fc2ブログ
Welcome to my blog

韓国旅行思い出し日記2-3

前回は、京東市場に行ったところまで書きましたのでその続きです。
午前中市場に行って一旦ホテルへ戻りランチ、その後、安国駅へ。

安国駅へ行ったのは雲峴宮(ウニョングン)に行きたかったからです。
雲峴宮は高宗が少年時代まで過ごした実家であり高宗の父・ 興宣大院君(フンソンデウォングン)の私邸です。
興宣大院君といえば今回、映画「桃李花歌」でナムギルが演じた人物ですね。
ここは結構面白いらしくて、いろんなイベントが開催されたり、3,300ウォンで
伝統衣装試着体験なんかもできるそうです。
その衣装を着たまま雲峴宮内を観覧することもできるとか。
一人ではちょっとやらないけどね(笑

KONESTの雲峴宮紹介ページ
雲峴宮

ところが詰めが甘い私、、、月曜日がお休みで入れなかったのです!
外側だけ眺めて滞在中に来れたらもう一度、来てみようかと思いながら
雲峴宮を後にして、そこから徒歩で仁寺洞へ行くことに。

仁寺洞では仁寺洞通りを散策と、サムジキル(ショッピングモール)での
買い物が目的です。
仁寺洞は韓国らしさを感じれる場所なのでとても好きです。
サムジキルも韓国らしさを感じる個性的なショップが多くてウインドショッピングも
楽しいスポットですね。

IMG_3065+2_convert_20160111014659.jpg

サムジキル クリスマスのディスプレイ

サムジキルに入っているハヌルホスというコスメブランドが好きなのでそこで買い物。
そして仁寺洞通りをさらにぶらぶら。
ここの通りにあるお洋服屋さんってなんか独特〜。
似たようなテイストでチマチョゴリみたいっていうか
ふわっと膨らんで裾がすぼんでいるコクーン(繭)型のコートとかスカートとか
見てるだけで面白かったです。そこで入ってみたお洋服屋さん、中高年のマダムが
たくさんいらして皆さん熱心にご覧でした。ここも独特、、、特にブーツが個性的で
安い!本革なのに安いな〜なんて見ていたら、
隣で見ていた奥さんが「これ〇〇なのよねぇ〜」
なんて韓国語で話しかけてきたけどわからず(笑
「すみません、日本人なんですよ〜」と韓国語で言ってみたら
「あぁ〜」と言われました。
向こうの方はフランクですよね、本当に気軽に知らない人に話しかけてきます。
特に今回、ひとり旅だったせいか、韓国人と思われて切符の買い方を
聞かれたり、タクシーがどうのとか聞かれたりしました。私に聞かないで〜笑
なので、なんか話しかけられてわからなかったらすぐ
「イルボンサラミエヨ」って言っちゃいます。
もうちょっと気の利いたことを言いたいんですけどね〜。

さて、なかなか日が暮れないです。あとはまた安国駅の方へ戻って
夕食のお店に行くのみだけど、まだまだお腹もすかないし。
仁寺洞通りも、そう長い通りでもないからここにずっといるのも限界です。
ちょっとカフェに入って小休止しようと、以前来た時にも入ったことのある
可愛いカフェ、ソグムイニョン (소금인형)へ。抹茶ラテで和みました。
KONEST紹介ページ
ソグムイニョン

IMG_3067_convert_20160111021636.jpg

IMG_3066_convert_20160111022641.jpg

とっても静かな上にお客さんが私だけで、ただ柱時計の振り子の音だけが
聞こえていたような気がします。インテリアも韓国らしくて
こんなお部屋に住みたいなって思う感じ。しばし、まったり。。。。


このあとは、安国駅から昌徳宮の方へ行った北村エリアにある
お店に行きます。
思い出し日記もあったことやったこと、ほぼ全部書いているので
なかなか先に進まないけれど。。。。
記憶のある限り書いていこうと思います。
あとで自分で読み返して、旅の思い出に浸ることもできるのでなるべく
細かく記録しておきたいです。



Comments 0