上手でしたよねぇ。
ナムギルさんまた歌上手くなった?って思った。
ホールの隅々まで声が響き渡っていたに違いない。
歌詞もいいし、まさに朗読するように歌う歌声がしみ渡りました。最近の心情ということでした。
「こっち来いよ」と「こっち来て」どっちが好みか拍手で聞いてみるナムギルさん。
私は両方に拍手しちゃった。母は「こっち来いよ」派だった笑やはりこっち来いよが多かったということで、今後は街であってもこっち来いよを挨拶代わりにしてくれるそうです。
そんなこと言われたら胸元にとびこんでいくけどいいの?
しきりに成人の声と言ってましたが19禁voiceということよね?「こっち来いよ」は確かにそういうお声だったな。
「逃げよう」(Run with me)は、「悪の心を読む者たち」のソンハヨンに歌ってあげたい曲だそうですね。
ナムギルさんが自由に(いい意味でダラダラ?)好きなように進行していくので、監督さんや舞台裏ではヒヤヒヤしていたみたいですね。事務所の社員をステージにあげたりもして。
何度も「今日僕に初めて会う方?」と聞いてましたね。聞いてから、「うそ~」と。なぜか信じないナムギルさん。そして「変わった。。。」と。
新しい方が思ったより多かったということ?
逆も聞いてほしかったな。
今回も拗ねギル。
ヒゲありとヒゲなし、どちらが好きかと聞きながら
「どちらでも好きと言って欲しかった」とか。
何かと拗ねにつなげていくナムギルさん笑
コロナになって発熱が、肺が、とかそういう症状はなくただ小心者になったと(^^)
コロナになったって知らなかった人いましたね。
驚きの声があがってたのを聞きました。
ホントに知らなかった?皆さん変わった。。。愛が冷めたんですか?(ナムギルさんの代わりに拗ねてみた)冗談です。コロナになったのはホント。
AGAIN はコンサートと銘打たれていたのでいわゆるファンミーティングとは違って交流みたいなコーナーはそんなに無いのかなぁと思っていましたがそんなことはなく、女性MCのオリさんが登場し、ファンとのコーナーもありました。
MCのオリさんが登場されて、ナムギルさんが衣装替えに、はけた瞬間、すぐトイレに行きました笑
ナムギルさんが戻ってくる前に席に戻れました。
開演前に付箋に質問を記入してボードに貼るというイベントがあったり。
私はこの付箋の存在に全く気づいてませんでした。
取り上げられた質問は少なかったですよね~
そこはちょっと残念。
その中で印象的だったのが、日本に来て何を最初に食べたか? ラーメン!!とのこと。
日本に旅行(横浜)に来た時も朝昼夜、夜食ラーメンで、同行の俳優さん達にもう嫌だと言われたそうです。でもナムギルさんにとってはラーメンの種類が違えば全部違うものだと。。。なるほどね。
あとは、ナムギルさんが早寝早起きだという話し。
これは納得ですよー、師匠に弟子入りでも寝起き良さそうでしたもんね(^^)
眠りが深いのだそうで。。。
健全な感じよね。
バランスゲームはいつやったんだっけ?
究極の選択、みたいなコーナーがありました。
そしてうち的にドキドキしすぎたTシャツプレゼントコーナー。
ある条件の該当者が挙手で名乗りをあげていくのですが高齢者枠で満84、あと数ヶ月で85になる母が挙手。最初、一瞬挙手をためらってたので「お母さんあげなきゃ」と横からプッシュ。
最高齢者は、剣の詩(盗賊)でご共演のチョンムソン俳優さんのお母様(86)だったのですよね。
このお母様、インスタで拝見してましたー、ナムギルさん美味しいご飯ご馳走になってましたよね。
次点だったので、「残念、惜しかったね~」なんて落ち着いてたのですが最後に急に呼ばれてびっくり。
ムソンさんお母様は知人ということで次点のウリオンマに頂けることに。
年齢も席番も全部本人に答えさせた娘笑
私より声デカいもんですから。。。
「コロナで家に閉じこもって久々の外出だったけど、良いことがあった~」と盛り上がっておりました。
ありがとうございました。
過去2回参加したファンミの記憶がないみたいですがさすがに今回は忘れない記憶となりそうです。

母とは同居していないんですね。なので、このTシャツを次に拝めるのはいつになるかわからないので帰りの電車の中で広げて写真撮りました。
なぜなら、母は写真を撮って送るということが出来たり出来なかったりなんですよー。
サイズはXL、ソウルコンのTシャツと同じ梱包で無印良品で売ってる紙袋に入ってました(^^)
母は心優しいギル友さんや近くのお席の皆様に若い若いとお褒めの言葉を頂き、それも嬉しかったみたいです~。
基本持病もなく健康とはいえ老人性鬱みたいになりがちでご飯が食べられなくなったり不眠になったりするのですがこの日は最初から最後までホントによく声をあげて笑ってました。ナムギルさんやファンの皆様のリアクションが面白かったみたい。
このことを友達(同級生)に話さなきゃ!とはりきってたし。
私もいつまでも残る母との素敵な思い出ができ、ありがたかったです。
東京公演ではプレゼントと手紙を用意していったのですが、手紙に母の事を書いたんですね。
もうすぐ85になるナムギルさんファンの母と来ました、私も母のようにいつまでも元気でファンミに参加したいのでナムギルさんもずっと日本に来て下さいと。。。
ナムギルさんも当日同じようなことを仰ったので、同じ思いでいてくれたんだと、しみじみ嬉しかったです。本当に오래오래オレオレ)いつまでも末長く。。。
3時間半にも及ぶコンサートとなり、時間的にもこれだけやってくれたら満足できるんだなと思いました。
ナムギルさん自らの仕切りで進行していったのも良かったです。
ナムギルさんは
歌が上手な俳優じゃなくて、
歌も上手な一流の俳優
その上、トークも面白い!
自分の一番好きな俳優が、こんなに歌えてこんなに喋れて、これは幸せなことだと毎回思います。
長くなったのでこの辺にしておきます。
大阪公演も記録しないと。。。
公演の事とはちょっと離れますが
現在発売中の「韓流旋風」7月号は
ナムギルさん表紙&巻頭18p特集ということです。
かっこいいですね。公演で突如「オハヨー‼️」とか言ってた人とは別人みたい。
でもどっちのナムギルさんも好きです。

終活も意識して雑誌は買い控えてたんですが
表紙だったら買わねば。。。