THE SECRET をふりかえって
でもナムギルがもう一花咲かせてくれるということでhappyです。
行けなくても、嬉しいことです。
先日のコンサート、
じっくり感想を記録しようとおもいつつもうこんなに時間が経ってしまい。
もうちょっと早くかいておくんだった。
追加公演があるとわかってからの今のかんじと、そんなこと思いもしてなかった
コンサート終了直後のかんじと、気持ち的に全然違うので
今更の感想がなんかしっくりこないです。今かいても、そのときの気持ちでは
もうないな〜、と、気がのらないかんじというか。
鉄は熱いうちに打てってことかな。
詳しいレポは再現率の高いこちらのようなnavicon
商業サイトをみたほうがわかりやすいですね。
(そういえばこのサイトちょっと間違ってるとこありますね。
名前をイハンからキムナムギルに戻せばと
アドバイスした監督は、「後悔なんてしない」の監督ではなくて「公共の敵」の監督です。)
印象に残ったことだけ。。。。
ナムギルは愛情豊かなご両親にちゃんと育てられたんだなって。
思春期でやんちゃをしてた?とき、お母さんが「おまえがどこで何をしてもいいから
私にだけはそれを話してね」と言ったという話がよかったです。
それをきいて子育て四訓っていうのを思い出しました。
「 乳児はしっかり肌を離すな」
「幼児は肌を離せ手を離すな」
「少年は手を離せ目を離すな」
「青年は目を離せ心を離すな」
お母さんがなさったのはまさしくこの「青年は」ってやつでしょ?
お国は違っても子供の接し方の根本は同じなのかな。
まぁ、「話してね」っていわれたからって全部話すナムギルも素直だと
思うけど笑 だから、お母さんが「私が口を開いたらあんたは終わりだよ」って
言ったのかしら笑いったいどんな悪さをしたのかきいてみたいな。
サメの監督さんがナムギルを「多情多感」っていってたけど、そうなんだろうな〜って。
人間キムナムギルを感じるところが随所にあった公演でした。
家族や友人や仕事仲間、人とのかかわりや情を大切にするナムギル。
私達ファンの思いもきっとしっかり受けとめて、国籍に関係なく
対人間として、応えてくれる人だって、安心感みたいなものを感じました。
それとFOREVERの歌詞にメッセージを感じちゃいました。
そのときは、次、いつ会えるかわからないし日韓関係がやっぱり難しいと
思うニュースもあったりで、余計にしみちゃったんだよね。
『いつの日も何も言わず支えてくれた おまえと二人喜び感じてる』
『変わらずに流れて行く 時は止められない
これからの道で何があっても 今を忘れないさ』
『一人でも乗り越えられる道を探しておまえと二人またここで逢いたい』
『絶え間なく続いて行く 星空に誓うよ それぞれの道で何があっても
俺はここにいるさ』
もうしばらく会えないんじゃないかと思ってこれきいたら泣くでしょ?
信じて待ってるよ、不可抗力な国家間の問題とか
なにがあっても大丈夫だよね?とかって思うでしょ?笑
また追加公演でもこれを歌ってほしいですね
