fc2ブログ
Welcome to my blog

韓国料理

皆様はナムギルを好きになってから、韓国料理を食べる機会が増えませんか?
外食もそうですが、お家の食卓にも韓国料理がのぼったり。

韓国に全然興味がなかった頃、韓国料理にも興味なかったし
韓国に旅行するメリットはお安く行けるだけだと思っていたほどです。
それが今の変わりよう。。。ナムギルは私の世界を広げてくれました。
韓国でなくても、どこの国でも知れば良いところ悪いところみえてきて
視野が広がるのは素敵なことだと思います。
食わず嫌いが一番つまりません。。。

ということで近年はとみに韓国料理をいただく機会が増えました。
新大久保にもよく行くようになりました。
その中で、特に私のギル友さんたちが(私も?)常連さんになったお店がありまして
1月にお店主催の新年会があるとお声掛け頂き、行ってきました。

コリアン・フード・コラムニストの八田靖史氏ご存知ですか?
知っている方は知っていると思いますが韓国料理や韓国語学参など
数々の著書もおありで、韓国グルメツアーや講演会などでも
ご活躍の方です。八田さんブログはこちら『韓食生活』楽しくて読みやすいブログです。
その八田さんも新年会にいらっしゃると前もってきいていたので、
うちにある八田さんの韓国語の本にサインをしてもらうべく
それも楽しみに出かけました。

数々のお料理、美味しく頂きました。そして、今回初めて食べた「トトリムク(도토리묵)」
どんぐりの寒天、、、嫌いな方がけっこう多いときくので
韓国に行っても日本でも敢えて、食べたことがなかったものです。
でも特にくせも感じられず美味しかったです。
縄文人もどんぐり食べてたっていうし、認識を変えました。どんぐりは食べ物です笑
IMG_2145_convert_20150208120413.jpg

そして私的にパラダイス〜
だったのは生マッコリの飲み放題!生マッコリ美味しいですよね〜。私は特に
甘くなくて発酵した酸味強めが好きです。いろいろありますが呑まれる方は何がお好きですか?
私はこのお店で初めて飲んだ生マッコリでもあるヌリンマウルマッコリ、済州マッコリが
好きです。この日のお土産にも頂いたヌリンマウルマッコリIMG_2161_convert_20150208121622.jpg
飲んでも飲んでもやかんにつぎたしてもらえて、なくなっても湧いてくる
魔法のやかん〜〜。しかもなかみが済州マッコリやヌリンマウルマッコリ〜。
やっぱりマッコリは生が一番です。生じゃないスーパーとかに常温で置いてるのは
美味しいと思えません。。。

八田さんにサインもしていただき一緒に写真もとってもらいました
IMG_2183_convert_20150208122337.jpg
ミナさんへって書いてくれました〜。
サインをしてもらうだけでも嬉しかったのですが、お隣に座ってくださり
私たちのテーブルでずっと一緒に飲んでくださいました。
楽しかったです〜〜。八田さんの声も心地よい美声ですね。
テキストとかブログのイメージだともうちょっとにぎやかなイメージって
勝手に思っていたのですが、落ち着いたもの静かな、でも弾ける時は弾ける
メリハリのきいた方でいらっしゃいました

八田さんに私たちがどういうグループ?か、お話したところナムギルのことは
ご存知なかったです。「エンタメは全然詳しくないから〜」とフォローして
くださりましたが笑 写真をみせてもやっぱりわからなかった八田さん。
(「わからないといいつつも、写真をみたらわかるかもって思ったけど
わからなかった」、とおっしゃっていた八田さんにうけた)
奥様が韓流エンタメ関連のお仕事されてるとのことで
奥様にきいたら絶対知ってると思います、と言いました笑

生マッコリのお話で、八田さんにソウルでのおすすめの店などきいてみたら
ヌリンマウルマッコリのペサンミョン酒家直営のマッコリ・バー(カンナムとか
他にも数店舗あり)
あと、「タモトリ」(イテウォン)(タモトリって女性誌に紹介されてたことあって
初めてソウルに行った時、近くに宿泊してたので行こうとしたけど
行けなかったところだ。)
釜山に行ったら必ずこれが出てくるという釜山生マッコリもお店には
置いています。「え〜それは飲んだことないです〜」と言ったら
八田さんが「それください」と遠くにあったものを取ってお酌してくださいました。
すみません汗
IMG_2181_convert_20150208121723.jpg
これは、後日新大久保で買ったもの。けっこうどこでも置いてるのかな。

韓国の食品会社CJfood関連会社の日本の偉い方?と八田さんに挟まれ私、両手に花でございました笑
「韓国ひとり歩き〜乗り継ぎ交通案内〜」(財)国土計画協会を
編集した方もいらっしゃいました。巻末には、八田さんおすすめお店ガイドも掲載。
cdついているのが面白かったなぁ。
私が韓流関連のお仕事でもしてたら名刺配りまくっちゃうよ笑
フツーのおばさんなので良き消費者になることぐらいしかできませんけどね。

この会では、私たちが一番新参で、昔からのお客様たちの中にまぜていただいた
状態でした。「今まで韓流に興味がなかったのに韓国俳優好きになったきっかけで
新大久保にも来るようになった」というと、韓国関連のお仕事されてる方
が多かったせいか、ありがたがられましたよ。
韓流、下火?と言われる中、貴重な存在とかいって。
ナムギルの経済効果笑

そういえば、終盤八田さんとジャンケン大会というのがあり
50人中、6名だったかな、景品が当たるという余興で
私、勝ち残り、お食事券いただきました。
この際、八田さんはあらかじめ「チョキを出します、グーを出します」とか
発表したんですよね。私、全部信じました笑八田さんはそういう方かな〜と思い。
そして、その後、私たちのグループからはチングのSさんも。やった!高確率。
私のお食事券は、いつかオフ会の折にでも使えたらいいなと漠然とですが思ってます。
新宿で「パイレーツ」鑑賞の折にでも。。。



Comments 8

Chie★

MINAさん こんばんは

うわさの「もっ韓」、私も昨日TSUTAYAで買っちゃいました。
ひさびさの韓国雑誌です
韓国時代劇「奇皇后」も見ているので、面白そうで。。。
この「もっ韓」のおかげで、いままで疑問におもっていたナゾが解けて
スッキリしています。
「奇皇后」の登場人物でタンギセという悪役がいるんですが、
この役者、どこかで見たことがあるけど、どこだったかと思っていたんですが、
「善徳女王」のミシルの頼りない息子ハジョンだと分かりました。スッキリ

読んでみて、MINAさんの言葉にようやく納得しました
見たことあるサジンや記事もあるけど、なんだか嬉しいですね。

韓国料理店での新年会なんて、なんだかおしゃれ~v-398
安いマッコリを以前飲んだのですけど、美味しくなかったです。日本酒みたいでした。。。もともと苦いお酒は苦手で、ワインの美味しさも分からない私です。
キムチや漬物が苦手なので、韓国料理は苦手でしたが、
確かにギルペンになってからは挑戦して食べるようになりましたね。
どんぐりは韓国語で「トトリ」と発音することから、
わが県、鳥取県と交流していると聞いたことがあります。

TOHOシネマがないわが県なので、パイレーツが何回見れるかわからないけど、貢献したいです

さて、またこれから、
決算書と確定申告書の書類作成に頑張ります

あやちゅん
素敵な新年会でしたね♪

MINAさん こんばんは♪

好きな事から 世界が広がる…とイウのは、嬉しい事デスよね!!

楽しい中に ドキドキワクワクしている様子が、伝わりました!!良かったですね♪
又 MINAさん お酒に強いようなので、よりラッキーでしたねヾ(^▽^)ノ☆

私も、以前よりは 韓国料理に目覚めましたよ(笑)辛いモノが、苦手で 以前はキムチも駄目でしたが…少しずつ…。

1stのDVDで、辛ラーメンのカップ麺が出てきたので チャレンジしてみたり…(ヤッパリ半分が精一杯…)

辛くない料理も多いそうなので…コレからも、頑張ってみます。キンパとかは好きなので(笑)!

確かに…最近は、以前より 書店での韓流コーナーも ドンドン狭まり
少なくなっていますよね…。ナンダカ寂しいデスね…。

八田さんは、ギル君をご存知ありませんでしたか…。これ又 少々残念でしたね!!(^^;)

  • 2015/02/08 (Sun) 22:43
  • REPLY
MINAM!
Re: タイトルなし

Chie★さん

こんばんは〜

> うわさの「もっ韓」、私も昨日TSUTAYAで買っちゃいました。
> ひさびさの韓国雑誌です

そういえば私も久々だったかも。

> 韓国時代劇「奇皇后」も見ているので、面白そうで。。。

「奇皇后」みてるんですか?じゃ絶対買いですね。

> この「もっ韓」のおかげで、いままで疑問におもっていたナゾが解けて
> スッキリしています。
> 「奇皇后」の登場人物でタンギセという悪役がいるんですが、
> この役者、どこかで見たことがあるけど、どこだったかと思っていたんですが、
> 「善徳女王」のミシルの頼りない息子ハジョンだと分かりました。スッキリ

私、途中の3回ぐらいしかみたことないんですが出てましたね!
あまりに役柄が違うので別人にみえますよね、俳優さんってすごいです。
それで、タルタルってDr.JINのお兄様ですよね。この人も素敵な声してますね!!
DrJINでは、なんだか眉毛の形と太さがちょっとへんで(ファンの方に怒られるかな笑)
気になってたんだけど、タルタルでは前髪おろしてていい具合に眉毛がかくれてて
素敵でした。もっ韓インタビューみてたらピダムのことをちらっといってましたね。
意識してたのかしら〜〜きゃ〜。名前も覚えやすいです。チン・イハンssi。

> 韓国料理店での新年会なんて、なんだかおしゃれ~v-398

お店はおしゃれというよりとっても庶民的なんですよ。
お店のオモニが私と同じ名前なの笑

> キムチや漬物が苦手なので、韓国料理は苦手でしたが、
> 確かにギルペンになってからは挑戦して食べるようになりましたね。

言ってましたね〜。

> どんぐりは韓国語で「トトリ」と発音することから、
> わが県、鳥取県と交流していると聞いたことがあります。

そういえば〜笑 同じ発音ですねおもしろい!

> TOHOシネマがないわが県なので、パイレーツが何回見れるかわからないけど、貢献したいです

そうなんですね、近くでみれるといいですけど。。。

> さて、またこれから、
> 決算書と確定申告書の書類作成に頑張ります

残業だったのでしょうか、、ファイティン〜

  • 2015/02/09 (Mon) 00:14
  • REPLY
MINAM!
Re: 素敵な新年会でしたね♪

あやちゅんさん

こんばんは〜

> 好きな事から 世界が広がる…とイウのは、嬉しい事デスよね!!

この年齢になると新しいそういうことってそうそうないんですけど
あって嬉しいです。

> 楽しい中に ドキドキワクワクしている様子が、伝わりました!!良かったですね♪
> 又 MINAさん お酒に強いようなので、よりラッキーでしたねヾ(^▽^)ノ☆

ありがとうございます。飲み放とかいわれると、つい元をとろうとか
卑しい考えをおこしてしまいます笑

> 私も、以前よりは 韓国料理に目覚めましたよ(笑)辛いモノが、苦手で 以前はキムチも駄目でしたが…少しずつ…。
> 1stのDVDで、辛ラーメンのカップ麺が出てきたので チャレンジしてみたり…(ヤッパリ半分が精一杯…)

あはは、、よくみてますね。辛ラーメンはけっこう辛いですよね。

> 辛くない料理も多いそうなので…コレからも、頑張ってみます。キンパとかは好きなので(笑)!

そうですね、私がしみじみとして美味しいなと思う辛くない韓国料理は
プゴクッ(干しダラのスープ)です。

> 確かに…最近は、以前より 書店での韓流コーナーも ドンドン狭まり
> 少なくなっていますよね…。ナンダカ寂しいデスね…。

やっぱりそうなんですか?そんなところにも。。

> 八田さんは、ギル君をご存知ありませんでしたか…。これ又 少々残念でしたね!!(^^;)

まだまだこれからな感じな俳優なのだろうか笑

  • 2015/02/09 (Mon) 00:22
  • REPLY
まやこ

こんばんは(^^)
ホントに、ナムギル好きになってからです、
家に、ダシダ、ザクロ酢を常備するようになったの(^^)
ギルペンさんとはなにかと言えば新大久保に集まりますしね。
最近は閉店したお店も多くて少し景色が
寂しいですよね…

私がいつも行くのは、ハングルの先生行きつけの
チャムナム家という所です(^^)
いつも同じところばかりなので、
MINAさん行きつけのお店、今度教えて下さい♪

  • 2015/02/10 (Tue) 21:31
  • REPLY
MINAM!
Re: タイトルなし

まやこさん

こんばんは〜v-354

> 家に、ダシダ、ザクロ酢を常備するようになったの(^^)

わかる〜、あるあるダシダ、以前は存在すら知らなかったものです。

> ギルペンさんとはなにかと言えば新大久保に集まりますしね。
> 最近は閉店したお店も多くて少し景色が
> 寂しいですよね…

けっこう、移り変わり激しめなんでしょうかね〜

> 私がいつも行くのは、ハングルの先生行きつけの
> チャムナム家という所です(^^)

先生、行きつけというとなんだか美味しそうですね!
「ナム」」が入ってて覚えやすい笑

> いつも同じところばかりなので、
> MINAさん行きつけのお店、今度教えて下さい♪

この新年会をしたのは「美名家」というお店です。
名物?ママさんが私と同じ名前でミナさんです。
これもなかなか覚えやすいでしょうか〜v-410

  • 2015/02/10 (Tue) 23:32
  • REPLY
まやこ

ホントだ、ナム入ってますね~(^^)
美名家も、しっかり覚えました~!!
ありがとうございます。
HPみたけど、美味しそうでした!
東新宿から近いのも嬉しいです。
今度行ってみます~o(^o^)o

  • 2015/02/11 (Wed) 23:34
  • REPLY
MINA
Re:

まやこさん

こんばんは〜

ミナヤ是非行ってみてください。ママさんの
ミナさんとお話しすると
面白いですよ。「新年会に来てたMINAさんから聞いてきました」って言ってみると
何かいいことあるかもしれない(し、ないかもしれないけど笑)

  • 2015/02/12 (Thu) 00:47
  • REPLY