韓国旅行思い出し日記2-2
亡くなった父が「ボケ防止には過去の日記を書くのが一番だ」と言っていましたが、たしかに普段使わない脳の部分を使っているようです。
だんだん記憶が薄れてきますが耳に残って離れない音が3つあって。地下鉄の発車のメロディー笑ソウル行ったことある方はわかると思いますが軍隊調のラッパみたいなのと韓国の伝統音楽みたいなの。何号線なのかな、とにかく帰ってからも頭の中で鳴っちゃいます。あと、カササギの鳴き声です。北村、城北洞 景福宮や昌徳宮などを歩くと頻繁に聞こえます。殆ど聞いたことなかった鳴き声なので耳に残ります。これもいつもそうです。カササギはソウル市の鳥なんですね。
さて、薬令市に行った日の続きです。薬令市も面白いけどここには大きな生鮮食品などの市場があるはず、、どこだろう?と見渡すと道路を渡った反対側にそれらしき所がみえています。
ところでずっと気になっていた路上で商うお婆さんやおばちゃんたち。私が惹かれたのはむき出しのまま山と積まれた乾燥ナツメ。大きくてとても美味しそうにみえたのです。売ってるお婆ちゃんもいい感じのお婆ちゃんで1ますいくらで売ってるようです。このますがまた、お婆ちゃんと一緒に歴史刻んできたんだなぁと感じる黒光りしたますでした。中、大という感じの2種類の大きさがあります。値段をみてビックリ2000ウォンだいたい200円少々じゃないの。ナツメを何に使うかあてもないまま、そのまま食べても貧血に良いしと思わず「イゴジュセヨ~」って言いました。
中位のますに山盛りのナツメをザザーっとビニール袋に入れてその後、手ですくってまた入れてくれました。みてたらどのお客さんにも同じように+アルファのおまけをしてるみたい。これはほんとに「気持ち」の分なんだなー。商売にはこのちょっとした気持ちが大事なんじゃないか?と妙に感心して「コマスミダー」といったら「マシケジュセヨー」(美味しく召し上がれ)と言ってくれました。食品の買い物したり食堂に入ったりすると時々言ってもらえるこの言葉、いいですね。
さて、いよいよ食品の市場の方へ。縦横無尽に通路があってお店がギッシリ。方向感覚が無くなります。活気があって見るもの全て珍しくて、写真とるのさえ忘れてキョロキョロ。後でみたら市場の写真が全く無かったf^^*)こちらの写真を見ると雰囲気がわかると思います。ソウルナビ 京東市場
乾物エリア、青果エリア、海産物エリア
なんとなく分類されてるみたいだなー。
魚介は「食べられるの?」と思っちゃうようなグロテスクなのがあったり。
乾物エリアの辺りでパン屋さんが。可愛いお婆ちゃんがパンを選んでたんですね。
お昼ご飯に買って帰ろうかな?と思ってみてたらおばあちゃんが「マシッソヨ~」ってニコニコして話しかけてくれたので
何て答えようか一瞬考えたんだけど
出てこなくて「マシッソヨ?」(美味しいですか?)ってオウム返し(笑)
ここまで言われたら買っちゃうよ。ハルモニと同じパンを買いました。かなり温かい。作りたてかな?揚げパンみたい。
パンが温かいうちにホテルに帰りたいので大通りに戻ることに。
あとここで有名な?搾りたてゴマ油を見てみたいと思ってたのですが、一見してみつからなかったのが奥の方へ行ったらありました。ペットボトルに詰めた濃そうなゴマ油。今回は、持ち帰る準備もしてなかったので見るだけでしたが値段はどこも非表示。今度来た時は聞いてみよう。買ってみよう。これでナムルとか作ったらきっと美味しいんだろうな。
大通りに近づくと、車が大挙押し寄せてきて駐車場状態のエリアが。
飲食店が仕入れに来てるだけじゃなくて普通に一般家庭の人も買い物に来る、まさに庶民の台所なんだね。スーパーでしか買い物できない私は羨ましく感じました。安くて新鮮、品数豊富。いいなー。
そんな事を思いながら歩いてると、なんか最初に渡ってきた大通りと違う所だなと。。。市場の細い路地を適当に歩いてたら違う場所に出たみたい。
とにかく駅があればいいんだから、と思って駅にぶち当たるまで歩くことに。
5分か10分ぐらいで地下鉄の入り口発見。降りてみたら清涼里(チョンチャンリ) 最初に降りたチェギドンの隣の駅でした。チョンチャンリ、過去に2回映画館に来たことある駅。でも広いのねきっと。全然、前来たことろをみかけなかった。映画館があるところは、もっとファッションモールみたいなビルだったわ。雰囲気が全然違う。面白い。
ホテルに帰りお昼ご飯。と、その前にホテル目の前のチキン屋さんでチキンを買うことに。美味しそうだなと、着いた日から気になってた店です。鳥1羽素揚げみたいなんです。半分もあります。
チキンといえばビール。これぞチメッってやつね(チキンとメッチュ)ドラマ「星から来たあなた」を見て以来ずっと憧れてたー。
お腹いっぱいになりました。でもまだ温かいパンも1口だけ食べてみた。
揚げパンにサツマイモのペーストの入ったおばあちゃんみたいな懐かしい優しいお味でした。コグマパンだね。これも揚げ物。。。1口で更に満腹ー。

まだまだ午後の時間は沢山ある。
仁寺洞へ、そして安国近くのお店で夕食の予定。続きはまた。。
現実に戻って。。。明日で仕事納め
夜更かしもたいがいにして明日もファイティン~(私)
だんだん記憶が薄れてきますが耳に残って離れない音が3つあって。地下鉄の発車のメロディー笑ソウル行ったことある方はわかると思いますが軍隊調のラッパみたいなのと韓国の伝統音楽みたいなの。何号線なのかな、とにかく帰ってからも頭の中で鳴っちゃいます。あと、カササギの鳴き声です。北村、城北洞 景福宮や昌徳宮などを歩くと頻繁に聞こえます。殆ど聞いたことなかった鳴き声なので耳に残ります。これもいつもそうです。カササギはソウル市の鳥なんですね。
さて、薬令市に行った日の続きです。薬令市も面白いけどここには大きな生鮮食品などの市場があるはず、、どこだろう?と見渡すと道路を渡った反対側にそれらしき所がみえています。
ところでずっと気になっていた路上で商うお婆さんやおばちゃんたち。私が惹かれたのはむき出しのまま山と積まれた乾燥ナツメ。大きくてとても美味しそうにみえたのです。売ってるお婆ちゃんもいい感じのお婆ちゃんで1ますいくらで売ってるようです。このますがまた、お婆ちゃんと一緒に歴史刻んできたんだなぁと感じる黒光りしたますでした。中、大という感じの2種類の大きさがあります。値段をみてビックリ2000ウォンだいたい200円少々じゃないの。ナツメを何に使うかあてもないまま、そのまま食べても貧血に良いしと思わず「イゴジュセヨ~」って言いました。
中位のますに山盛りのナツメをザザーっとビニール袋に入れてその後、手ですくってまた入れてくれました。みてたらどのお客さんにも同じように+アルファのおまけをしてるみたい。これはほんとに「気持ち」の分なんだなー。商売にはこのちょっとした気持ちが大事なんじゃないか?と妙に感心して「コマスミダー」といったら「マシケジュセヨー」(美味しく召し上がれ)と言ってくれました。食品の買い物したり食堂に入ったりすると時々言ってもらえるこの言葉、いいですね。
さて、いよいよ食品の市場の方へ。縦横無尽に通路があってお店がギッシリ。方向感覚が無くなります。活気があって見るもの全て珍しくて、写真とるのさえ忘れてキョロキョロ。後でみたら市場の写真が全く無かったf^^*)こちらの写真を見ると雰囲気がわかると思います。ソウルナビ 京東市場
乾物エリア、青果エリア、海産物エリア
なんとなく分類されてるみたいだなー。
魚介は「食べられるの?」と思っちゃうようなグロテスクなのがあったり。
乾物エリアの辺りでパン屋さんが。可愛いお婆ちゃんがパンを選んでたんですね。
お昼ご飯に買って帰ろうかな?と思ってみてたらおばあちゃんが「マシッソヨ~」ってニコニコして話しかけてくれたので
何て答えようか一瞬考えたんだけど
出てこなくて「マシッソヨ?」(美味しいですか?)ってオウム返し(笑)
ここまで言われたら買っちゃうよ。ハルモニと同じパンを買いました。かなり温かい。作りたてかな?揚げパンみたい。
パンが温かいうちにホテルに帰りたいので大通りに戻ることに。
あとここで有名な?搾りたてゴマ油を見てみたいと思ってたのですが、一見してみつからなかったのが奥の方へ行ったらありました。ペットボトルに詰めた濃そうなゴマ油。今回は、持ち帰る準備もしてなかったので見るだけでしたが値段はどこも非表示。今度来た時は聞いてみよう。買ってみよう。これでナムルとか作ったらきっと美味しいんだろうな。
大通りに近づくと、車が大挙押し寄せてきて駐車場状態のエリアが。
飲食店が仕入れに来てるだけじゃなくて普通に一般家庭の人も買い物に来る、まさに庶民の台所なんだね。スーパーでしか買い物できない私は羨ましく感じました。安くて新鮮、品数豊富。いいなー。
そんな事を思いながら歩いてると、なんか最初に渡ってきた大通りと違う所だなと。。。市場の細い路地を適当に歩いてたら違う場所に出たみたい。
とにかく駅があればいいんだから、と思って駅にぶち当たるまで歩くことに。
5分か10分ぐらいで地下鉄の入り口発見。降りてみたら清涼里(チョンチャンリ) 最初に降りたチェギドンの隣の駅でした。チョンチャンリ、過去に2回映画館に来たことある駅。でも広いのねきっと。全然、前来たことろをみかけなかった。映画館があるところは、もっとファッションモールみたいなビルだったわ。雰囲気が全然違う。面白い。
ホテルに帰りお昼ご飯。と、その前にホテル目の前のチキン屋さんでチキンを買うことに。美味しそうだなと、着いた日から気になってた店です。鳥1羽素揚げみたいなんです。半分もあります。
チキンといえばビール。これぞチメッってやつね(チキンとメッチュ)ドラマ「星から来たあなた」を見て以来ずっと憧れてたー。

お腹いっぱいになりました。でもまだ温かいパンも1口だけ食べてみた。
揚げパンにサツマイモのペーストの入ったおばあちゃんみたいな懐かしい優しいお味でした。コグマパンだね。これも揚げ物。。。1口で更に満腹ー。

まだまだ午後の時間は沢山ある。
仁寺洞へ、そして安国近くのお店で夕食の予定。続きはまた。。
現実に戻って。。。明日で仕事納め
夜更かしもたいがいにして明日もファイティン~(私)