ヘビロテ中
でもまだまだ、ふとしたときに韓国の旅行のことやナムギルに会えたことを
反芻しながら幸せに浸っています。
今、この曲をヘビロテ中です。この曲、撮影所に行くシャトルバスの中で
かかっていたんだけど、これをきくとあのときの空気や車窓の景色などが
はっきりよみがえってくるんですよね。。。水辺があって山があってきれいな
ところ。。
爽やかで透明感あるハーモニーが
前向きな感じで、曲の高揚感が私の中ではまさに
「これからナムギルに会いにいくよっ!」の胸踊るテーマ曲。
車中は私達ふたりとドライバーのヒョンのみ。
すごく音のいいカーステレオでして、けっこうな大音量。
ヒョンの世代なんでしょうね〜。アバ。。
最初にこのドライバーさんにあったとき、ちょっと話しただけなのに
年齢をきかれたんですよね、、韓国人がまず年齢をきくというのはこのことか〜と
納得しながらさばよまず、年齢を教えました。同行のいとこはちょっとさばよんだ(笑
それでも、「チンチャ?めっちゃ、若いやん!」としきりに感心されていたいとこ。
運転手さんは、いとこよりちょっと年上だった。
いとこが「じゃオッパ〜だね」っていったら「ヒョンだよ」と。
ヒョンって男性が「アニキ」的なかんじで使う言葉だと思っていたけど
べつにそこまで厳密にくくらないんだね。
今度、会う機会があってまたアバかかってたら
「형 이 곡은 최고예요!(ヒョン この曲最高!)」っていいたいです。
さて、2014年ナムギルの卓上カレンダーを飾りました。
カレンダー、というのは実はダミーで写真立て?卓上写真集?と化している私の場合。
数字なんてみてないからね実際(笑
でも今回、片面数字がないでしょ?こちらを飾るのがなんとなく恥ずかしい。
あくまでカレンダーを置いているのよというポーズが崩れる〜〜。
誰に向けて気が引けているかというと、やっぱり家族でしょうね〜(笑
7月とかやばい。。。こんな目でみつめてくるなんて、、と
写真の視線にさえも照れてしまいます。
これで生ギルに会っても動じないように練習しなきゃね。