惚れてまうやろ〜
いや、もうとっくに惚れてるけどね(笑
ファンミーティングで贈られた米花輪の寄付先が
「ラファエル子供の家」ときいて。
その初志貫徹な愛にくらっときまして。
以前、あるブログでその施設の子供達に
こどもの日に送ったカードというのを
拝見しましたが、これがポイント高くて。
当然手書きで、一人1人違う文面、その子供を
しっかり(心の目でも)みてないと書けない内容に
ぐっときたんだよね。私がそのこどもの親だったら
きっと涙した。押し付けがましくも、重くもなく
ユーモアを絶妙に交えてて、とってもあったかいものでした。
それ読んだらナムギルあなたこそが
ラファエロならぬ
大天使ミカエルガブリエルじゃないの?と思ったものでした。
(昔、「大天使のように」という曲があったけどまさしくそれ)
あー、ファンだから余計にさんぜんとかがやいてみえてるの?
カレンダーも素敵でしたね。アースカラーでどこか内省的な雰囲気の
ナムギルがいっぱい。居間の片隅に掛けてみた。
家族からの苦情はまだない(笑
ファンミーティングで贈られた米花輪の寄付先が
「ラファエル子供の家」ときいて。
その初志貫徹な愛にくらっときまして。
以前、あるブログでその施設の子供達に
こどもの日に送ったカードというのを
拝見しましたが、これがポイント高くて。
当然手書きで、一人1人違う文面、その子供を
しっかり(心の目でも)みてないと書けない内容に
ぐっときたんだよね。私がそのこどもの親だったら
きっと涙した。押し付けがましくも、重くもなく
ユーモアを絶妙に交えてて、とってもあったかいものでした。
それ読んだらナムギルあなたこそが
ラファエロならぬ
大天使ミカエルガブリエルじゃないの?と思ったものでした。
(昔、「大天使のように」という曲があったけどまさしくそれ)
あー、ファンだから余計にさんぜんとかがやいてみえてるの?
カレンダーも素敵でしたね。アースカラーでどこか内省的な雰囲気の
ナムギルがいっぱい。居間の片隅に掛けてみた。
家族からの苦情はまだない(笑