fc2ブログ
Welcome to my blog

日曜日の舞台挨拶「無頼漢」

早く記録しておかないと忘れてしまいそうです〜。

早くも帰国日の日曜。私たちがみる最後の舞台挨拶in龍山(ヨンサン)
こちらの映画館では写真も展示してあるとのことで楽しみに
していました。

映画の座席も割と前のほうだし、こちらも楽しみでした
またまた下手な撮影ですが一応。。

[広告 ] VPS

※高画質を視聴、ってわざわざしないでくださいね(有料)元がひどいのでそんなかわらないです

今までの舞台挨拶だとスクリーン前扉から登場だったので、当然そこに
ピントをあわせて、動画を撮ろうとスタンバっていたら。。
突然、後方扉から登場。スクリーン前まで階段を降りていく御一行さま。
ちょっと待って〜〜!動揺しながら急いでナムギルを追いましたが
結果、こんなのしか撮れなかったです。

映画がわかりにくかったですか?的なことを聞いているらしいですね。
挙手制で。ナムギルソンセンニム〜笑
会場はとりあえず手をあげとく感じの?女性がちらほら
韓国語がわからないので映画の正確な内容がわかっていませんがたぶん
特にわかりにくくはないと思います。(私が終わり方で一番頭を悩ませた
韓国映画は「ピーターパンの公式」そういうのとは全然違う)

この動画の後、プレゼントをナムギルが手渡すっていうのがあったんです。
当たり前ですが、写真中の言葉は私が勝手にかいたものでナムギルは
こんなこと言ってません笑
IMG_2625_convert_20150611134626.jpg

IMG_2626_convert_20150611134707.jpg
左手の置き方のかんじ。。年長者にお酒をつぐときみたい。
ナムギルくんの気持ち的には
もうちょっと丁寧なんでしょうかね。「どうぞ、差し上げます」ぐらいの感じかな。

IMG_2641_convert_20150611134807.jpg

この後、プレゼントをゲットした方にみせてもらったんですけど
無頼漢のメモ帳というかノートというかそういうのでした。
表紙がヘギョンとジェゴンが向き合っている写真の。
サインはしてなかったようです。
数ページカラーページがあってあとは白いメモ帳みたいな。
この方、台湾の方だそうです〜。よかったですね!

さて、写真展です。
こういう屏風状の展示でした。
IMG_2574_convert_20150611140801.jpg

IMG_2571_convert_20150611141021.jpg
モノクロが似合う映画です。映画全体色のトーンが暗いです。
特に最初と最後の色が暗いです。

Comments 4

まやこ

レポートありがとうございます‼
写真に入れたMINAさんのコメントがいいですね(^^)
ノートを渡すとこでは、すぐ近く迄来たんですか?
オーラ~のところ笑っちゃいました。

ところで今回は、映画館への移動はご自分たちで行ったのですか?(チケットは代行ですよね?)
舞台挨拶巡り、すっかり馴れていてさすがだわ~と感心しきりです(^^)
その他にも市場とか、旅行堪能されてて楽しそう!!
いつかは私も~と妄想もしながら読ませて頂きました。

パイレーツ、私も先日見納めしてきました。
結局5回見ました。冒頭のメッセージ、途中で無くなるかも、、って事でしたが、最終週でも流れましたね。その時しか行けないギルペンさんと行ったので、彼女がメッセージ見られて良かったです(^^)

  • 2015/06/11 (Thu) 21:21
  • REPLY
MINA
Re:

まやこさん

こんばんは❗️

>ノートを渡すとこでは、すぐ近く迄来たんですか?

>オーラ~のところ笑っちゃいました。

ノートを渡す時はそんなに近くでも
ないです。4列ぐらい前の席の通路近くの
方だったのですが自分はだいぶ真ん中だったので。。。もっと近かったらたぶん
スマホ放り出して撮影どころではなかった
と思います笑
急に発光したのはやはりオーラとしか。。笑

>ところで今回は、映画館への移動はご自分たちで行ったのですか?(チケットは代行ですよね?)

そうなんですよ、地下鉄移動でした。
チケットは代行だったのですが
ツアーではなかったので出待ち入り待ちは
しませんでした。

>舞台挨拶巡り、すっかり馴れていてさすがだわ~と感心しきりです(^^)

それがそうでもないんですよ。
ハプニングもありました笑
初めて行く駅もあったし路線図とにらめっこで次の時間に遅れないよう移動しなくては
ならないので、緊張感もありました。
でも自分達でやりきった満足感と
ちょっと冒険したなって感じが良かったです

>その他にも市場とか、旅行堪能されてて楽しそう!!
>いつかは私も~と妄想もしながら読ませて頂きました。

まやこさんさんは韓国語が出来るので
バッチリだと思いますよ!

>パイレーツ、私も先日見納めしてきました。
>結局5回見ました。冒頭のメッセージ、途中で無くなるかも、、って事でしたが、最終週でも流れましたね。その時しか行けないギルペンさんと行ったので、彼女がメッセージ見られて良かったです(^^)

5回も観れたんですね!すごい!
私は結局、2回でした。
そういえばメッセージありましたね。
当初はもっと映画上映期間が長くやる予定だったりして。。。

  • 2015/06/11 (Thu) 22:01
  • REPLY
Chie★

こんばんは~
舞台挨拶のとこ、なんかドキドキしながら読みました~
撮影して思い出を残したい、でもじっくり肉眼でも見たいし、悩みますよねえ。
写りは二の次でいいのですよ、残れば。写りのいいのはゲルの皆様に期待できるから。いい子たちよねえ~v-414
でも、言葉がわかるとさらにいいですよねえ~
周りがウケて楽しそうなのに、取り残された感、感じるの・・・わかるわあ。

パイレーツ、梅田は今日まででしたね。
私も結局、岡山1回、大阪梅田で1回の2回でした。
あと1枚あるので、どこか追加上映で見られたらいいのだけど。今日のツインのTwitterで「神戸上映交渉中です」っていう情報流れてたけど、ちょっと期待。

言葉の意味・・・で、ずっ~と気になっていることがあるんですが、書いていいですか?
どなたかのブログで、パイレーツのセリフの字幕(翻訳)のスレを、5月25日頃に確かに見たのに、
2日後にお礼ノコメントを書こうとしたら、どなたのブログだったか思い出せない、見つからなくて。。。
翻訳の難しさというか、工夫というか、そんなことが書かれていて。
「トウリョウ(頭領)」という韓国語。発音「トウリョウ」→字幕では「お頭」
船の上で人質になって、両手を後ろに縛られて正座させられているところでのヘジンssiとキムウォンテのやりとり。
ヘジンssi「トウリョウだ!(字幕:お頭だ(おカシらだ)(お頭が助けに来てくれたぞ、の意味)」
キムウォンテ「トウリョウ?(字幕:お菓子?(おカシ)(聞き違がえている、という意味)」
たぶん韓国語の「トウリョウ」の別の意味で笑いをとっていたのだろうけど、日本語では別の言葉に翻訳して、笑いを工夫してあった。。。みたいなスレでした。
1回目ではこの場面何気なく見過ごしてたけど、ブログ解説みてから見た2回目では字幕を確認できて感心。
どなたのブログだったか、みつからない。。。v-406

失礼。長くなりました

MINAM!
Re: タイトルなし

 Chieさん

こんばんは〜

> 撮影して思い出を残したい、でもじっくり肉眼でも見たいし、悩みますよねえ。

そうなんですよね、迷いがあるとだめで二兎を追うものは。。。状態になります。

> 写りは二の次でいいのですよ、残れば。写りのいいのはゲルの皆様に期待できるから。いい子たちよねえ~v-414

たしかに。きれい〜に撮られた写真がたくさんありましたね。その場に
いながら、ゲルで確認したりしてました笑

> でも、言葉がわかるとさらにいいですよねえ~
> 周りがウケて楽しそうなのに、取り残された感、感じるの・・・わかるわあ。

意外と、写真とるのに夢中で話きいてなかったです笑
聞いてもわからないということもありますが。。。

> パイレーツ、梅田は今日まででしたね。

東京もそうでした。

> 私も結局、岡山1回、大阪梅田で1回の2回でした。
> あと1枚あるので、どこか追加上映で見られたらいいのだけど。今日のツインのTwitterで「神戸上映交渉中です」っていう情報流れてたけど、ちょっと期待。

これからまたちょっと増えたりするのかな〜。東京、、、もうちょっと
なんとかならないものなのか。。


> 「トウリョウ(頭領)」という韓国語。発音「トウリョウ」→字幕では「お頭」
> 船の上で人質になって、両手を後ろに縛られて正座させられているところでのヘジンssiとキムウォンテのやりとり。
> ヘジンssi「トウリョウだ!(字幕:お頭だ(おカシらだ)(お頭が助けに来てくれたぞ、の意味)」
> キムウォンテ「トウリョウ?(字幕:お菓子?(おカシ)(聞き違がえている、という意味)」
> たぶん韓国語の「トウリョウ」の別の意味で笑いをとっていたのだろうけど、日本語では別の言葉に翻訳して、笑いを工夫してあった。。。みたいなスレでした。

そのブログは拝見していないのですが、そこのおかしらとお菓子は韓国語では違う
言葉になっているのかなと思いながらみてました。
DVDが韓国語字幕もみれるので今度確認してみようかな。お菓子部分が何になっているのか。

  • 2015/06/12 (Fri) 01:08
  • REPLY