剣の詩(盗賊)
NETFLIX JAPANから共有させて頂きます。
Netflix、韓国コンテンツを新たな高みへ導く2023年のラインアップを発表
こちら
剣の詩 (読み:つるぎのうた)

監督: ファン・ジュニョク
脚本: ハン・ジョンフン
企画開発: Studio Dragon
製作: Urban Works、Baram Pictures
キャスト: キム・ナムギル、ソヒョン、ユ・ジェミョン、イ・ヒョヌク、イ・ホジョン
配信日:2023年第3四半期
ログライン: 激動の日本統治時代を舞台にしたアクションアドベンチャー。様々な理由で無法地帯の間島に住み着いた人々が、朝鮮を守ろうと団結します。日本軍、朝鮮の独立軍、殺し屋、盗賊、朝鮮からの移民など、それぞれの動機を持つ様々なグループが1920年代の無法地帯の間島でぶつかり、緊迫したドラマが繰り広げられます。さらに、朝鮮の人々と彼らの土地を守ろうとする盗賊たちの、スリリングでスケールの大きなアクションも展開され、期待は高まります。前作「バッドガイズ2 ~悪の都市~」や「元カレは天才詐欺師~38師機動隊~」で、目を見張る爽快なアクションやドラマを送り出してきた脚本家ハン・ジョンフンと監督ファン・ジュニョクが、再びタッグを組み「剣の詩」を手掛けます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
邦タイトルは「剣の詩」(つるぎのうた)なんですね。
ずっと盗賊とか剣の声とかって言ってたんですが以後、つるぎのうたに統一します。
以前、マカロニウェスタン調という記事をみかけたりもしたのですがこの
イユンの初出しスチールからそのような雰囲気がみてとれますね。
創作度、自由度が高いエンタメ作品なら日本の人が見ても
楽しい爽快感があるものだといいですね。
ネトフリの第3四半期は7月~9月にあたるようなので夏に公開でしょうかね。
個人的には他作品も楽しみなものもあります。
絶対みたいのがパクソジュンとハンソヒの「京城クリーチャー」これも日本統治時代が
時代背景みたいですね。もうこういうことはそんなに気にしなくてもいいのかもな。
あと、「SWEET HOMEシーズン2」やっと続きがみれる。 D.P.もシーズン2があるし
盛沢山ですね。
剣の詩イユンはキャラがたってるような雰囲気が感じられるので
楽しみです。

Netflix、韓国コンテンツを新たな高みへ導く2023年のラインアップを発表
こちら
剣の詩 (読み:つるぎのうた)

監督: ファン・ジュニョク
脚本: ハン・ジョンフン
企画開発: Studio Dragon
製作: Urban Works、Baram Pictures
キャスト: キム・ナムギル、ソヒョン、ユ・ジェミョン、イ・ヒョヌク、イ・ホジョン
配信日:2023年第3四半期
ログライン: 激動の日本統治時代を舞台にしたアクションアドベンチャー。様々な理由で無法地帯の間島に住み着いた人々が、朝鮮を守ろうと団結します。日本軍、朝鮮の独立軍、殺し屋、盗賊、朝鮮からの移民など、それぞれの動機を持つ様々なグループが1920年代の無法地帯の間島でぶつかり、緊迫したドラマが繰り広げられます。さらに、朝鮮の人々と彼らの土地を守ろうとする盗賊たちの、スリリングでスケールの大きなアクションも展開され、期待は高まります。前作「バッドガイズ2 ~悪の都市~」や「元カレは天才詐欺師~38師機動隊~」で、目を見張る爽快なアクションやドラマを送り出してきた脚本家ハン・ジョンフンと監督ファン・ジュニョクが、再びタッグを組み「剣の詩」を手掛けます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
邦タイトルは「剣の詩」(つるぎのうた)なんですね。
ずっと盗賊とか剣の声とかって言ってたんですが以後、つるぎのうたに統一します。
以前、マカロニウェスタン調という記事をみかけたりもしたのですがこの
イユンの初出しスチールからそのような雰囲気がみてとれますね。
創作度、自由度が高いエンタメ作品なら日本の人が見ても
楽しい爽快感があるものだといいですね。
ネトフリの第3四半期は7月~9月にあたるようなので夏に公開でしょうかね。
個人的には他作品も楽しみなものもあります。
絶対みたいのがパクソジュンとハンソヒの「京城クリーチャー」これも日本統治時代が
時代背景みたいですね。もうこういうことはそんなに気にしなくてもいいのかもな。
あと、「SWEET HOMEシーズン2」やっと続きがみれる。 D.P.もシーズン2があるし
盛沢山ですね。
剣の詩イユンはキャラがたってるような雰囲気が感じられるので
楽しみです。

ELLE グラビア
元記事こちら
光と闇を行き来するキム·ナムギル
<アイランド>に戻ってきた俳優キム·ナムギルの柔らかいカリスマが盛り込まれたグラビア
BY チョン·ヘジン 2023.01.17



俳優キム·ナムギルがファッションマガジン
画報撮影と共に行われたインタビューで、彼は昨年ドラマ「悪の心を読む者たち」で大賞を受賞した感想を再び伝えた。 彼は「接近が容易な素材ではないので慎重に臨んだドラマだった。 大衆性を少し諦めても話を伝えることにフォーカスを合わせよう、使命感と責任感を持って作ろう、と言ったが、そのような選択が認められたようで嬉しかった。 作品の力でもらったものなので、もっと意味があった」と感謝の気持ちを表した。
ドラマ「アイランド」で半人半妖で「バン」を演じた彼は、もともと同名の原作漫画のファンだったという。 「漫画オタク」として出演提案を受けた時に悩んだと思うという質問には「あまりにも愛する作品を自分の手で台無しにしたくなくて断った。 だが「なぜやってみないで壊れると思うのか、そのような気持ちでうまく作れば良いのではないか」という言葉に心が動いた」とビハインドを伝えた。
「辛くてしょっぱくて赤いだけのコンテンツより人間を理解し理解させる作品が多く出てほしい」という個人的な願いを明らかにしたキム·ナムギルは「俳優として私と縁を結んで作品を共にした人々を恥ずかしくさせたくない気持ちがある。 その作品がそれぞれの夢を追う原動力になってほしい」と俳優としての所信を話した。
キムナムギルのグラビアとインタビューは、ELLE2月号とELLEウェブサイトを通じて見ることができる。 画報カットとはまた違う魅力が盛り込まれたユーチューブコンテンツもまた、ELLEユーチューブチャンネルでまもなく公開される予定だ。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
ファッション誌のグラビアはいつもおしゃれで
素敵。今回のナムギルさんのセクシーなことよ。。
まもなく公開される予定というyoutube など楽しみです。
「俳優として私と縁を結んで作品を共にした人々を恥ずかしくさせたくない気持ちがある。 その作品がそれぞれの夢を追う原動力になってほしい」という考えが素敵。「悪の心を読む者たち」なんかはまさにそれで、あの女性監督や女性脚本家はあのドラマが原動力になったでしょうね。
ナムギルさんインスタも
アイランド感想
「アイランド」シーズン1全6話 出揃いましたねぇ。
シーズン2後半6話分は
2月24日配信開始ということで
それまでは1をリピートしながら待とうと思います。そう先でもなくて良かった。
ナムギルさんは表情演技も繊細なので1回みただけではもったいない、というか1回目はセリフとストーリーを追ってるので2回目以降で気がつく事とか感じる事も多くあります。
あぁあの時の表情はこういう事情があったからだったんだなと、ストーリーが進んで後からわかる事もあるし。
だからリピも楽しいですよね。
バンは口数少ないので、セリフで説明できないだけに表情演技が大切だと思うのですがここはナムギルさんのオハコですから。。。
いつもながら台本の行間まで感じさせてくれる演技でチェゴです。
これが大賞俳優の仕事。
新人俳優さん達は演技の教科書にしてくれたまえ。
本人謙虚なのにペンはドヤ顔笑
でもそういう事を抜きにして肩の力を抜いて見るのも楽しい。
ストーリーは特に複雑でもなさそうだし。。。
なんせバン、シンプルにかっこいい。
前世とか宿命とか置いといても
自分がピンチの時に必ず助けに来てくれて、身を呈して守ってくれる男。それだけで女性はときめくんだよね?自分はちょっとおじさん入ってるからか、あんまり女心とかわからないし他の俳優じゃピンとこないけどこれがナムギルだからわかる笑
ここからネタバレあるので未視聴の方はご注意ください。
このシーン素敵でした。

ミホに比べたらバンのほうが一人気まずくなったりしてかなり意識してる笑

空いたらすかさずここに座りたい
日本で既刊のコミックは読んだんですがその限りではバンは笑顔も無くて物も食べない半人半妖だったんですが、今回のバンは少し笑顔も垣間見えるし、食事シーンもけっこうありますよね。
だいぶ人間味を感じます。
そしてそういうシーン
日中に鶏を散々食べたのにまた鶏?で食べないつもりが無理やり口に入れられて食べてみたら「⁉️」(う、うまっ)←って言ってるわけじゃないけど。その後箸をとるシーン笑

このチーズてんこ盛りの鶏の店はスポンサーなんでしょうね。2回も出てきてテイクアウトもできるよっていうのもアピールしてて笑
紙袋の店名もしっかり写してあって。

コドゥシムさん演じるお婆さんと一緒のシーンでは柔らかい笑顔を見せたり、ふざけたりするのもあってバンが唯一心を許してる人なのが、わかって良いです。
コドゥシムさん好きなので一緒のシーンが思ったよりあって嬉しい。
お婆さんはバンの唯一の理解者。いつも着ているあの黒いスーツは喪服であって慰霊のために石を積んで。。。ナムギルさんがバンがなぜあの服だけを着ているのかわけを知ったらバンが好きになるって言ってたと思うんだけどこういう事だったのね。

ヨハンと闘うシーン
歩いてくるだけなんだけどスタイルの良さが際立ってかっこいい。なんていうか単に脚が長いだけじゃなくて腰まわりの体型もいい感じ。
全身のシーンがまたみたい!

磔みたいになっちゃうシーン
これは良い眺めだった

前傾姿勢で走る姿もかっこいい
ヨハン、、、お兄さんとのストーリーはかわいそうでした。
綺麗な子がポロポロ涙こぼしていると余計に悲しくなるなぁ。
兄弟の子役ちゃんたちは両方ともどこかでみたと思ったら兄は「袖先赤いクットン」の
ホンドクロの子供時代の子、、可愛いよね~この子。
弟のほうは「海街チャチャチャ」に出てた子?
売れっ子ちゃんたちが出てるのね。
ところでヨハンの本名はあの名前でないといけなかった?
聞くたび違う方の顔が浮かんでしまうんだが笑その方が嫌いなわけじゃないけど違う名前がよかった。
グンタン、段々と登場シーンが増えてきて。。。
宿命の手強い相手ですね。
ウォンジョンに騙されたと言っていて人間に強い恨みを持っている様子。
子供の頃、同じ境遇だった運命共同体の二人が袂を分つ事になったのはなぜなのか。
何があったのか、シーズン2が楽しみ。
素のソンジュンさんはシャイな感じでおとなしそうなんですがさすが俳優さん。この役とのギャップが良いですね。

ここに倒れ込むようにして帰ってきて傷ついたバン。
ダメージ男子が好きなのでそんな姿さえ魅力的。
人間を近づけない感じが手負いの野生動物みたいで素敵なんだよね。黒豹みたい。。。
シーズン1の終わり方は「え?」って感じでしたよね。あの子、ちょっとひと癖ある面構えをしてたので憑かれるかなんかしそうだと思っていたんですが、
憑かれるというより自ら近づいていったんでしょうか。2が楽しみです。
アイランド
元記事こちら
さすが「ミッボベ」(※信じて見る俳優)…キム·ナムギル、「悪の心」→「アイランド」双引きヒット
俳優キム·ナムギルがSBSドラマ「悪の心を読む者たち」とティービングオリジナルシリーズ「アイランド」で双引きヒットを続けている。
キム·ナムギルは昨年「2022SBS演技大賞」で「悪の心を読む者たち」で大賞を獲得した後、「悪の心を読む者たち」の逆走行と12月30日に初公開されたティービングオリジナルシリーズ「アイランド」の興行まで両ドラマの双引き興行をリードしているのだ。
「アイランド」は8日、グローバルOTTおよびVOD順位サイトである「フリックスパトロール」(FlixPatrol)集計結果、韓国コンテンツで初めてグローバルTV Shows Top10部門でTOP9に登極する快挙を成し遂げた。 「アイランド」は特に先週に続き2週連続トップランキングに入り、24カ国トップランキングに入る結果も生み出した。

俳優キム·ナムギルがSBSドラマ「悪の心を読む者たち」とティービングオリジナルシリーズ「アイランド」で双引きヒットを続けている。 写真=SBS<悪の心を読む者たち>、ティービングオリジナルシリーズ<アイルランド>「アイルランド」がうなぎのぼりの間、キム·ナムギルに大賞トロフィーを抱かせたSBS「悪の心を読む者たち」も放送終了後10ヶ月が過ぎた現在、OTTウェーブ(Wavve)で逆走行行進を繰り広げている。
4日、OTT統合検索およびコンテンツ推薦サービス「キノライツ」によると、「悪の心を読む者たち」は「ウェーブ」で1位を記録し、指数順位では2位に上がり「逆走行」行進中だ。
良い作品は時間が経っても調べるもの。 「悪の心を読む者たち」で1世代プロファイラー ソン·ハヨン役を演じたキム·ナムギルは迫力溢れるアクションと共に犯人の心理を分析する繊細な感情演技で視聴者たちを完璧に没入させた。「悪の心を読む者たち」のこのような逆走行と共にティービングオリジナルシリーズ「アイランド」もキム·ナムギルの好演の中でグローバルファンから高い人気を謳歌している。
キム·ナムギルは「アイランド」で済州を襲撃した悪政念鬼に対抗するために数千の歳月を一人で耐えてきたバンに扮し、凡接できないダークカリスマとツンデレ魅力で歴代級の半人半妖キャラクターを完成した。
特に6日に公開された3、4話でキム·ナムギルは一時も目が離せないファンタジーアクションパレードを披露し作品の没入度を最高潮に導いた。
両作品の双引き興行をリードし、信じて見る俳優として位置づけられたキム·ナムギルが、今後どんな演技と作品で大衆に近づくか関心が集まっている。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
ナムギルさんが、、、信じて見る俳優なのは今に始まったことじゃないし、ファンからしたら「だから好きなの」って話しですが。。。
このように数字で出てきてそれが世間に知らしめられるのは嬉しいし気持ちいいです。
特に「悪の心~」は、大賞で注目された事も影響してか、今また沢山の人に視聴されたようでその返り咲きがすごい
