fc2ブログ
Welcome to my blog

バイク旅番組ポスター、放送日公開

元記事こちら

「何でも残そう」キム·ナムギル、イ·サンユン、バイク放浪記···9月8日初回放送

MBCとライフタイムが共同製作した俳優キム·ナムギルとイ·サンユンのバイク放浪記「何でも残そう」が9月8日金曜日に初放送される。




MBC xライフタイム「何でも残そう」は俳優キム·ナムギルが道連れイ·サンユンと共に全国奥地をバイクに乗って走りながら私たちの時代のメンターに会ってカメラ外の本当の世界話を盛り込む4部作プログラムだ。

冷たいカリスマと少年のような茶目っ気が共存する俳優キム·ナムギルと親友イ·サンユンは、全国の隅々で他人とは少し違う人生を選択した路上の師匠に会って、視聴者から受けた人生に対するSNS質問を伝える。 夢がなくて悩んでいる学生、進路の変化を夢見る30代、両親の借金で大変な40代など…···バイクで他の人たちの人生質問を載せたナム·ギルとサンユンは果たして何でも残してくることができるだろうか?

パロ湖の水路に囲まれた陸地の中で唯一の郵便配達員キム·サンジュンさんから、

奥地の村の高齢者の暮らしを守るため、土道を走る往診医師ヤン·チャンモさん、

ヒマラヤ山脈のチョラチェに登る途中、後輩を救い凍傷で8本の指を失ったパク·ジョンホン山岳隊長、「パルチザンの娘」という生まれながらの痛みを乗り越えてベストセラー作家になったチョン·ジアさん、

日刊紙記者として暮らし、忽然バイクに乗って離れ、智異山に定着した放浪詩人のイ·ウォンギュさん、

済州の愉快な毛虫おじいさんと呼ばれる青い目の神父さんまで…···

俳優のキム·ナムギルとイ·サンユンは、少し違う道を歩む大人たちと一日を共にしながら、人生という旅行に対する愉快で重い質問を投げかけ、彼らの話を聞く。

最初のロードである韓半島最北端の楊口DMZから2番目のロードである智異山(チリサン)の険しい舗装道路など大雨に濡れ、転倒し、時には馬小屋を片づけて往診医師の碧村診療を助けるなど、ナムギルとサンユンは右往左往多様な体験をしながら人生悩みに対する答えを一緒に探していく予定だ。

MBCとライフタイムが共同製作した俳優キム·ナムギルxイ·サンユンのバイク放浪記4部作「何でも残す」は9月8日金曜日夜8時40分MBCとライフタイムを通じて「1部私たちは島ではない;江原道DMZ」編が同時に初放送され、以後2週間金土夕方8時40分に視聴者たちと会う予定だ。


番組インスタ



withmbc
<何でも残そう>ポスター公開✨

大韓民国の隅々まで美しい道を
バイクに乗って走りながら多様な暮らしの姿と
私たちの時代のメンターに会ってみるプログラム
<#なんでも残す>9月8日(金)夜8時40分初回放送🛵
#キム·ナムギル #イ·サンユン



わぁ~出てきましたね❗️
いろんな人にあったんですね。
内容をみても濃い番組になりそうで
とっっっても楽しみです‼️
これすごく良いポスター。
楽しい収録だったんじゃないかなとお察しします。
山あり谷あり転倒あり!ライディングの醍醐味も
ありそうです。
ひたすら楽しみです♪




Comments 0