fc2ブログ
Welcome to my blog

キム・ナムギルSpecial stage 昼公演1

スクリーンのサンドアートではじまりました。(内容は夜公演と同じ。)
ところで、これってライブ(生)だったんですよね。4回したってことね。
最初、「これナムギルがやってるの?」と隣の友達とひそひそ笑
いつも期待以上のことをやってのけるので、今度はサンドアートマスターしてきたかと
思ったわ笑 結局、手の形が違う、ちらっと映った顔が違う(ぼさぼさヘアの眼鏡君だった)
ってことで、さすがにそれはないかと。。やはり別アーチストでした。

舞台中央からせりあがり椅子に座ってナムギル朗読しながら登場。
「Into the wild」からのものだったかしら

そして1曲目「I LOVE YOU」
いきなり胸キュン。またファルセットのところが綺麗にきまってました。
でも最後のとこで吹いちゃったのはなに?笑

二時はまだナムギルにとっては「朝」ってことだそうで
元気に日本語で「おはよう!!」とご挨拶。
続いて、大阪弁でご挨拶「めっちゃ楽しいなぁ〜」「好きやで〜」ナムギルの大阪弁
何だか色っぽいんですよね。

今回もたくさん飲んでたお水ですがストローがささってるペットボトルでした。
「水を飲む視線まで皆さんにみせたいから」とかいって、上目遣いにちゅーっと笑

そしてまたまた、主婦の仕事をしてきたのか気にするナムギル。「家のご飯は?」とか。

「Roman」 まだ発音忘れていなかったですね笑「ひとつ」上手でした。
よく通る声にききほれてしまいます。

「Human キム・ナムギルの軌跡」
乳児ちゃんの頃のお写真。ナムギルの名前はおじいさまがつけてくれたとの事。
あまり、あか抜けないイメージなんでしょうかね?小さい頃は嫌だったそう。
もちろん、今は気に入ってるそうです。

1歳のお誕生日、何を掴むかによって将来を占うというトルチャビ。
ナムギルは金の指輪と糸をつかんだそうで、財を成す、長寿という結果だったそうです。
幼児期の写真は弟君と並んで撮った海辺の写真が。
続いて、小学校の頃のテコンドーの写真。「100年ぶりの逸材といわれた。本当」だそうです。
「やって〜」とせがまれ「アラッソ〜」としぶしぶ?型をみせてくれることに。
回し蹴りの形で回って、ピコッと脚をちょっとだけ曲げて終了。
なにその動き〜可愛い。ズボンがきつくて上がらないから〜と。またここで
お尻をアピールしてくれました笑

サッカー、陸上、バスケなど中高時代はスポーツ万能だったんですね。
特に陸上は選手でソウルの5つの地区の大会で1位に。

ここで、フィリピン台風支援の様子を紹介。
日本のファンの方もたくさん支援してくれたことに対して厚くお礼を
いうナムギル。自国で困っている人がいるのに他で援助をすること
ボランティアの様子をカメラでとることが芸能人のイベントのような気がして
嫌だったから、撮らないでと喧嘩もした。でもプロデューサーに
認知度がある俳優さんの影響力を使ってこそ、皆がこのことに興味をもつと
いわれ、考えなおした。

ナムギルの夢。。。自分のキャラクターや作品を好きになってくれて
影響力が大きくなったらアジアや世界の皆さんと、その力を
いいことに使いたい。人の心に国境はないというように
お互い助け合って、豊かな国、豊かな世界を作りたい。

続いてスクリーンに登場したある人物が語るナムギル像。
ミンソクさん。。。ここは夜と同じ。。
しだいにベールをぬいで最後顔出しするところが面白かった。
ミンソク先生もユーモアのセンスありますね。

「アクター キム・ナムギルの軌跡」

2004年から2007年までのイ・ハン時代の出演作を振り返る。
スクリーンに次々に映し出されるキャラクター。
舞台俳優出身の為、声の大きさや動きが舞台仕様ででかい、ずっと動き続ける、
どこをどう撮っているのかわからない、などで怒られたそうです。

2008年から2013年まで
やはり、ピダム、ゴヌクにはひときわ歓声があがっていました。
善徳女王を撮る前は映画をたくさん撮ったが同じ年に公開した
映画3本のキャラが、全部別人にみえた、といわれた。
善徳の監督さんにキャスティングするときいわれたことは
「今までみせてきた違った姿をこの作品で一気にみせてほしい」ということ。
そこで、遊んでみよう気楽にやってみようと自由にやってみたが
監督は何もいわず任せてくれて楽しく演じられたそうです。
(そういう感じしますね〜〜ピダムは。そういうところが画面からも
伝わってくる気がします。すごくいきいきして輝いてます。)

俳優として、演技をするとき一番心がけていることは
誠意をもって演技することだそうです。それはみている人にも伝わると。

最新作「海賊」では、「サメ」で表現できなかった各々の自分本来の
姿をみせようとイェジンさんとも話したそうです。

ここで小休止。サンドアートが映し出され「今、あなたは愛してますか?」
が流れる。昼公演では最後の海の場面でカモメが描かれましたが
夜公演ではタイムアップだったのかカモメなしだったような気が。
やはりナマだったのでしょうか。










Comments 4

-

サンドアートは生だったと思います。
ステージに向かって左の方で男性の方がそれらしい手の動きをしておられました。

違ってたらミアネヨ。。

  • 2014/05/30 (Fri) 08:25
  • REPLY
MINAM!
Re: タイトルなし

コメントありがとうございます!

> サンドアートは生だったと思います。
> ステージに向かって左の方で男性の方がそれらしい手の動きをしておられました。

そうなんですね!そういう人がいらしたとは全く気づいてませんでした。
ありがとうございます、すっきりしましたv-410
サンドアート、生ならではこそなので納得です。

> 違ってたらミアネヨ。。

いえいえたぶん、違っていないと思います。

  • 2014/05/30 (Fri) 16:55
  • REPLY
あやちゅん
楽しそうな様子が、伝わって来ますね♪

昼公演のレポ…ありがとうございます♪


ギル君の 大阪弁…良いですヨネ~! 特に『好きやで~』なんて、生で 聴きたかったデス。


根っからの、関東人ですが…関西の ノリツッコミとか 関西弁とか…大好きなので…!!


ご家族の話とか、トルチャビの話とか、スポーツ万能の話とか…


今回のファンミは、本当に距離感が近かったような感じですヨネ!

トルチャビって…当たるのカナ~!?(笑)

そして…
いつ聞いても 《ナムギルの夢》は、大きくて…素晴らしいデスね♪

応援し続けて 少しでも力になりたい…と思ってしまいます。


レポは 今回も、楽しかったです♪


《ナムギル フェロモン》と言えば…ドマーニ の記事で 編集者の方々が 彼を 見てると、体が熱くなる!ってイウ文面を思い出します。(>∀<)キャッ♪


barのグラビア…sexyデシタよね。 無頼漢 も あんな世界感なのでしょうか!?(あれはチョット オシャレ過ぎますが…)

楽しみ~☆

OST 初めて買いましたが、本当に聴きごたえありますよね~!良い曲ばかり♪
なぜか《オニバスの花》を聞くと、踊りたくなります(笑)

  • 2014/06/01 (Sun) 00:50
  • REPLY
MINAM!
Re: 楽しそうな様子が、伝わって来ますね♪

あやちゅんさn

> 昼公演のレポ…ありがとうございます♪

明日あたり、続きをかこうと思います

> ギル君の 大阪弁…良いですヨネ~! 特に『好きやで~』なんて、生で 聴きたかったデス。

いいです。。ナムギルの関西弁

> 根っからの、関東人ですが…関西の ノリツッコミとか 関西弁とか…大好きなので…!!

関西弁って、普通に話しててもなんか面白いです。

> 今回のファンミは、本当に距離感が近かったような感じですヨネ!

次回は更に、距離を縮めてくれる感じでしたよ。そんな構想もちらりと。。


> そして…
> いつ聞いても 《ナムギルの夢》は、大きくて…素晴らしいデスね♪

なんか男を感じました。ここよりもっと遠くみてるんだな〜って。
もちろん、目の前の私達をおざなりにしてるわけじゃないけど
やっぱり遠くをみてるんだな。。。寂しいような嬉しいような。

> 応援し続けて 少しでも力になりたい…と思ってしまいます。

それだけの価値があるお人ですよね


> 《ナムギル フェロモン》と言えば…ドマーニ の記事で 編集者の方々が 彼を 見てると、体が熱くなる!ってイウ文面を思い出します。(>∀<)キャッ♪

テラかっ!ってかんじですよね

> barのグラビア…sexyデシタよね。 無頼漢 も あんな世界感なのでしょうか!?(あれはチョット オシャレ過ぎますが…)

あの企画でbarの写真が一番好きです。


> OST 初めて買いましたが、本当に聴きごたえありますよね~!良い曲ばかり♪
> なぜか《オニバスの花》を聞くと、踊りたくなります(笑)

あ!同じです。踊りたくなる

  • 2014/06/01 (Sun) 01:25
  • REPLY