BMWインタビュー ナムギルさんのライディングスタイル
キムナムギル俳優のライディング物語
ダイナミックでパワフルなM1000Rと俳優キムナムギルの出会い。
モーターサイクルに乗る理由と好みのライディングスタイル、BMWモトラッドとの今後の計画まで!
キムナムギル俳優のライディング日常とインタビューを映像で確認してみてください。
Life in the fast lane.
訳(質問は太字、ナムギルさんのお答えは色付き字)
こんにちは、お会いできて嬉しいです。俳優キムナムギルです。
バイクに乗る理由?
都心の中で暮らしていて少し風にあたることもできるし、もう少し直接的に風も自然も経験をしながら乗れる魅力があっていいと思うし、一番魅力的なのはバイクに乗って挨拶するのがいいと思います。
キムナムギル俳優のライディング挨拶法は?
僕ですか?その都度都度違うんですが、高速で走るときは首だけ横に45度にこうしたりもして、そしてもう少し外郭に出たら少しオーバーに手を振るんです。乗ってそしたらそっちの人たちも、こうしようとしたんだけど、このように敬礼しようとしたが、僕がこうやって振ったら、ただこうするのも拍手をしながら通り過ぎる方々もいます。
グループライディング or ソロライディング?
僕はソロライディングをします。なぜならM1000Rのようにあんなにはまっているバイクは一人で乗らないといけません。なんだか孤独に都心を抜けて走らないといけないような感じなので、M1000Rは一人で乗ります。
グルメツアー or 景色ツアー
僕は景色ツアーをたくさんします。自然的な部分を少し見ながらライディングするのが好きで、そういう部分が個人的にもっと好むライディング方法でもあります。
ロードスター or レース
ダイナミックな感じを追求するとレーシングですが、それはちょっと習って挑戦してみようと思います。
行きたいトラックは?
トラックをまだ正確によくわからなくて、行きたいトラックというよりはトラック自体で乗るのが目標なので
BMWバイクとの計画
さっきもお話しした通り、一生懸命習ってトラックを一度行ってみるのも目標です。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ナムギルさんのバイクについての談話、とても気になっていたので興味深かかったです。
大型免許をとられたのはいつか知りませんが、割と最近ですよね?
何年か前の来日でツーリングのバイカー集団をみて「わー」だか「おー」だかってリアクションしてたというエピソードがギルボスタッフさん発信であったと思うので以前から興味はおありだったのですね。
すれ違うライダーと挨拶するのが楽しいって、ナムギルさんらしいと思ったのですが、そんなのあるん?と思っていろいろみてたら世界共通であるんですね。「道中ご無事で」みたいな意味合いでけっこう挨拶するらしい。
山歩きの人みたいだね。
それにしても体形(身長等)で大型バイクの取り回しとかいろいろなことで苦労する男性も少なくないんじゃないかと思うんですが、ナムギルさんは恵まれた体格なので何の問題もなく乗りこなせるんでしょうね。腕力とか体力にも問題ないし。。。
私の大好きなバンドのVocalもバイク乗りで長年ハーレーに乗っていて、(そういえば身長もナムギルさんと同じかちょっと低いぐらい)これまでもことあるごとにバイク話を聞いてきたんですが、先日行ったライブでも、横風の強風を受けると反対のレーンに流されそうになるので腰を入れないとだめとか、瓦版に書いてて、怖いなと思ました。ハーレーでもそうなんだね。。。BMWのこの超大型バイクはそんなことはないかもしれませんが、、というかナムギルさんが個人で乗ってるバイクは何なのだろう?やはりこれ?
自転車でポタリングっていうのがありますけど、個人的にはスピードを追求するようなことじゃなくてゆるいポタリングみたいな感じでバイクに乗ってほしいという願望があります。身体が丸出しだからやっぱりバイクって危ないんだよね、ってつい思っちゃう。
ただ、バイクに魅力があるのもすごくよくわかります。前述のバンドの推しが一時期バイク雑誌に連載していた頃はそれ読みたさに、全く興味のないフルカラーのバイク雑誌を買ってたんですよね(笑)(けっこう何冊も)
今はたぶん廃刊になったHOT BIKE JAPANっていう雑誌なんですけど、他ページをみていくうちに徐々にバイクの美しさを感じるようになって、中でも英国トライアンフのボンネビルというバイクに魅力を感じるまでに至りました。バイク周辺の小物などもかっこよくて。。。感化されて中型免許ぐらいとりたいと思ったりもしたけど、行動に移せず。というのは余談でしたが
ナムギルさんにはやはりくれぐれも安全にバイクを楽しんでほしいです。
