オンニのourage
いつもギルぺんさんにたくさん読んでいただけてるみたいで
オンニも喜んでおります。ありがとうございます

次が更新されてますのでまたよろしかったらご覧ください。
今回は
更年期と女性の病気(2)/バラとひまわりの日々〜乳がんの体験から〜
ourageこちらクリックでとびます
前回の続きです。この乳がんの手術をされたナツミさんに私も
お会いしたことがあるんですが初めてお会いしたとき、感嘆詞が多い方だな
という印象だったんですね。「わぁ嬉しい」「すごい〜」「素敵〜」などなど。
そんな彼女の様子から一時はホームから飛び込みたいとかそんな
大変な時期があったなんて想像だにしなかったのでびっくりしました。
ん〜でも、こういうことがあったからこそ、なのかもしれないですね。
あと、良い医師との出会いも大切ですね。
いつも良い医師に巡り会うとは全然限りません。
むしろ、なかなか出会えないかも。
女性特有の癌だし女性医師だからこそわかってもらえるというのは
必ずしも当てはまらなかったみたいですね。
今、韓ドラ版 ドクタージンをみてますが、主人公の ジン先生はタイムスリップして
いろんなことを経験し、患者の不安や焦り恐怖を理解できる医師へと成長してますが
お医者さんには、これが本当に求められますよね。
ourageを初めて読んでくださる方は、ナムギルファン的に楽しめる
ページもあるのでそこもぜひご覧になってください。
こちらクリックでとびます