fc2ブログ
Welcome to my blog

アックジョンの映画館で

「もうすぐソウルに行きます」という方以外は直接は関係ない話題ですが
こんなイベントあるんですね。

『ハローCGV独立・芸術映画祭』

詳細こちら(韓国サイト)

「後悔なんてしない」「誰にでもきらびやかな」(ナムギルがナレーションとつとめた
ドキュメンタリー)も上映されます。「後悔なんてしない」は明日!
「誰にでもきらびやかな」は、11月5日。
CGVムービーコラージュがCGVアートハウスという名前に変わり
そのこけら落とし的な意味のイベントなのかな。

<概要> スポーツトゥデーより
ムービーコルラジュ(ムービーコラージュ?)で10年間上映された作品のうち、
観客たちに大きな愛を受けた代表作14本とCGVアートハウスで上映される
未公開5作品の計19作品が上映作に選定された。
'ジョゼ、トラそして魚たち'(2004)をはじめ、俳優のハ・ジョンウ主演の
'許されざる者'(2005)などが含まれた。
この2007年10あまりの管で公開され、23万人あまりを集めた'ワンス'と
韓国独立映画代表作'息もできない'、独立映画として空前絶後の300万人を動員した
'ウォナンソリ'なども上映作品に名を連ねた。
(意訳&翻訳機)


そういえばまだ触れていなかったので「誰にでもきらびやかな」っていう
映画について。。
77885_185.jpg
監督:イムユチョル/俳優:
ギム・テグン朴チョルウ、シンソンフン、ファンビョンフン、カンギュアン、
パクミンジェ、朴映宣(パク・ヨンソン)(1)、チェスミン(1)、チェ・ジュンヨン、ソンユゴン
ジャンル:ドキュメンタリー87分、韓国
封切り: 2014.11.06

<あらすじ詳細>
"サッカー選手になりたいです!"
国内初の地域児童センター幼少年サッカー団'希望FC'の6年間の脚本のないドラマ!

ゴール決められなかったストライカー'ソンフン'、晩年候補の選手'ビョンフン'、
小心な攻撃手'久安'、背は低くても実力は一等の'ミンジェ'、
食べっぷりで言えば、プレミアリーガー'ヨンソン'、色気のないGKが嫌な'スミン'。
貧しいがサッカーに対する熱情だけは誰にも負けないガキンチョたちで団結した
'希望FC'が紆余曲折の末に結成されて、貧しくてもサッカーを通じて成功できるという
ことを知らせたかった鬼先生'朴チョルウ'監督が彼らの1号監督になる。

結成になると、すべてが解決されそうだった'希望FC'。
しかし、'朴チョルウ'監督の厳しい教育方式に子供たちは次第に'サッカー'に対する興味を失っていき、
さらにはチームをやめた子供たちまで発生する。
とうとう'希望FC'チームは子供のために特段の措置を取って、
サッカーを通じた'成功'より一緒にする'楽しみ'を強調する幼少年サッカー界の
'ヒディンク'キムテグン監督が'希望FC'2号監督に就任することになる。

子供たちの傷跡をなだめて激励するキムテグン監督の暖かいオーダーメード型のコーチングと
'希望FC'子供たちは次第に慶南道内のダークホースとして急浮上し始めている。
とうとう鼻の先に迫った小学校の週末リーグ決勝。
道内最高クラブチームと決勝戦を行うことになった'希望FC'子供たちは夢に近づくことができるという
考えに胸を騒がせて…果たして子供は全ての予想を破って勝利することができるか?




このドキュメンタリー映画、ナムギルがナレーションを引き受けたのも
うなずける内容ですね〜〜。
子供の話だしサッカーだしドキュメンタリーだし
こういうの大好きなんじゃないかな?と想像しますが。
みてみたくなります!

「独立・芸術映画祭」かぁ。
ブロックバスター級映画に出るスター俳優っていうのもいいけれど
それだけになっちゃうとつまんないから。。。
個人的には、インディペンデント系芸術系の映画の
低予算作品でも出てほしいし両方を自由自在に行き来する俳優でいてほしいです。
そういうほうがカッコいい。
やっぱり私はどっかアングラ風味があるほうが好きですね。

追記

夕方ごろナムギル公式HPが更新されたみたいです。
会員向けですがオフィシャルクリスマスグッズの予約受付が
開始だそうです。

Comments 4

あやちゅん
今日は ハロウィンですね♪

MINAさん こんばんは♪

ハロウィン…いつからコンナに定着したのカシラ!? とイウ感じデスよね~(笑)

《後悔なんてしない》と《誰にでもきらびやかな》なんだか 両極端な映画デスよね!

そのドチラにも 関係している ギル君は、映画人だなぁ~とイウ感じがします!

又…
MINAさんの意見に1票♪
大作でも、低予算でも 脚本が良ければ 関係無く 演技するよ!
そんな姿が 素敵だし
カッコイイ☆まさに《演技派》とイウ感じで…!!

《息もできない》
観ました!! 甘~いセリフも韓流スターも出ない リアルな韓国の姿がある…。ん…話題になっただけの事がありましたが 好き嫌いが ハッキリ出るカモ?です。

バイオレンスが、駄目な人は苦手カモしれないですね…。

あぁ…早く《無頼漢》観たいです!! 公開日の件が気になりますね…。
出来るなら《誰にでもきらびやかな》も、観てみたいデスよね♪

  • 2014/10/31 (Fri) 22:28
  • REPLY
MINAM!
Re: 今日は ハロウィンですね♪

あやちゅんさん

こんばんはv-354

> ハロウィン…いつからコンナに定着したのカシラ!? とイウ感じデスよね~(笑)

10月の声をきいたらハロウィンのグッズとか売ってたり。
早いですよね、31日過ぎちゃうとどうしようもないですもんね。

今の家に越してきたばかりの頃、突然ピンポンピンポンと
インターホンを連打されて「Trick or Treat」と叫ばれビックリ!
近所のインターナショナルスクールの子供達だったんです。
そのときすぐには察しがつかなかったですよ。「何?これは
ひょっとして。。。」みたいな笑
それが10年以上前なのでその頃は、確実に今よりハロウィンなんて
意識しない人が多かったと思うんですけどねぇ。

> 《後悔なんてしない》と《誰にでもきらびやかな》なんだか 両極端な映画デスよね!
>
> そのドチラにも 関係している ギル君は、映画人だなぁ~とイウ感じがします!
>
> 又…
> MINAさんの意見に1票♪
> 大作でも、低予算でも 脚本が良ければ 関係無く 演技するよ!
> そんな姿が 素敵だし
> カッコイイ☆まさに《演技派》とイウ感じで…!!

ブロックバスターから低予算映画まで自由に活躍してほしいです!

> 《息もできない》
> 観ました!! 甘~いセリフも韓流スターも出ない リアルな韓国の姿がある…。ん…話題になっただけの事がありましたが 好き嫌いが ハッキリ出るカモ?です。

あやちゅんさん、たくさんみてますね!私もこれからたくさんみていきたいな。

> バイオレンスが、駄目な人は苦手カモしれないですね…。

韓国のバイオレンスって独特に残酷じゃないですか?そこが
嫌いじゃないですけど。。。

> あぁ…早く《無頼漢》観たいです!! 公開日の件が気になりますね…。
> 出来るなら《誰にでもきらびやかな》も、観てみたいデスよね♪

無頼漢、とばっちりをうけた形で本当に
公開が遅れてしまうんでしょうか〜。
「誰にでもきらびやかな」こういうのはFCで上映会とかしないのかな?

  • 2014/10/31 (Fri) 23:31
  • REPLY
Chie

昨日のゲルにもこのナレーションのことがでてました、
「蜂蜜声帯」だってさ~。いい表現だわぁv-414

PS.前の前のスレのコメの返信です。
三人称の「彼」のくだり…キャー、確かに嬉しいかも(≧∇≦)
「彼」…この単語、三人称でも学生時代は恥ずかしくて使えなかったな。英語の授業以外

いつの頃からか「彼」に「氏」を付けた三人称じゃない「彼氏」のイントネーションが変化したんだよね。
イントネーションで年がばれるから、私の周りの同年代は「彼氏」と言わず「彼」で止めている……のかしら(笑)

MINAM!
Re: タイトルなし

Chieさん

> 昨日のゲルにもこのナレーションのことがでてました、
> 「蜂蜜声帯」だってさ~。いい表現だわぁv-414

ナムギルの声、蜂蜜っていう例えよくされてるみたいですね。

> いつの頃からか「彼」に「氏」を付けた三人称じゃない「彼氏」のイントネーションが変化したんだよね。
> イントネーションで年がばれるから、私の周りの同年代は「彼氏」と言わず「彼」で止めている……のかしら(笑)

自分の年代でカレシって後ろあがりのイントネーションで言ってるのも
ちょっと違和感ですね。

  • 2014/11/07 (Fri) 00:25
  • REPLY