OurAge
心のクスリ(3)/さらに詳しく、ストレスをかわす術
よろしかったらご覧ください。
奇皇后でお馴染みのチュ・ジンモさん出演のミュージカル「風と共に去りぬ」
鑑賞でソウルへ行ったことなどもちょっと出ていました。
本題はストレス。。一見良いこともストレスになるんですね。
項目をちょっとみているだけでついつい考えてしまったナムギルのこと。。
彼の昨年1年のストレスの特典は相当高いんじゃないかと
思ってしまいました。
成功とか良い成果をあげたことについてはストレスを感じてそれを口に
出したとしても周りに理解されにくそうですしね。
「何ぜいたく言ってんだ」と。。。なりますよね?
理解したいし、癒してあげたいわ〜(私のほうが病気っぽいけど笑)
ナムギルといえば、、オンニが仁寺洞付近を散策中、とっても
大きな史跡っぽいお屋敷発見したそうです。
「これはなに?」と案内板をみるとそこは興宣大院君の私邸の雲峴宮だったそう。
偶然発見すると嬉しいですよね。写真をもらいました。



雲峴宮のとっても詳しい説明がこちらのソウルナビにありました。
こちらクリックでソウルナビへ
ちょうど今、内部工事で観覧制限してたんですね。
それは残念でしたが、夏になると夜間公演があるんだそうです。
『雲峴宮(ウニョングン)では7月と8月の毎週金曜日に夜間開場と夜間公演が行われます。
雲峴宮の夜間開放区間は老楽堂(ノラッタン)を除く全区域。
公演は二老堂(イロダン)で行われます。
公演内容はパンソリ、伝統舞踊、カヤグム、唱劇などいろいろなジャンルの公演を用意しています。』
まぁ〜素敵ですね。まさしくトリファガの世界じゃないですか?
ロマンを感じます。夏、ソウルに行く時は足を運んでみるのも良さそうです。
同じくソウルナビより夏の夜間公演についてはこちら