「花、香る歌」をみにいきました

多少、ネタバレあります。これから観るのを楽しみにしていらっしゃる方は
スルーした方がいいかもしれません。。
字幕付きで観て印象がどうかわるか楽しみにしていきました。
大筋では、韓国でみた時の印象と変わらなかったけれど
一番、違ったのがチェソン(スジ)の師匠に対する想いがこうも
はっきり描かれていたんだなというところでしょうか。
師弟愛以上の想いがチェソンにあったんですね。
「お師匠さまの桃李花になりたい」そんなこと言ってたのねぇ。。。
そして私たちの俳優、キムナムギル。
クリゴ キムナムギルだけどやはりよかったですね。
本格的に登場するシーン、犬が出てきただけで「くるぞくるぞ~」と
ドキドキしちゃう。そして「ワンワンワン!」 キタ~!イ・ハウン 興宣大(ワンッ)グン。
ジェヒョの話を聞いている時の表情が、たまらないことないですか?
目を細める表情がいいわ。ナムギルのこういうところが好き。
うるうるの瞳も(目薬でもさしてるんでしょうか)
大院君になってからは一転、
「私の厚意を無駄にするのは重罪」みたいなこと言う
権力をかさにきた冷たい鋭い目つきにぞくぞくしちゃう。
映画では美しい自然の風景がたくさん出てきました。
ソウルでショッピングもいいけれどちょっと足をのばしてこんなに自然豊かな所に
行ってみたい。前に慶州に行った時に、昔の日本の里山みたいでとっても
癒されたんです。慶州は観光地だと思うのですがそれでも、田舎の
匂いがして落ち着きました。
チェソンが初めて人前で、パンソリを披露したシーンあたりの
水辺や松林などは、慶尚北道(キョンサンプット)の安東市
こちらはkonestの紹介ページ安東河回村
そして、合宿?というか修行に出た先の
滝や一面すすきの山は、慶尚南道陜川郡(キョンサナムド ハッチョングン)
秋はすすきで5月の今は、ツツジが見頃らしいです。ツツジ祭りやってるんだね。
善徳女王もここで撮影されたことあるみたいですね。
日本向け公式HP
韓国のサイトはこちら
映画のおかげでまた行きたいところが増えました。
ナムギルをきっかけにして、豊かな気持ちになれることが
いろいろあります。大袈裟なようだけど実感しています。
ナムギル、コマウォヨ〜